Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2017年07月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年07月09日(日)

zorori @zorori_hshinz

17年7月9日

材料の破壊は客観的に決まるが,安全率がどれくらいなら「安心」なのかはひとそれぞれなので,「安心率」という名称が適切かも。「安全」には幾分「安心」が紛れ込んでいる。「安心」は完全にイデオロギーなので行政や政治の問題

タグ:

posted at 08:27:44

zorori @zorori_hshinz

17年7月9日

昔,用途係数を建物用途による被害額から客観的に決められないか考えていたことがあり,その時に気づいた。被害額には主観が入ってくるので,リスク論はそこが非常に難しい

タグ:

posted at 08:32:27

zorori @zorori_hshinz

17年7月9日

ちなみに,被害額は確率的期待値になるが,確率的考えに納得しない人は結構多い。では,どうすればよいかというと,個人の感情しか考えていない。公的とは多数の利益を考えるもので,確率も多数回を考えるもの

タグ:

posted at 08:43:29

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました