Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2018年08月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年08月30日(木)

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年8月30日

>「数式とかさっぱりダメです」から始まる連ツイ
rentwi.hyuki.net/?1034947032329...

タグ:

posted at 23:14:21

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

18年8月30日

楽譜のドラフトをよく眺めると、核力がクオークのファインマン図で描かれていたり、弱い相互作用が描かれていたりするのがわかると思う。つまり、原子核の中の世界や太陽の世界を、音楽で表現するのに、素粒子のゲージ対称性の元での変換性に基づいた音符の組み合わせを用いている

タグ:

posted at 18:37:46

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

18年8月30日

ついに。
素粒子が標準模型のゲージ対称性の元でどう変換するか、に基づいて(インスパイアされて)作曲された楽曲が、来週の舞台芸術“Every day is a new beginning”でついにお披露目。ぜひ聴いてください。
www.einb.org
作曲:ヤニック・パジェ pic.twitter.com/kjI890IebS

タグ:

posted at 18:34:16

こなみひでお @konamih

18年8月30日

ある研究会で使った資料からデータを紹介。環境中のトリチウムの現状の存在量は2×10^19Bq, 過去の核実験でその10倍に増えたことがある。宇宙線によって自然に生成する量は最も寄与が大きい。仏英の再処理施設からの海洋放出はそれより少なく、福島の汚染水中のものはさらに1桁少ない状況です。 pic.twitter.com/0jXrfavHay

タグ:

posted at 16:08:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました