Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2016年11月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年11月17日(木)

Center for Open Data @rois_codh

16年11月17日

日本古典籍字形データセットを公開しました。
codh.rois.ac.jp/char-shape/
日本古典籍データセットから切り取ったくずし字1,521文字種の字形データ86,176文字をオープンデータです。文字認識の研究開発のための機械学習データセットとしてどうぞお使いください。

タグ:

posted at 14:02:39

あふらん/afran @pinwheel007

16年11月17日

【NHK 被災地からの声】木戸川漁協の鈴木謙太郎さん、すごくかっこいい♪ 笑顔がすてき♪ 鈴木謙太郎さんに会いに行きたい!全国放送してほしい!土湯温泉のわかだんなといい、福島県にはかっこいい若手がいるぞ~。長生きしようっと。

タグ:

posted at 15:47:22

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

16年11月17日

トリチウムが比較的高い濃度でも排出できる根拠は、トリチウム水が生物濃縮等されることがないことが大きい。確かに放出されるβ線のエネルギーが弱いこともあるが、人間の住む世界は水だらけなので希釈も容易だったりする…

タグ:

posted at 17:36:47

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

16年11月17日

とはいえ、トリチウム水も高濃度に濃縮すれば人命にかかわる場合はあるので、1Fあたりから出てくるトリチウム水は「十分薄いから問題はない」といったほうが正確なのだと思う。

タグ:

posted at 17:38:39

廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.75 @MtMikasa

16年11月17日

1Fから出てきたトリチウムの残る浄化水を海洋放出せずに濃縮してタンクに残すと言うやり方は、わざわざ危険性を高めるだけだと思うのだが…

タグ:

posted at 17:41:00

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました