やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2011年10月25日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


"私は大金を持った貧乏人のように暮らしたい" - 坂井直樹の”デザインの深読み”: ピカソの名言は、以外にもジョブズの言葉に似ている。イノベーターには頂点を極めると見える世界があるのだろうか? t.co/19mHXP8z
タグ:
posted at 08:00:21

尾崎豊のような何かから脱出できればそれで共感できる時代はとっくに終わった。今は逆につながりの時代に。/痛いニュース(ノ∀`) : 今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 t.co/gzyQRZc8
タグ:
posted at 08:14:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

オバマ大統領がTumblr始めたそうで(英語)。President Obama Joins Tumblr, Grows Collection of Social Profiles - t.co/k9IiwDTk
タグ:
posted at 08:28:57

バスの中で、ブスのくせに妙に自信満々な女が許せない、と言い合ってるブスが二人いて、自信持てよ、ひがむ必要なんかない、お前ら完膚無きブスだよ、って後ろに座ってた男の子たちが実況中継していて、ああ、それでも秋の空はただただ遠く、何もかもを知っているようにさえざえと薄青いのです。
タグ:
posted at 11:09:23

2011年10月26日(水)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

リスク取りたい人ほど大企業行くべきなんよ。安定志向の人やのうて。組織は個人が直接リスクを負わんで済むための仕組みやねんから。起業はリスク取りたい人のもんと思うかもしれんけど、実際起業したら守りばっかりやで。一回こけたら終わりなんやから。日本に必要なんはリスク取るための安定志向や。
タグ:
posted at 07:03:10

なぜ日本でiCloudで音楽が扱えないか。MYUTA事件のおかしな最高裁判決が元凶。明治大夏井教授「裁判所の論理は狂ってるとしかいいようがない」と。/MYUTA事件東京地裁判決が正しいとすれば,日本では全てのストレージサービスが違法かも t.co/dBKeLyxv
タグ:
posted at 08:11:04

支配的なプラットフォームが台頭してこなければ電子書籍は売れないし、かといって出版社としては支配的なPFは嫌だというジレンマ。/小学館、集英社、講談社が電子書籍でアマゾンと組みそうな「ワケ」電子書籍に死骸累々の「出版界」 t.co/Zj9CYayD
タグ:
posted at 08:23:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TPPに関する記事を読んでいるがどれも戦略が不透明すぎる。賛成派に聞きたいのは思ったような結果(何を期待しているかも見えないが)が出ない時の危機管理、FTAでは何故ダメなのか、環太平洋~と言いながら中国や韓国、カナダなどの大国が加入してないのにこのタイミングでの参加は何故か…
タグ:
posted at 09:29:00

続き
TPPに参加した場合、ルール作りでの中心的役割を果たせるという根拠は何か?
反対派に聞きたいのは、参加しない場合に日本はこれから海外マーケットで如何に立ち振る舞うのか?についてのビジョンはあるのか?
タグ:
posted at 09:36:17

とりま、今のTPPに関する議論は情報不足とTPP加入後の本質的議論の欠如が深刻な気がする。
個人的にはこんな戦略、こんな危機管理で日本が世界に勝てるイメージは全く湧かない。
あと…アメリカは輸入したくない、自国利益を最優先に考えている点も見逃せない。日本は賢く立ち振る舞えるのか?
タグ:
posted at 09:41:22
2011年10月27日(木)

社会人ってすごい。朝9時~夜12時勤務×3日ですでにへこたれそう。コンサルタントや金融業のすごさなんて、もう雲の上。仕事の質を下げずに長時間集中して最高の結果を出し続けるって、本当に、すごい。
タグ:
posted at 00:00:30

ハイパーネット!?RT @tryal: 公衆無線LANが無料、ブラウザには広告――大日本印刷らが新サービス開始 t.co/AhA7xrVI クリストファーのサービスだ
タグ:
posted at 02:42:59

企業事例参考になりますな。ad:tech Tokyoで学んだソーシャルCRMに関する5つのこと:Don't be lame - t.co/VPu6JShO
タグ:
posted at 08:31:55

精度どのくらいなんだろ?遊んでみよう。 スマートフォンに向かって歌うだけで即座に曲を探してくれるSoundHound。1日の楽曲検索数は400万超 - t.co/FjI7CNKB
タグ:
posted at 08:34:10

本日開催のAd:Tech tokyoにTwitter Japanが初めて出展いたします。14時からのワークショップでは先日発表した日本初のプロモアカウント、ツイート、トレンドの事例紹介もいたします。
t.co/hDz0ROvH
タグ:
posted at 09:07:41

今日一日、彼の話題で盛り上がるでしょう / “中野剛志(経産官僚・京大准教授)の、TPP解説がわかりやすすぎる!―日本がTPPで輸出を拡大できない理由:ざまあみやがれい!” t.co/Xh2Yp3HQ
タグ:
posted at 09:48:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

TPPになぜカナダやメキシコが入らない理由は、NAFTAでISD条項で酷い目にあっているからだ。まさかアメリカはそこまで露骨に保護的な措置に対して国際機関に訴えて損害賠償まで突きつけてくるとは、考えなかった。カナダやメキシコが甘いのではなくアメリカがあまりにも強欲だった。株式日記
タグ:
posted at 19:35:02

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2011年10月28日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「とくダネ」がすげぇ久々にまともなことを言ってる…こりゃ雪が降るなwTPPに関する見解は、ネガティブ感情の共感を利用した極論議論が横行しすぎだから、まともな事言ってるところが少ないだけに、まさか「とくダネ」がTPPについて両論併記のまともな議論をやるとはね…。
タグ:
posted at 09:00:44

◆大学生がオフィスに行ける機会は案外少ないので、ぜひお越しくださいー!/NAVER DAY開催~NAVERまとめ×大学生~ t.co/Z4BZw5Ul via @naver_jp #student #university
タグ: student university
posted at 18:12:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx