【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
Favolog ホーム » @1rok » 2012年08月
«< 前のページ123456のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月31日(金)

津田大介 @tsuda

12年8月31日

加藤「自分を見つめるうえで大事なのは自分の感覚を信じること。感情が動いた時がチャンス。なぜ俺はあいつに腹が立ったのか。それは嫉妬か?みたいに自問自答することで見えてくる」 ( #lets_acd live at t.co/Vhh61aK2)

タグ: lets_acd

posted at 19:28:35

津田大介 @tsuda

12年8月31日

加藤「考える質をあげるには、社会を見つめる、他人を見つめる、自分を見つめるという3つが重要。社会は新聞やテレビなどのマスメディアで、他人はソーシャルメディアなどを通して見つめることができる」 ( #lets_acd live at t.co/Vhh61aK2)

タグ: lets_acd

posted at 19:26:43

津田大介 @tsuda

12年8月31日

加藤「考える量を増やすには、長時間考え続けることと数をたくさん考えることが大事。そして、いいアイデアを出そうとしない。メモにしてどんどん書きだして、限界まで考えた二歩先くらいに出てくる」 ( #lets_acd live at t.co/Vhh61aK2)

タグ: lets_acd

posted at 19:24:57

津田大介 @tsuda

12年8月31日

加藤「アイデアの方程式は考える質×考える量。アイデアが豊富に出てくる仕事ができる人に共通しているのは、めちゃくちゃいろいろ考えているということ」 ( #lets_acd live at t.co/Vhh61aK2)

タグ: lets_acd

posted at 19:23:28

津田大介 @tsuda

12年8月31日

加藤「100万部売れる本の共通点。1億人に膾炙するテーマが重要。そういうテーマは5つある。家族、恋愛、青春、お金、健康。もしドラは青春だった」 ( #lets_acd live at t.co/Vhh61aK2)

タグ: lets_acd

posted at 19:17:26

常見陽平 @yoheitsunemi

12年8月31日

ちなみに今週あるMARCHクラスの大学との打ち合わせで話題になったのは、「今の3年生は明らかに就職ガイダンス、講座への参加率が減っている」とのこと。担当者の分析では「求人が戻っていて先輩も決まっていて安心感があるのでは?」と。倫理憲章の変更、危機感の常態化→逆に安心もあるかも

タグ:

posted at 06:06:44

2012年08月30日(木)

勉三 @kidasangyo

12年8月30日

現状の『就活』のデメリットは、誰が見ても優秀そうな人は拾えるが、一癖あり、でも上手くマネジメントすれば凄く使えるタイプの人が、所々拾えていない所だ。そして終身雇用モデルでは後者は使いにくい。すぐに切れない。だから就活は全体に見ると良くは無いが、現状に『最適化』していると思う。

タグ:

posted at 20:21:42

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年8月30日

★人気シリーズ★電通には負けない!博報堂の可愛すぎる美女17人まとめ★ - NAVER まとめ t.co/3VIlB20T

タグ:

posted at 14:43:11

伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

12年8月30日

しかしプロのイラストが入るととんでもなくプレゼン資料のランクが上がるな……。デザイナーさんとか絵かきさんってもはや部署ごとに必要になるんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 12:14:40

sssssatoshi @sssssatoshi

12年8月30日

結局はモテキを観よとのこと。長澤まさみ超可愛い!!! RT @tabbata: モテ男の条件って?女子のツイートからいろいろ見えてきた - NAVER まとめ t.co/rQ0r43OQ

タグ:

posted at 04:40:44

山口拓也@ワークキャリア代表 @ikechan0201

12年8月30日

最近受ける学生団体の営業レベルがあまり高くないので、ぜひ頑張ってほしい。|学生団体の営業は根本的に考えが間違っている。 | 学生団体へのススメ t.co/EoXhCNLL

タグ:

posted at 00:40:49

2012年08月29日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中川淳一郎 @unkotaberuno

12年8月29日

YouTubeで2分28秒の広告出す会社ってバカだな。どこのバカが2分28秒もお前らの広告見るってんだよ。お前らはネットから退出しろ、アホ。うんこ食ってろ。マジで。お前らみたいなバカが汚染してるんだよ、バーロー。つーか、こんなバカ会社を審査で通すんじゃねぇよ

タグ:

posted at 13:17:23

2012年08月28日(火)

myrmecoleon @myrmecoleon

12年8月28日

ジャンル毎の紹介にしてるの上手いなー / “ニコニコ動画まとめブログ -ニコレク- 各ジャンルにおける最多ウォッチリスト数のうp主(2012年版)” t.co/EJ5VkC3d

タグ:

posted at 15:48:08

勉三 @kidasangyo

12年8月28日

親がバカ高い金払って、子供を大学に行かせるのは、最低でも『短大卒』くらいでないと、我が国では(もしかすると海外でも)、肉体労働しか選択肢が無いから。地方工場事務ですら、『短大卒以上』という条件が多い。オンライン大学はこの壁を越えれるか。

タグ:

posted at 15:45:42

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

12年8月28日

色んな分野でプロと上手いアマのスタート時点での差とかたいしたことない気がするけど、プレッシャーとモチベーションを与えられて、集中的に時間使うこと正当化してもらって、他のプロからお金もらうが故のガチ指導入ることでプロはプロになってくんだろな。

タグ:

posted at 15:41:13

勉三 @kidasangyo

12年8月28日

俺は教育ベンチャーというものに胡散臭さを感じている。何故なら、日本の大学がオワコンでもビジネスとして強いのは、教育が良いからでも、素晴らしい講師がいるからでもないからだ。中には金を貰っても行きたくないような大学すらある。でもそこに何故、年100万払うのか、その部分を考えるべきだ

タグ:

posted at 15:32:02

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

12年8月28日

身につけるのがめんどくさいスキル身につけるのに一番の近道は「それでお金をもらう」ことだ。お金に執着ない人でも、ちょっとくらい不真面目な人でも、「お金もらうからにはちゃんとしないとなあ」というプレッシャーがめんどくささに打ち勝つのに一番役立つ気がする。

タグ:

posted at 15:29:54

勉三 @kidasangyo

12年8月28日

ジョブスた確かに極端な例だ。アスぺとしても極端だし、成功者としても極端だ。ただ。極端と理解した上で、彼を評価すると、彼の凄い所は、具体化するまで戦いを挑み続けたことだ。逃げなかった。

タグ:

posted at 15:00:27

コピーライッター @copy_writter

12年8月28日

1勝99敗でも優勝できるのが、就活だ。   (リクルート/2007/小澤裕介)

タグ:

posted at 15:00:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年08月27日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビートたけしの名言 @takeshimeigen

12年8月27日

おれがいろんな冒険をしてるように見えるのは、映画があったり、テレビがあったり、役者があったり、逃げ場所がいっぱいあるからですよ。こっちでいじめられたら、あっちの穴に逃げちゃおうと、いつも考えてる。それが冒険に見える。

タグ:

posted at 07:11:01

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年8月27日

海外インターンに行きました、サークルの部長をやりインカレ活動やりリーダーシップを発揮しました、ゼミ長をやりました、と言う学生にはウンザリです。まるで金太郎飴みたい。あなたはどんなことをやりたくて、どんな面白いアイディアがあり、自分にはどんな付加価値があるんですか

タグ:

posted at 05:03:02

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年8月27日

団体や旅行会社や大学に手配してもらった海外インターンよりも、しっかり勉強して語学力なり知識なり磨くのが重要です。仕事を始めると、なかなかまとまった勉強の時間が取れません。雇う側は、お膳立てしてもらった海外インターンや、薄っぺらい武勇伝など興味はないんです。

タグ:

posted at 04:23:52

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年8月27日

就活のネタ作りのために海外インターンに行く人がいるようですが、団体や旅行会社経由ではツアー旅行と変わりません。自分で手配できないような語学力、事務処理能力しかない学生には何も期待できません。高いお金を払って行っても、就活には対したプラスにはならないから無駄です。

タグ:

posted at 04:20:39

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年8月27日

ツイッター、LINE…SNSから「119」 消防庁が来年、試験運用へ - MSN産経ニュース t.co/oNnHlwA4

タグ:

posted at 03:46:20

kazuma ieiri @hbkr

12年8月27日

自由って何だろ。場所、時間、人、金、僕らを不自由にしているものってたくさんあるよね。何から自由になりたくて、何を重要視するかは人それぞれ。考えるしか無い。義理人情、住居、時間配分、責任、仕事のつきあい。一旦どんどん捨てて、身軽になってみるとこから考えても悪くない。

タグ:

posted at 00:43:37

«< 前のページ123456のページ >»
@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました