【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

やましん

@1rok

  • いいね数 15,674/16,198
  • フォロー 746 フォロワー 990 ツイート 9,092
  • 現在地 tokyo
  • Web http://high-tunes.net/
  • 自己紹介 HighTunes (@hightunes_tw)のベースです。ロードバイク/釣り/将棋/カメラ/旨い店巡りをするなど。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月08日(月)

箭内道彦bot @871_bot

12年10月8日

賞っていうのは、君たちは過去の人だっていうレッテル。

タグ:

posted at 18:31:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉正裕 @masa_mynews

12年10月8日

コンサルの転職先って、短期的な景気動向に大きく左右されすぎると思う。/最近のトレンドは、グリーやDeNA等の新興系、他のコンサル会社が大多数、外資系事業会社や金融は時々聞く、というイメージ。アクセンチュア戦略
t.co/wbyxHFuK

タグ:

posted at 18:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

チームラボの猪子でしゅ @inokobot

12年10月8日

その「マイクロソフトに負けた理由」が、いまはアップル好調の源泉になってる。ビジネス的に考えたら、けっこう前から「ソフト産業はハードに手を出すべきじゃない」っていう常識があったわけだけど、ジョブズはその定説に従わなかった t.co/2Haw6OgL

タグ:

posted at 03:21:03

つかんぽ @tsukampo

12年10月8日

かつての深夜TVが孕んでいたある種の妖しさが、この時間帯のTLには息づいている。要は困った奴しか起きてない。

タグ:

posted at 03:06:11

bzl @bzl202202

12年10月8日

Twitterにはお前の会社はダメだ、日本の会社はダメだ、お前らはダメだって意見が渦巻いているけど、人に余計なアドバイスはいいから自分の事考えなよって感じの人がほとんどだよな。

タグ:

posted at 03:05:34

2012年10月07日(日)

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年10月7日

凄いビッグウェーブにwww =新入社員は入社半年が経過した。 t.co/hfQlg4Zi

タグ:

posted at 16:48:41

R Y 2 K @yukitsunamama

12年10月7日

@yoheitsunemi この年のオバサンが断ったら、年収ゼロですわな、ふつう(笑)。そもそも、ふつうの職ですらオファー来ないし、風俗ですらお断りされちゃうんですから。

タグ:

posted at 16:43:12

常見陽平 @yoheitsunemi

12年10月7日

カツマーは流行り始めてから5年が経過した。いま3連休だけど、まさか、年収10倍になっていないよね?「断る力」なんていったところで、庶民にはそんなに仕事がないですからね。

タグ:

posted at 16:41:21

Project Room ITO @madowaku_akita

12年10月7日

天狗堂さんが来て、話す。町の書店が無くなって寂しいっていうけど、皆その為にそこで買ってたか?俺は無くなったら困るから買ってたよ。映画を映画館で見て喫茶店で珈琲を飲んでそういうのは無くなると困るからやるっていうのもあるんだよ。それを、やりもしないであの店が無くなって寂しいっていう。

タグ:

posted at 12:03:49

総合商社の中の人 @shukatsushosha

12年10月7日

若手に経験を積ませろというが、いきなり重要な顧客や自社の重役を相手に練習させるわけにいかないので、社内の懇親会や忘年会などを任せて練習させる。これを面倒だとか、いい加減にやるヤツには勿論、仕事だって任せない。自分にはチャンスが廻って来ないと思うなら、我が身を振り返ってみることだ。

タグ:

posted at 11:40:55

岡田育 @okadaic

12年10月7日

今夜 @jelly01 に貸す前に『バンギャルちゃんの日常』読み返してた。私の一番好きなコマはもちろんコレ。 t.co/GOUC5ref

タグ:

posted at 11:03:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

境 真良@iU/GLOCOM/METI( @sakaima

12年10月7日

ふむ。「中途採用のプロ社員を殺すのは、社内の暗黙知」は同感だが、暗黙知が横行する会社にはプロ社員は中途入社すべきじゃない、とも読むべきか。 RT @ld_blogos 経営者がいくら払っても欲しい、今、一番高く売れる人材とは? - 塩野誠 t.co/omyMuqj4

タグ:

posted at 10:27:36

2012年10月06日(土)

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

12年10月6日

向上心のある人を無理矢理二分してしまうと、僕は知識好奇心がある人と、知的好奇心がある人の二つに分かれると思っている。両者の違いは、知識という答えを求める事と、知らない事を求める事。前者はたくさん答えをもっていて、後者はたくさん問いを持っている。

タグ:

posted at 07:19:52

2012年10月05日(金)

キラ@ノーコード×AI起業 @KOH_KIRA

12年10月5日

仕事ができる人と、出来ない人の決定的な違いは、単純なんです。
成果が上がらず評価が低い人は、3ヶ月前に立てた仕事の目標が曖昧なんです。それと比較して、結果をあげて高い評価を得る人というのは、仕事の目標が明確。つまり目標を明確に立てた人は、結果をあげやすい。

タグ:

posted at 15:24:57

キラ@ノーコード×AI起業 @KOH_KIRA

12年10月5日

目標までの最短距離を、最短時間で走るには、少なくとも次の三つが必要だ。
①スタートはどこ?
②ゴールはどこ?
③途中のコースはどうなっているの?
10年かかるマラソンレースを、1年で終わる短距離レースに、走る前に変えることが重要なのだ。

タグ:

posted at 15:20:50

キラ@ノーコード×AI起業 @KOH_KIRA

12年10月5日

願望を実現するには、メカニズムがある。多くの人は、努力が必要だと思っているが、そうじゃない。映画『マトリックス』で、モーフィアスがいいことを言っている。「速く動こうとするのではない。速く動けると知れ」。

タグ:

posted at 15:20:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kei_ex @kei_ex

12年10月5日

同志社大生、強姦未遂 ツイッターで「セックス依存症やわ」スポーツ報知 t.co/gvz08jnF 「466回のつぶやきのうち、約100回が性的な話題に関するもの」4postの1postが性的なpostの皆さん逮捕されるとこう報道されるらしいので気をつけてください

タグ:

posted at 10:36:51

結うまい @eizouotaku

12年10月5日

CEATECは、なんか日本の企業の駄目なところが出ていたね。製品を知ってもらう為の努力が足りないよ。海外のは知らないけど、ちょっとあれでは駄目だねえ。

タグ:

posted at 09:55:29

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月5日

むーRT @masanork: 技術流失は避け難いが、それはそれでダイナミズムなのかな? QT @YahooJP_newsbiz: ルネサス早期退職に応募殺到 退職金を異例の分割払い t.co/xB18niDx #yjnewsbiz

タグ: yjnewsbiz

posted at 09:43:06

常見陽平 @yoheitsunemi

12年10月5日

求人情報における「平均年収」のワナは1.いわゆる平均マジック(年長者が多いと高くなる)2.成果対応型になっている企業は年度ごとの振れ幅が激しくなる3.カンパニー、事業部、職種ごとの差が盛り込まれていない、などですね 主に1です
RT @mu0283: なぜ、をもう一言、ぜひ。

タグ:

posted at 09:40:42

箭内道彦bot @871_bot

12年10月5日

大嫌いな奴が同じことを考えたらと想像する。嫌いな人の視点で自分のアイデアをチェックすることは、客観的な判断力を身につける近道となるだけでなく、思いきった発想にも繋がる。

タグ:

posted at 09:31:31

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月5日

RT @tokuriki: これは興味深い。日本だとヤフーにも爆速でやってほしいところ。:「Googleウォレット」がウェブコンテンツ購入に対応、有料記事購読が1クリックで可能に t.co/EXp3v9uP

タグ:

posted at 09:30:14

曽和利光 @toshimitsu_sowa

12年10月5日

制約条件などない中、全部自分で決めたのだから、会社で起こることはどんなことでも自分の責任としか言いようがない。最初から他責に出来ないから、ネガティブな愚痴や批判を言う手間が省け、清々しくはある。決めるってしんどいな。食事くらいはアラカルトではなく、コースかお任せにしたい

タグ:

posted at 09:13:58

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

12年10月5日

図書館からの膨大なデジタル化書籍が対象。ただし、出版社はアクセス不可も選べる。また、作家部分のクラスアクションは継続。>7年ごしのグーグルブックス訴訟、出版社部分が和解。t.co/GW1AfbaP

タグ:

posted at 09:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

常見陽平 @yoheitsunemi

12年10月5日

新経済連盟(新経連)って意外な大企業も入っているのね。
t.co/UBvBT3ug

タグ:

posted at 06:54:21

常見陽平 @yoheitsunemi

12年10月5日

↓この手の大学ランキングって、英語での論文発表数みたいのが指標に入ってたりするからそもそも不利ではあるんだよね。

タグ:

posted at 06:04:58

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

12年10月5日

三角関数は、サイン、コサインの意味すら忘れたけど、集合と部分集合、集合の重なり、必要条件と十分条件、とある命題に対する対偶。インプットに対するアウトプットの関係としての関数の考え方などって、やはり超重要だよなあ、ともうすぐアラフォオのオッサンとしても実感しますね。

タグ:

posted at 05:44:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@1rokホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ベーシストあるある NewsPicks nikkei Yahooニュース shukatsu ニッポンのジレンマ ldnews 営業死亡かるた BLOGOS fscf

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました