やましん
- いいね数 15,674/16,198
- フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
- 現在地 tokyo
- Web http://high-tunes.net/
- 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
2012年04月16日(月)

やっばり小売はメーカー目指すのは本当だわ。RT"@RyOkada: なんとamazonがPBとは。販売力凄いんだろな。そのうち楽天とかも始めんのかな。RT @tabbata: こんなことが始まっていたのか!! =Amazonベーシックとはt.co/Tdk7ru4f"
タグ:
posted at 00:01:18

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

石黒正数は漫画の面白さもさることながら、擬音の使い方がシャバのセンスを超えていて凄い。カレーを食べるときに「カモ」って使ったり。いやー、カレー食べるときってマジで「カモ」って感じだわ。 t.co/80GPCFX2
タグ:
posted at 00:47:00

デジタル機器と印刷テキストへの需要はトレードオフではなく、どちらも知的好奇心の増加関数。それをトレードオフだと思ってる人は、見てる世界が狭そう。=テクノロジーは読書のアプローチに…デジタル機器と米の読書性向との関係をグラフ化してみるt.co/yRxp6K69
タグ:
posted at 06:39:41
2012年04月18日(水)

残業多い人って、1業務量が莫大 (能力、人員不足)2 自分だけで完結しない仕事をしている(他者がかかわるのでタイムマネジメントがしにくい) 3 先月と同じやり方で仕事をしている(改善しない)、のどれかかなー
タグ:
posted at 08:10:34

イギリス人同僚に「日本人はかなりバカじゃないか仮説」を真顔で説かれた。①政治家及び国のトップが政治不得意。国民も政治を知らない。②5年以上言語を学んでも悲しいくらい話せない(要は英語)③大概の人が残業をしないと仕事を終わらせられない。マネジメント能力皆無。よって、休暇も取れない
タグ:
posted at 14:42:56
2012年04月19日(木)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2012年04月20日(金)

森田悠介 | Yusuke Morita @bassyusuke
東京新聞:夏の旅 安さ拡大 ジェットスター国内運賃発表:経済(TOKYO Web) t.co/o6AkcnhJ
タグ:
posted at 02:29:25

ほんとかな?RT ビデオリサーチ調べ「インターネット通販の利用状況」、衣料品が41%で書籍を抜いて首位に。ZOZOTOWNなど通販サイトの対等で利用者が拡大したとみられる。今年2月に全国の16歳上の男女4342人を対象にインターネット調査。Tシャツなどは店頭販売を超えた。日経産業
タグ:
posted at 06:37:47
2012年04月21日(土)

(昨日の話題)相手の年収を気にして付き合う女の姿を見ると家庭は第2のビジネスと思わされる。専業主婦になりたいのならば、男性は就職先と同じ。安定してつまらない大企業か、楽しいが悩むベンチャーで揺れて、結局大企業を選んだなら男性の会社で選ぶ女を責める資格はない。
タグ:
posted at 11:33:16

ネット上でのノマド礼賛とか問題にする人がいるけれど、漫画家志望の人が集まるサイトなんて、漫画で全く食えてない人達が、一般企業の基準で言うと一次面接を通過したかどうかという段階で、「凄いですね」とか「羨ましい」とか言い合っている世界。若者をミスリーディングとかそんなレベルじゃない。
タグ:
posted at 16:33:21



うぃりあむ(ヤマモトさん)@泣く泣くフル @liam_y23
木曜日の朝のNHKニュース。新卒採用においてfacebookを重視する企業が増えてきたそうだ。面接などでの「作られた」人間性ではなく素の人間性を観察する為に。そしてそういった動きを受けて就活セミナーでは印象の良いfacebookページの作り方を教えるそうだ。新たな茶番の始まり。
タグ:
posted at 20:53:09

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
うん。あれだと気になるサイトとか見せながら使えるから。RT @Shimpe1: TweetBubblesですか? RT @mediologic: ある。RT @Shimpe1: 【ゆるぼ】イベントやセミナーでTwitterのハッシュタグをリアルタイムでプロジェクター投影
タグ:
posted at 21:09:51

高広伯彦|Ph.D|事業開発-営業企画- @mediologic
大企業にいても雇用が安定的かどうかわからないっていうけど、ベンチャーのほうがよっぽど安定的じゃないじゃない。一体生まれた会社の幾つが数年後残ってるかを考えるとね。つまり、安定求めることなんてベンチャーじゃ無理。むしろチャレンジャーにのりたいなら独立すべし、じゃないの?
タグ:
posted at 21:17:05

別にSNSにそう詳しいわけではないが、法人がFBを活用するのはエントリーサイトの変わりにFBページなんかで囲い込んでいるだけで、いや、それだけで安価な囲い込みツールというか、大したことではない。法人の相談は僕のところに時々くるけど、SNS活用で引き抜きたければその上をいかないと
タグ:
posted at 22:08:35
2012年04月22日(日)

「パパー、計算高い高いしてー!」
「よーし……(いや、ここは子供を甘やかすよりも一旦断って父の威厳を見せた方が子供だけでなく妻からの評価も高まるし一挙両得なのでは……)やっぱりやらない!」
「えー、やってよー! ん、いや、やってるのか。あれ、でもやってないよな? あれ、あれっ?」
タグ:
posted at 00:06:33

twitterやニコニコ動画で「才能の無駄遣いwww」とか「神現るwww」とか言ってるような技術より、皆さんの通ってる大学の研究室で真面目にやってる研究の方が桁違いに凄まじいことやってるのが殆どなので、後者の技術を身につけて前者のようなキャッチーさで社会を豊かにしていきましょう
タグ:
posted at 00:12:15

ネットリサーチを使う場合の基本なんだけど、これらの点を理解していない担当者や営業は思いの外多い印象。リサーチ会社だと、特に営業色の強いところは。→ネットリサーチの課題 〜特徴とバイアスを考える〜 t.co/Arbw8TI0
タグ:
posted at 00:40:38

なんかYOUTUBEのLUNKHEADのPVがことごとく消されとるな。。ビクターかな。。いらんことするなあ。。別にPV見れたってええやんか。。そこを規制するんだったらもっとちゃんと売ってくれよ。。TVで流してくれよ。。本末転倒なんだよ。。
タグ:
posted at 00:48:34

YOUTUBEの問題は何年も前からずっとあるけど、最早時代は変わってて俺らみたいなバンドもうほとんどYOUTUBEくらいでしかPV流れないんすよ。権利だなんだの前に知ってもらえなきゃ意味ないんすよ。いい曲作っても聴いてもらえないんすよ。
タグ:
posted at 01:47:52

木内翔大|GMO他複数社のAI顧問「日本 @shota7180
ジョブスに先見の目があったというより、彼独特の美意識が、時代にフィットしただけという仮説。そう考えた方が本質的かもしれない→愚の骨頂だったことが「いいね」に変わる。猪子寿之が見据える、次の時代のクリエイティヴ -New Order【10】 t.co/Fzf6CmpA
タグ:
posted at 08:30:32

"tumblrがBlogの検索を超えそうな勢い.2010年以降、急激に検索数増加中.ということで,Bufferに浮気していたけれど,tumblerを積極的に使ってみることに.>Tumblr is on the..." t.co/5iTNem2O
タグ:
posted at 09:11:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


ちなみにフリーランスで「営業はしたことない」って吹聴する人がよくいるけど、幸いぼくも今のところ飛び込み営業とかしなくても仕事をいただけるけれど、既存のクライアントとの関係を良好に保つのも営業の仕事だからそれをしないでいいわけないし、飛び込み営業だってできたほうが強いに決まってる。
タグ:
posted at 14:40:21

「どこでも仕事する人」と「組織に属さない人」の2通りの意味がごちゃまぜに使われているから、いわゆる「ノマド」に対する議論が錯綜している、という部分があるのではないか。
タグ:
posted at 15:02:22

35以下は給料が下がり、35-50は組合からも外れがちなので(所帯持ちは家庭も複雑な時期なのに)激務を強いられ、50以上は再雇用ですでに厳しい、と。そしてマクロに近い視点で構造化すると、現在のジャパンを正直に投影していると言えるのが、NTT給与引き下げ話の最もしんどいところかと。
タグ:
posted at 15:52:32

RT @kirik 東京ダノンスワローズ発足や!! RT @akhk 仏ダノン、ヤクルト株買い増し交渉 28%軸に 決裂ならTOBも視野 - 日本経済新聞 t.co/z9cwBuFa
タグ:
posted at 17:07:34