やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年03月15日(木)



なぜあなたは不幸なのか (pdfファイル)t.co/6LKu66Xc p49から見ると結論だけ見られます。所得や学歴、生活習慣から割り出した幸福度の差異。喫煙が不幸度を上げることや、短大卒の不幸度>高卒の不幸度といった興味深いデータあり。
タグ:
posted at 02:01:04

友人のガタイでかい某投資銀行トップ「キツかったよ。ハワイまでエコノミー」。なんで?「子供と一緒の時は必ずエコノミー。子供は勘違いするんだよ。僕の知り合いも何十億円もらっていても子供とはエコノミー。子供のためだ」と「子供をビジネスやファーストに乗せると子供の為にならん」と
タグ:
posted at 09:48:50


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私が評した新iPadの「目が疲れない」「紙に匹敵する驚き」が本当かどうかは、ぜひ実物を見て皆さんの目で確かめていただきたいと思います。Webメディアはもちろん、フルHDのテレビでも新iPadの"身体的な感覚に訴えてくるすごさ"は伝えられませんので。。
タグ:
posted at 21:04:28
2012年03月16日(金)

調子良い時に自分を観察してメモしとくべきリスト②□何を読みましたか。何を読みませんでしたか□何について考えていますか□何日ですか。何曜日ですか□どんな姿勢ですか。視線はどこにありますか□どんな服装ですか □どんな表情ですか。
タグ:
posted at 05:00:02

Facebookの商用利用だが。広告はFbページに飛ばすように最適化されているくせしてFbページで宣伝系はダメ、ひたすらコミュニケーションに徹しなさい、的な作りだと消費財とかコンビニとかエアラインとかでもないとメリット薄い。Fbページをやめる企業がちらほら現れるのはわかるね。
タグ:
posted at 18:13:54

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu
今ですね、件の「出版社が著作隣接権を欲しがっている理由」に関してのレポートを書いています。22時頃にはネット上にあげたい計画です。しばらくお待ち下さい。m(_ _)m
タグ:
posted at 18:42:11

"広告効果を良くするため、インターネット広告業界はユーザーから、どんどん個人情報を取得していった。その進化はインターネット広告業界にとって良いことである、と業界の人は信じていた。僕も信じていた。" t.co/Fs5A5jmT
タグ:
posted at 22:41:52

"ソーシャルメディアが活躍したというのも、全体を見渡せば東京圏を中心とした話だ。被災地はそもそもネットとの親和性が高くない地域が多い。また悲しいかな、情報の流れを制御するのは、地域社会の権力を制御することそのも..."... t.co/v3sJ2fRl
タグ:
posted at 22:52:58

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年03月17日(土)

【開発】今作っているゲームに対して何か思いつくたびに、とにかく「作るかもリスト」に追加する。そのリストを上から片付けていって、「実装して果たして面白くなるのかな?」と少しでも思ったら、即座に「作るかもリスト」の後ろに回す。質の高い案だけがどんどん濃縮されて、今のトコいい方法です。
タグ:
posted at 00:02:00

WAON利用状況:「累計発行枚数:約2,410万枚」「年間平均単価:約1,750円」「年間利用金額:約1兆26億円」「利用可能箇所:約139,000箇所」「年間利用件数:約5億7,340万件」
タグ:
posted at 01:50:56

バーチャルなもんが感性の主体になったら、現実なものの対応はどうでも良くなる。そう言うのの危険さはネットにハマって居る人達こそ、身に染みてわかるんじゃないか。いざ現実の対応をするときに上手く相手に伝わらなかったり。いざの場面になったら「ネットだったら…」とか言い訳してるヒマは無い。
タグ:
posted at 02:48:19

業績だとか功績だとか役割とか影響力とか、そういうことはどうだっていいんですよね。おかしかったとか、やさしかったとか、へんだったとか、かわいかったとか、そういうことだけが大事なんだと思います。やがてぼくが死んだときにも、そういうこといっぱいしゃべってほしいです。すけべだったとかさ。
タグ:
posted at 02:49:58

僕のメルマガ主要記事は基本サンプル版で全文無料公開してて→t.co/wXXt2m8z 無断引用転載OKにしてます。閉じてるつもりはないです。RT @toyozakishatyou: メルマガで言いたいことを言っても、しょせん閉じてる世界で言ってることになりませんか?
タグ:
posted at 03:26:48

例えば50人のフォロワーしかいない人でも、その中の5人がその人の何かに価値を見出してお金を払ってもいいと思えたなら、そこに小さな経済圏が生まれる。それを日本中でポコポコ作りたい。
タグ:
posted at 03:43:46

RT @s2step2: 上手い!久々にクルマ広告で感動する企画。媒体特性考え尽されてる。媒体発か、代理店発の企画か気になる。 “@tabbata: 広告代理店マン・イケマン(仮名)のSUBARU「BRZ」まとめ t.co/g7Q4pcAH
タグ:
posted at 11:11:18

これは典型的な負け組の遠吠え。こういう考えだから平均年収431万円なのである。資格も貯金も語学も、皆が考えそうなことは全く差別化要因にならず非効率。皆と違うことをして稼ぐ能力を高めるべし。「20・30・40代を後悔しない」リスト51 t.co/blzZ1z18
タグ:
posted at 12:49:52

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu
自分も含め非シャレオツ男子がなぜ非シャレオツかというと、大して似合わない同じような服ばっか買うからだ。そこを抜けるにはシャレオツ女子から強引に似合う服を着させられる体験が一番簡単なんだけど、オタク男子向けにその体験を売るための「メイドのいる服屋」という業態はどうか。
タグ:
posted at 15:23:12

面白い。ミリオンは歌ってみた多いなー / “ニコニコ動画で100万再生動画が通算1000本になりました。 ニコニコ動画でヒットをつくるニコニコ動画マーケティング(β) - ニコニコ動画コンテンツ研究所” t.co/Wiza65xE
タグ:
posted at 17:01:48

2012年03月18日(日)

Twitterを絡めたキャンペーンの提案で、「その案だと参加者が少なくなりますよ?」とクライアントに言ったら、「参加者が多い少ないではなく、きちんと態度変容してビジネスに直結するかが大事」と言われた。今でも深く心に刺さっている。
タグ:
posted at 00:22:13

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu
実際のところ一億件データがあろうがだいたいの仮説はそこから加工した一万件くらいのキレイなデータで十分探索/構築できるわけで、そうすると目的に合わせた最小のデータ集合を最効率でサンプリングする技術こそがキモだろうに、ニュースで見かけるのは力技計算の新技術ばっかだ。
タグ:
posted at 00:22:51



@nakamura_shan 信金のトップは理事長っていうんですけど、代々、親から子へと引き継がれます。そしてその脇を、叩き上げのパワハラエリートが固めています。一応、都銀さんとかから誰か引っ張ってきて役員にするんですけど、生え抜きの役員たちにいじめられて?すぐ辞めてしまいますw
タグ:
posted at 19:31:41

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu
逆にふつうの男女が結婚相手として挙げる「ふつうの人」って条件厳しすぎませんか。例えば互いに独立な条件5つあげて「全部真ん中以上」に該当するのは全人口の1/32つまり3%くらいしかいない超恵まれた人ですよ。
タグ:
posted at 20:23:53

Drum'n'Bassとかジョジョ・メイヤー以降人力でやるドラマーも珍しくなくなったし、セッションのネタでもbpm170くらいで始まったりするけど、あの手のカッコいい音ってドラム以外は音符白玉だったりするじゃん。なのに16詰め込むってのは如何に音楽ちゃんと聴いてないかって事だな。
タグ:
posted at 20:50:56

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx