やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年03月01日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

MEDIASも時々なる…Android共通の問題かな? RT @ayakobing ちょっと前にdocomoショップで交換してもらったばかりなのに、また同じ現象でGalaxy Nexusが壊れた。再起動しようとしまくって主電源長押ししても切れない。
タグ:
posted at 10:42:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

RT @clione: これは久しぶりの個人ブログヒット。ユーモラスな文章がうまいし読ませるなあ。しかも勉強になる。続きが楽しみ→1-1 始まりはいつも突然に : この俺が、痔...!?: 外資系ブランドマネージャーが語る 痔闘病記 t.co/eZcKJ6uC
タグ:
posted at 11:14:06


日本より韓国のが存在感あるね@フィリピン RT @takasuka_toki こっちきたら家電がみんなサムスンやLGで、滅茶苦茶驚いた。日本にいると特に何も感じないけど、本当に日本のモノ作りはもうオワコンなんだなぁ、と嫌でも知らされる。
タグ:
posted at 22:00:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


2012年03月02日(金)

アメーバは本屋事業やってほしい。アマゾンがほぼネット市場を独占した結果、リスクをとらなくなった。売り切れ本続出。/あなたの職業、10年後も食える仕事? 食えない仕事? - Ameba News [アメーバニュース] t.co/uqdG2ube @newsameba
タグ:
posted at 01:00:04

これも広告企業のリストラ事例。税金対策的に過剰支出されていた広告費が景気悪化でまず削られ、景気は回復しないから、リストラは半永久的。ソーシャル化で既存のプッシュ広告は二度と復活しない。/電博より4割安いマッキャンエリクソン、さらに賃下げ t.co/yBA3G2rv
タグ:
posted at 01:34:28

表参道にいるアパレルの偉い人らと飲んで楽しかった♪電通を介さないサマ●サは羽田空港などに出店して確かにユニークだがカバン自体の革の質は最悪ぼったくりレベルとのこと。ユニークさは常に生産性との戦いになるからなあ。男は黙ってLOUIS VUITTON!
タグ:
posted at 02:18:34

dixie flatline @DixieF_Yeheyuan
逃避して一年ぶりぐらいにニコニコのボカロ曲色々見てるけど動画数多すぎて厳しい…。ここ5,6年のUSのR&Bの流行りベースにしたボカロ曲作ってる人っていませんでしょか?
タグ:
posted at 02:20:59

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu
学者の仕事の何割かは「本や論文を読むこと」だと思うし、読書好きな人にとってはうらやましいかもしれないんだけど、本を食べ物で例えると料理人や美食家みたいなレベルじゃなく、相撲部屋的なレベルで「大量に食らうことが仕事」なので、おおよそほとんどの人は体験するとげっそりしそう。
タグ:
posted at 02:26:36

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
実はTwitterにおけるブロック機能ってさ、サーチがあるからブロックされた側には影響ほとんどなくって、単にブロックした側が相手からのツイートを受け取れなくするだけなんだよね。だからブロックの過度な発動は、「ソーシャルひきこもり」という矛盾を生み出すんだよね。
タグ:
posted at 10:53:46


高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
facebookでのマーケティングを考えている全ての広告主に見せたいこれ → いいね!の乞食 | オモコロ特集 t.co/ORhwE6gj
タグ:
posted at 13:48:37

Webサービスのトレンドは3年周期、という話を聞くと、いつ壊れるかわからんクルマにアイデンティティ載せてをいろいろ乗り換えているようなもんだなあと。「このクルマが俺は好きだ!だから10万キロ乗るんだ!」っていっても、クルマなら10万キロ走るけどWebサービスは……ねえ。
タグ:
posted at 13:51:38

同じ文脈で電子書籍だって、ネットに親和性高ければ高いプラットフォームほど、胴元が潰れたら終わり的な部分、大いにはらんでいるよね。だって本棚に残っている本のうち、どれだけが今は亡き出版社から出ていることか。
タグ:
posted at 13:53:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

罵倒してきた相手の社名を公開して叩き伏せる.@mediologicの攻撃力相変わらずパねえ。っていうか、所属企業名を公開するということはその会社の看板を背負っているんだという新卒社員が教わる基礎の基礎がわかっていない人が多すぎるっていう。だから俺は社名とは紐付けないよ絶対!
タグ:
posted at 14:59:57

『FacebookでログインするWebサービスの基礎』をドットインストールに追加しました #dotinstall - t.co/YGOyPMe5 via @taguchi
タグ: dotinstall
posted at 15:39:24

GSに労組ができるという話は、ふたつのことを示してる。ひとつは「金融業界が構造不況期に入りつつある」ということ、もうひとつは「GSにも普通の人が入社しつつある」ということ。
タグ:
posted at 16:02:00

津田さんは「若い人と話すことそのものが貴重なマーケティングの機会」「俺みたいな考え方をしてる社会人なら(スケジュールの問題はあるけど)100%会ってくれる」と言ってたけど、もうほんとその通り。
タグ:
posted at 16:59:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
経験が伴わない人物の「いい言葉」を聞いて、「すごい」とか「感動した」とか言ってる間は、若い/青い/バカってことなんだぜ、若者たちよ。
タグ:
posted at 20:47:30

5日間学生たちとデッサンに向き合ってみて、デッサンてつくづく科学だと思った。もちろん形や明るさを繊細に感じ取る感覚も重要だが、その中からルールを見いだし、光のふるまいと立体構造や質感との関わりを正しく推論する知性こそがデッサン力の本質なんじゃないかと。
タグ:
posted at 20:52:08

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
「広告という”ビジネス”がどのように好きかなのか?」を語ることが大事なのであって、どの職種で働きたいか、なんてのは二の次なんだよ、広告志望の学生諸君。そんな連中じゃないといらんわ、と僕は思う。
タグ:
posted at 21:28:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx