Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2015年10月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月16日(金)

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

15年10月16日

続き)「東電による北56放水口の精密測定では、2014年12月くらいから(海水中Cs-137の)明瞭な濃度低下がみられる。放射能としては 0.01~0.1 Bq/Lであり、依然として事故前の 0.001~0.002 Bq/Lよりは一桁大きいが、」(続く

タグ:

posted at 10:23:06

okamo41 JF1なんちゃら @okamo41

15年10月16日

だいたい、生物学的影響の話とICRPだのなんだの防護の話をごっちゃにする人がいるからいけないのだ。生物学的影響は防護なんかに影響されない。被曝形態や被曝量、放射線の質に影響をうけるのであって、防護はその外側にあるのだ。

タグ:

posted at 23:54:36

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました