【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年10月15日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wataru @wataru4

11年10月15日

【まとめ】 ドコモ 「日本の製品は脇役」…スマホのシェア、ドコモ・サムスン「ギャラクシーSII」1位。auもiPhone発売、海外勢強く★3 t.co/Dpx5nH6r

タグ:

posted at 00:16:24

ナノクリスタルコート @totsu_rr

11年10月15日

なんかDJって聞いて勘違いしてるっぽい人いるけど,スクラッチはプレイの一部だししないひとがほとんどで,みんなが好きな曲を音を途切れずに自然に繋ぐのがDJの主な仕事なんだな…多分

タグ:

posted at 00:30:52

蕎麦 @minadzki@bbbdn.j @m_soba

11年10月15日

【学生時代に打ち込んだものランキング】 
1位:キーボード 「やっぱ基本でしょ」 
2位:くさび 「知的な感じがgood」 
3位:鉛玉 「ちょい悪な一面をアピール」 
4位:出る杭 「就活は戦争!」 
5位:ローピン切り親リーへの赤ウーピン 「裏も絡んで三倍満でした」

タグ:

posted at 00:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takohati @takohati_zombie

11年10月15日

「烏賀陽弘道と葛田徳之のツイートのまとめ」をトゥギャりました。 t.co/UGmd47Pg

タグ:

posted at 03:48:52

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月15日

原発の廃炉や廃棄物処理についてリアルに描いたドイツのドキュメンタリー映画「アンダーコントロール」。自分も現場にいるかのような臨場感溢れるカメラ映像で。これ気になる。/原子力発電所を「見学」してみませんか? クーリエ・ジャポン t.co/OvkbBi4u

タグ:

posted at 08:11:05

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年10月15日

クチコミ経由の縁故採用は転職者全体の23%。この縁故をネットの縁に変えていこうという新しい可能性。面白い。/縁故採用2.0の逆襲をどう活かすか? t.co/lRw4TZi5

タグ:

posted at 08:17:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

曽和利光 @toshimitsu_sowa

11年10月15日

大人になるとパクチーとかブルーチーズとかくさやとかが食べられるようになるのは、味覚の摩耗というか老化なのだろうか

タグ:

posted at 15:14:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Copy writing @Copy__writing

11年10月15日

第059回はTwitterのコピーを公募致しました。最優秀賞は@tttttanakaさんの「17文字から140文字へ。俳人から廃人へ」。次点優秀賞は、@simesabatさんの「俳句よりは長くて、小説よりは短い。今日はそれぐらいの日」。御二方、御美事。

タグ:

posted at 22:59:04

2011年10月16日(日)

Dan Kogai (小飼 弾) @dankogai

11年10月16日

だからIT企業って信用されんのか?< @hiranokohta: キュアミューズが仲間になったら、プリキュア4人のうち半分が元裏切り者という凄い信用できない集団に。

タグ:

posted at 09:38:06

bzl @bzl202202

11年10月16日

Googleはモノマネばっかりって以前書いたけど、他社が始めたサービスを模倣する事を、Googleだけが咎められないのは謎。検索サービス以外は全部他社サービスの買収によるものだし、検索だって先駆者では無いって言うのに。

タグ:

posted at 11:10:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

めっぷ@ウォーキングデッド @nakameP

11年10月16日

違法ダウンロード1位は「アバター」の2100万回 : 映画ニュース - t.co/ixpDFM0r t.co/uRNRaO84 単位すげぇな。。。

タグ:

posted at 12:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuki Kuno @yuki08595

11年10月16日

悲しい販促物 t.co/AtfbwEq5

タグ:

posted at 12:29:30

CNET Japan @cnet_japan

11年10月16日

コ・クリエーションとマーケティングとの接点 t.co/IcUSHytj

タグ:

posted at 12:47:02

ひらめきメモ @shh7

11年10月16日

これ学生のときに読んでおきたかった。職場が自分にしっくりくるかどうか、を重視する人間が会社選びに成功しやすいということらしい。 t.co/4xvkwTgE

タグ:

posted at 13:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あしくるま @k_erina_12

11年10月16日

@hayatokyo 今のところspoonが視覚的&感覚的に良い店探しやすくてこれからさらに発展したCompath.meがキテますbyグルメオタク

タグ:

posted at 16:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中邦裕@さくらインターネット社長 @kunihirotanaka

11年10月16日

オリンパスの社長解任劇を、「社長が組織文化を理解できなかったため」と報じた日本の大手三誌と、「会長の不正行為を追求する社長を阻止するため」と報じたフィナンシャルタイムズ。 RT @ebiken: t.co/cPqu1zda

タグ:

posted at 20:56:23

2011年10月17日(月)

夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu

11年10月17日

アメリカのディベートの授業ではその人のバックグラウンドが何かは関係なく意見をそのままで評価すべきが鉄則です。解釈が歪むからです。よく自分の意見の反対を代弁するディベートやらされました。日本人が議論ベタなのは議論上の意見とその人の人格を一体化したがる傾向があるからで
だと思います。

タグ:

posted at 00:11:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むらかみふくゆき Fukuyuki @fukuyuki

11年10月17日

最近、みんなRTばっかで、はてブをつけなくなってきたから、はてなさんもはてブの数が多いように見せるために、はてブトップの更新間隔を遅くしているような気がする、前は毎日、ホッテントリーが違っていたのに、最近は2,3日同じホッテントリーが続くね。時代の流れだ。

タグ:

posted at 08:33:57

福原 伸治 @shinjifukuhara

11年10月17日

ネットじゃあ、スマートでSNS的なもろもろがこれからのトレンドだ!みたいな意見も多いけど、そんなの東京都港区しか通用しないと思う。世界は港区だけじゃないよね。

タグ:

posted at 09:26:04

@IHayato

11年10月17日

すごい。この分野まだいけるのか。おしゃれなRSSリーダーBloglovin' が100万ユーザー獲得。 Fashion RSS Reader Bloglovin' Signs Up 1 Millionth Member - t.co/PSh3GNxP

タグ:

posted at 10:14:32

渡邉正裕 @masa_mynews

11年10月17日

グーグルってもっと賢い集団かと思ったが超タテ割り官僚組織で全く顧客視点がない。アップルと真逆で日本のメーカーみたい。クロームのブックマークがクラウド未対応なのは終わってるし、+1も何したいのか分からない。/グーグル、Buzzなど続々閉鎖 t.co/HlTtNFh4

タグ:

posted at 13:57:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nakahata Koya @kouya1024

11年10月17日

これは勉強になった!!RT @yuki08595: 「色彩センスは本当にいらないのか?」インタビュー t.co/iEwkeOX1

タグ:

posted at 16:15:46

イセオサム@PlayfulWorker @ossam

11年10月17日

RT @igi3: RT @sasakitoshinao タブーだけれど重要な指摘。ソーシャルゲームを楽しんでいる層とわれわれの分断。これはいったい何を今の日本社会にもたらすのか…/分断された日本のインターネット t.co/m3M91seH

タグ:

posted at 16:30:55

小長 祐介 @tamagokogekake

11年10月17日

現時点において、違反であるという見方の多い自炊代行の電子書籍化は新規の事例であるが故に現実として法律が追いついていない状態。ということは訴求処罰の禁止の原則がある以上は【時間の問題ではありながらも今現在ブラックではない】と考えることができる。

タグ:

posted at 17:10:34

小長 祐介 @tamagokogekake

11年10月17日

でも実際にwinnyの開発者が捕まったこと考えるとなんとも言えないんよね。少なくとも出版社がもう少し早く動いてれば代行業者が生まれることもなかったわけだし。出版業界が時代遅れの恐竜って呼ばれるのはコンテンツの速度に対応するだけの度量がないからだなぁ。

タグ:

posted at 17:13:06

@IHayato

11年10月17日

同感RT @CHE_SS: 先日「一日が終わった時に自分のその日の働きが世の中にとって少しでもプラスになったか」という価値観で働く事、就職先を考えているSFC生と話をした。greeだCAだ野総だと「どこに就職するか」を考え、話題にしてる学生よりは100倍素晴らしいと感じた。本音。

タグ:

posted at 22:19:20

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました