やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2015年01月02日(金)

つまり、ある方法が成功した時に「この方法は成功する確率は高い」というのは、ある程度正しく、ただし相対的要因で時間とともに効果が損なわれ、KPIでユーザーの飽きは測定しにくいということ。それと「この方法以外では成功しない」というのは、間違いである、ということ。
タグ:
posted at 23:37:45

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe
ここでの亀田誠治 @seiji_kameda さんの言葉が、しみじみ支えになる毎日です。>” ダメになってしまった人間関係も、受け入れて生きていく|どうせなら楽しく生きたい人へ|cakes(ケイクス) cakes.mu/posts/7618 ”
タグ:
posted at 20:03:39

紅白歌合戦で氷川きよしの後ろで扇子を振っていたロボットは、ドイツKUKA社の産業用ロボットのようです。弧を描いたアームの形がきれいでRedDotなどのデザイン賞を受賞したロボットですね。 pic.twitter.com/IeHvA9Mq6Q
タグ:
posted at 18:26:39

長男はお医者さんです。 / セブン&アイ鈴木会長、世襲への布石か「結果を出せない」次男抜擢、社内から異論続出
npx.me/hy4u/Jzm4 #NewsPicks
タグ: NewsPicks
posted at 15:17:29

ドヤってるけど、要は優秀とされる経営者ですら自分が子供を持つまで少子化問題に気づかないということ。QT:「僕はこの怒りから、ドワンゴ本社内に保育園をつくることにしましたよ。」ドワンゴ川上会長 少子化対策お粗末ニッポンに憤り:日経 s.nikkei.com/1tCuZV9
タグ:
posted at 14:33:48

アルテイシア(作家) 『ヘルジャパンを女 @artesia59
@dorian5963 転勤や単身赴任が、地域との断絶・母親任せの子育て・父親の孤立化の一因になったと思います。企業もそこまでの得はない(費用負担など考えると)気がして、単なる慣習や文化なのかな?と。不正や癒着を生まないためには、転勤以外の対策がとれますよね
タグ:
posted at 13:13:38

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

神田うのがドヤ顔で「あなたもやせる?」と言うDHCフォースコリーのCM、すごくいいなぁ。体重体型を気にする老若男女が「あなたも痩せる?」と言われてビクッとテレビ画面を振り返ると「あなた燃やせる?」とでかでかと書いてある。薬事法ルール的にもギリギリを攻めてるし効果絶大。座布団一枚。
タグ:
posted at 12:37:26

今回のインタビューで個人的に興味深かったのは、LINEにおける「ユーザーの声を聞く」姿勢と方法論。なぜLINEが数あるメッセージサービスの中でも、シンプルで使いやすいのかがわかりますね。www.itmedia.co.jp/mobile/article...
タグ:
posted at 11:31:27

ベイマックスのキャッチコピーに「優しすぎるロボット」という言葉が入っているけどベイマックスって「優しく」はない。心身の健康を保つようにプログラムされているだけ。「優しさ」は行為を受け取る人間の中にだけ生じている。優しさのポイントは心ではない、という事。
タグ:
posted at 11:29:03

今年55才の僕が生まれた昭和34年ころ(国民皆年金は36年から)の平均寿命は65才。定年55才。今は平均寿命80才。つまり、僕らの世代があと15年くらい年金貰わずに、働けばいい?自分が食べて、病気の同世代を助け合って、若者の邪魔にならない(役職定年制は残す)くらい
タグ:
posted at 10:49:24

Fashion Press @fashionpressnet
【2、3日は入場無料】「ジブリの立体建造物展」開催中 - 油屋やラピュタ城、月島家…ジブリに登場するあの建物が集結 www.fashion-press.net/news/11474 pic.twitter.com/34w5ZK8gfB
タグ:
posted at 10:31:16

「モーレツ社員」について、堺雅人さんが「戦争に負けた日本人が経済戦争では勝ちたいと思ったのでは」と言うのに対して、タモリさんは「自分と向かい合うのを避けるためだったのではないか、それが人間にとって一番つらいこと。働いていれば誰も後ろ指ささない」と鋭い分析。
タグ:
posted at 09:26:55

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



過去のジレンマで良かったのは一昨年のこの回→「僕らの新グローカル宣言」www.nhk.or.jp/jirenma/201312... 丁寧に議論を整理することから始める真面目なチャーリーと、具体的でグローカルな視座に基づいた地方振興の実例を紹介しながら進められる議論とポジティブな提案。 #ジレンマ
タグ: ジレンマ
posted at 01:54:20

水野和夫氏著『資本主義の終焉と歴史の危機』が経済学者の投票による<週刊ダイヤモンド・ベスト経済書>第1位に。「ピケティの大著に匹敵する(略)骨太な資本主義論」(鹿児島大学橋本直樹氏教授)。NHK「ニッポンの #ジレンマ 」でも話題に! pic.twitter.com/4hNU9azsjH
タグ: ジレンマ
posted at 01:52:17

オレは上地雄輔のこれ ameblo.jp/kamijiyusuke/e... がPV1300万超、コメント56000超をつけたのを知ったところで芸能人のすごさ、というかテレビのすごさを身に染みたのだと思う。オレだってそれまで7年ほどネット業界でやってきたのに…こりゃ完敗だ、と思ったのですよ
タグ:
posted at 01:44:05

@mihozonooo 私は美大出なのですが、美大の感覚からアウトプット重視の教育はまじ使えない若者産んでると思ってます。作れる人間と論理的思考のできる人間が分断しすぎ〜!そこを埋めるのがプログラムだと思ってます。失敗が許されまくる学生にこそアクション大事ですよね。#ジレンマ
タグ: ジレンマ
posted at 01:42:04

06年あたりに我が世の春を謳歌していたはてなを中心とした「ネットが世界を変える!」派が実はとんでもないマイノリティであったことを知らしめたのが、上地雄輔、サエコ、辻希美のブログ。この3人の破壊力により、完全にネットに期待する勢力は論理破綻。それから2年間騙し続けたのはエラいぞ
タグ:
posted at 01:39:03

それもいいけど、DMM.make AKIBAあたりで10人くらい集めて議論するイベントとかもどう? RT @ochyai: 魔法の世紀が刊行されたらぜひ行きたいですね RT @waseda_fablab 来年あたり落合さんが出てめちゃくちゃになる展開が見たい #etv #ジレンマ
posted at 01:34:21

若手論者「あー良い議論になったね!刺激を受けた!気づきがたくさん!」
若手正社員「仕事がきつい」
若手非正規「仕事が不安定」
若手無職「仕事がない」
ヤンキー「地元最高マジ先輩リスペクト」
タグ:
posted at 01:30:28


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

そんな“あいつら”を不幸にするためのアイデアとして見ると「正社員の廃止」「先進国と途上国とのフラット化」「腕一本でグローバル競争」みたいなのは完全にしっくり来るんだよな……
タグ:
posted at 00:10:35

私が「横文字」を使わないのは、もちろん意識的なものです。
自分の話している内容を相手も分かっていると「前提」しない。
つまり眼の前に「他者」がいる。
これは評論家江藤淳から学んだことです。
タグ:
posted at 00:07:29

“若手の論客”からは「俺のほうが世の中のことを真剣に考えていて新しい概念にもいち早く触れているのに、そんな俺を異端児扱いして“終わりつつある既存システム”に自分から適応して気楽にサラリーマンをしているあいつら」に対する恨みつらみのようなものがヒシヒシと伝わってくる
タグ:
posted at 00:00:16