Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2015年01月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月08日(木)

小田 隆 Oda Takashi @studiocorvo

15年1月8日

今日の板書。授業でTyrannosaurus復元をやってみた。 pic.twitter.com/ROYcreT5Sr

タグ:

posted at 16:15:51

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月8日

で、なんでそんなに薄めてたかって言うと、噴射する設備への影響とか、あと、まいた飛散防止剤が汚染水に溶け込んで、セシウム吸着設備、フィルタ、逆浸透膜濃縮設備、多核種除去設備に与える影響が未知数であったから、ってこと。
濡らした状態で瓦礫を撤去することが前提だったのだけど、大きな

タグ:

posted at 20:40:53

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

15年1月8日

瓦礫の陰になってた部分に水分が行き渡っておらず、持ち上げた時にダストが発生してしまった、と。
元々、飛散防止剤はオマケみたいなもので、水分でダストを抑えるつもりだったんでしょうね。

タグ:

posted at 20:44:23

竹内幹蔵 @Micky_Takeuchi

15年1月8日

大接近する金星と水星の今後の位置。三瓶で18時の西南西の空。ほかの場所でも、日没約30分後なら同じような見え方です。ただし、図は地平線近くを拡大したものなのでご注意を。金星を手がかりに、普段見つけにくい水星を見るまたとないチャンス! pic.twitter.com/cWEIesICNm

タグ:

posted at 22:32:26

尾園 暁 @PhotomboOzono

15年1月8日

ハナダカトンボ。小笠原の沢にすむ固有種ですが、やはり外来生物の影響で減少しています。個体数が少ないせいかとても敏捷。日本で最も近づくのが難しいトンボだと思いますが、そんな時は待ち伏せ作戦で。2011年7月撮影。#ogasawara pic.twitter.com/WupvhUNQ7j

タグ: ogasawara

posted at 22:42:30

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました