【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年09月18日(火)

yabucccchi(薮田@SmartH @yabucccchi

12年9月18日

すごい勉強になった。 Webのキュレーションに価値はあるのか--編集者・菅付雅信さんが語る t.co/LnIsYC2j

タグ:

posted at 14:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroaki Nakata @P_hikkun

12年9月18日

徐々に質下がって、パターン化してきてる。メルマガならではコンテンツが時事ネタぐらい。@AkiraAizawa: ホリマガ質が低下し過ぎて遂に今月購読解除しました“@P_hikkun: ホリマガと津田マガQ&A差がすごいw ホリマガの質問が低レベルすぎるw

タグ:

posted at 20:56:59

村上アシシ @4JPN

12年9月18日

僕が嫌ってるんじゃなく安藤氏からブロックされてるんです。事実誤認ですw RT @yoheitsunemi イケダハヤト、安藤美冬、高木新平がガチノマドから嫌われているというのが、ノマドの二重性を物語っている。そんな中、地に足のついたノマド、アシシ君との飲みはエキサイティングだった

タグ:

posted at 22:26:06

2012年09月19日(水)

中川淳一郎 @unkotaberuno

12年9月19日

なんかもう、中国人、民度低過ぎだな。「一部のバカです!」と言うかもしれないが、印象ってのは一部のバカか一部の超イケてる人が作るものなんで、仕方ねぇよ。今回はバカが目立ち過ぎ→痛いニュース(ノ∀`):中国反日デモ隊、ついにマクドナルドを襲撃 t.co/eNPMUrCP

タグ:

posted at 05:54:43

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年9月19日

朝は仕事場のみんなと連れ立ってバールに行って、カプチーノ飲みながら菓子パン食べてワイワイ、料金は持ち回りで払い、知り合いにあったらワハハと笑いながら挨拶。調子どうだ、お前あの子に会ったか、と立ち話。お金はあんまりないし、仕事もダラダラだけど、ああ、これ楽しいよね、いいよねと。

タグ:

posted at 06:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜兵衛 @kihee

12年9月19日

ゼネラリストが、一緒に仕事をするスペシャリストよりも技術や知識で上回ることはしょっちゅうあること

タグ:

posted at 21:19:51

Eiji Sakai @elm200

12年9月19日

このはてブの反応が日本の家電メーカーの現状をすべて物語っているね。本当に日本企業って客としてはうざいんだよ。意思決定が遅く仕様変更が頻繁で細かい点に異常にこだわって。外国の部品メーカーに嫌われるのはやむを得ない。t.co/TGo8YPFH

タグ:

posted at 21:59:41

Takuo Kihira @tkihira

12年9月19日

今日、「LINEみたいにユーザー数さえ集めればマネタイズは簡単」って言っている人がいたんですが、それは明確にNOですね。LINEは決して楽なマネタイズではない印象です。スタンプの売り上げでARPU5円/月、という話ですし、B2Bでも目の覚めるような提携は難しかろうと思います。

タグ:

posted at 22:49:58

2012年09月20日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年09月21日(金)

笑ったら負けBOT @riem1987

12年9月21日

iPhone5買う人へお願い。連絡先転送のためにPCに初めて接続すると98%の確立で連絡先が消えます。まず、編集→設定→デバイス→一番上にチェックいれてからiPhoneとPC接続してください。これしない人が連絡先を消す人。

タグ:

posted at 08:23:24

2012年09月22日(土)

Rockaku_bot @rockaku_bot

12年9月22日

商品と顧客のつながり=購買は、価格から始まる関係だったりする。買えなきゃ、買えないなりの距離感でしか関わらないわけで。価格の配置、見せ方は、ときに、キャッチコピーよりも重要だったりする。と思ってる。

タグ:

posted at 12:05:50

2012年09月24日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

虚子 @kiyopee

12年9月24日

日本人の多くは「儲けたい」よりも「損はしたくない」という意識が非常に強い。だから小規模な交渉しか出来ないのだと思う。実生活ではそれでいいと思うのだけどゲームくらいはここを逸脱しないと交渉は纏まらんわな。

タグ:

posted at 20:46:04

@psyji_election

12年9月24日

Googleアナリティクスで解析をレベルアップさせる「アドバンスセグメント」のオススメ設定7つ | nanapi [ナナピ] - t.co/45cAwNhi

タグ:

posted at 20:56:16

常見陽平 @yoheitsunemi

12年9月24日

誰でもトシを取る。腹が出て顔がたるみ、時間がなくなる。だから今やるしかない。
音楽は永遠に残る。借金も残るかもしれないがな。
—スティーヴ・"リップス"・クドロー

タグ:

posted at 22:58:11

伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

12年9月24日

ジョギングが何で好きかというと、走ってる途中って、意識の制御が緩んで、なんか新しいこと始めようとか、今まで考えたことなかったことが浮かぶとか、気持ちのOSをメンテナンスできるから。

タグ:

posted at 22:58:26

2012年09月25日(火)

Takeshi ADACHI @_takeshi

12年9月25日

広告のコンテンツ化、面白いな。いまだまだやりようあるじゃん!RT @tabbata: 「さようなら、ページビュー」 Webメディアの経済モデルが変わる - 藤村厚夫 t.co/8zScgd9w

タグ:

posted at 20:53:21

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年9月25日

"嫌なことを言いたいときは「明日言う」ことを実行しています。だいたい1日経つと「言いたい」という気持ちはウソのように消えているので、感じの悪い発言は減りますし、逆に1日おいても言いたいことだったら、もう覚悟して..."... t.co/4Nr09Kdx

タグ:

posted at 20:54:10

常見陽平 @yoheitsunemi

12年9月25日

2014年度採用で流行りそうな施策は、学内セミナーへの回帰、ナビ離れ、リクルーター復活、こなれたソーシャルメディア活用(お祭りから定着、一部で進化)、早期型キャリア支援型セミナーかな。で、ワールドカフェの採用への活用もありそう。あと一部で海外行脚 

タグ:

posted at 21:48:43

NHKニュース @nhk_news

12年9月25日

NEWS WEB24です。古いスマホを下取りしてiPhone5の利用料を安くするサービスが古物営業法違反の無許可営業に当たるとして、警視庁が指導。 t.co/d2o8UCsg 番組で紹介してよいツイートには #nhk24 をつけてください #nhk_news

タグ: nhk24 nhk_news

posted at 22:00:01

NHKニュース @nhk_news

12年9月25日

NEWS WEB24です。グーグルが自社ブランドのタブレット端末を日本でも発売。アップルとの販売競争が注目。 t.co/z37TOPxg 番組で紹介してよいツイートには #nhk24 をつけてください #nhk_news

タグ: nhk24 nhk_news

posted at 22:05:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年09月26日(水)

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年9月26日

一般論的には、商品価値の高い言論の担い手は有料化による収益増のメリットが大きく、そうでない担い手は無料化による拡散のメリットの方が大きくなりそうだが、その境目は技術や市場の動向で変化するはず。ネットの登場で有料の言論への参入障壁は下がったのではないか。

タグ:

posted at 04:27:36

箭内道彦bot @871_bot

12年9月26日

本当に好きなものには、好きな理由が見つからない。人は理由のないものからは、逃げられない。

タグ:

posted at 06:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勉三 @kidasangyo

12年9月26日

起業しようが、勤め人しようが、良い大学に入り、キャリアが積める問い企業に入るのが最も合理的で王道ルートだと思う。だけどスタートが切れない人、途中で降りなければならなかった人が、どう生きていけばいいか?という問いには誰も答えられないし、答えが無いのかもしれない。

タグ:

posted at 13:49:06

2012年09月27日(木)

みきほ氏 @miqiho

12年9月27日

たとえばこれから海外で一旗あげたいっていう意識高い系の学生さんとかには、ラグラグ会にいるようなおじさんたちはなかなか生き方の参考になるし、海外進出ノウハウないけど仕方なしに海外進出する企業さんにとっても、成功してる企業のやり方のじょうずなやり方を知るきっかけ提供できる

タグ:

posted at 00:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松本 勇気 | LayerXはSaaS+ @y_matsuwitter

12年9月27日

自戒も込めて学生ベンチャーについて言及しておくと、スピードが圧倒的に遅い。ビジネスの経験が少なく、一つ一つの問題に対してどういった常套手段があるのかといった知識もなく、また思考が浅いor遅い人が多くて、問題一つを解決するのが遅い。

タグ:

posted at 02:22:56

TSUJI Izumi @izumi2z

12年9月27日

"@tacohtk: お、これはこれは RT @itmedia_news: 博報堂生活総研が生活者意識を調べた「生活定点」データ20年分をサイトで無料公開。眺めるといろいろ面白いです^編 t.co/7miWfGSU"

タグ:

posted at 19:12:21

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました