Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2023年04月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月10日(月)

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

「原発より石炭選んだ」=電力供給・核のごみに不安―最後の灯消える村・ドイツ南部 www.risktaisaku.com/articles/-/78302 archive.is/dZxXR 独の「脱原発」が完了する。2011年の1F事故を受けて原発の段階的な廃止が加速し、現在も稼働する3基が15日で停止する ・・

タグ:

posted at 10:58:22

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

車体横揺れで脱線か=東北新幹線事故を検証―JR東 www.risktaisaku.com/articles/-/78281 archive.md/C78y2 JR東は、地震で生じた車体の横揺れから脱線につながった可能性があると発表。車体の横揺れを抑える装置を導入するなど、地震対策を講じる

タグ:

posted at 10:58:25

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

JR東|福島県沖地震に関する対策の方向性について 20230407 www.jreast.co.jp/press/2023/202...

タグ:

posted at 10:58:25

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

Jパワー鬼首地熱発電所が更新終え運転開始 www.denkishimbun.com/sp/276219 archive.md/KVUtz リプレース工事は、運開後40年以上経過した設備を今後長期的に運用するのが目的。タービン発電機とタービン棟建屋、冷却塔建屋など主要設備・建物を一新した

www.jpower.co.jp/news_release/2...

タグ:

posted at 15:50:16

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

[トレンド・アプローチ]膨大な再エネ、制御せよ www.denkishimbun.com/archives/275987 archive.md/DXLWa 四国電Gの四国計測工業は「再エネ出力制御システム」を開発し、四国のみならず多くの一般送配電事業者で採用されている

www.yonkei.co.jp/products/syste...

タグ:

posted at 15:50:19

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

脱炭素電源法案、政府と野党の攻防本格化/衆院経産委 www.denkishimbun.com/archives/275977 archive.is/RiWp7 野党議員との質疑では、エネ庁が改定を主導しているとの指摘が相次いだ。次回12日も審議を継続、14日に参考人質疑が行われる見通し。衆院環境委では、経産委との連合審査会開催が提起された

タグ:

posted at 15:50:23

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

東電 定例会見

建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量
3月30日ー4月5日
①44m3 ②7m3 50m3 降水 0.0㎜

水処理週報 596報
 処理は順調

除染装置 スラッジの回収
 高台へ移送するための準備中
 保管場所Bにためているが回収をしていく
 周辺設備の樹脂の回収をして線量を下げる

タグ:

posted at 17:10:36

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

8月9日の作業中 タンクからの漏洩(漏洩は停止
一時作業中断、進め方の検討

タンクの内面の調査
 どこかということは分からないが底部から漏洩の推定
 残スラッジ回収再開のため仮設堰の設置
 準備完了

11日から回収作業再開予定
 仮に漏洩があった場合
 漏洩を押さえながら作業を進めていく

タグ:

posted at 17:12:50

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

TK200,201が対象
漏洩前提で仮設堰を設置
 漏洩があった場合水を回収して、貯槽Bに移送しながら作業進める

201の底部から漏洩の可能性
スラッジが入っているので漏洩箇所がふさがれて止まる

200側から撹拌しながら回収を進める
200が終わったら201へ
撹拌できない状況になったら作業は一旦停止

タグ:

posted at 17:17:03

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

完了は6月末目標
202,203も実績を反映して作業を進める

処理水、測量櫓撤去
4月9日 上部切断、つり上げ実施
 フランジ部分は狭くなっているが風で揺れ、うまく通過できなかった
 いったん細くなる手前で切っている、回収済み

10日 フランジ部分の切断
 潜水士による切断(下部半分が残っている

タグ:

posted at 17:22:04

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

1号RCW 水の処理
 100倍希釈後の水の分析
Cs137(10^7)、H3(10^5) 1号滞留水と同等

11日ー 希釈水の建屋地下階への移送開始予定
 来週、タンク内包水の移送予定
作業は遠隔
 Cの工程は精査

タグ:

posted at 17:27:30

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

スラッジ回収はアレバ

タンクの漏洩、原因は>はっきり漏洩か所は分からなかった。201のタンク底部から漏洩していると推測
人が行ってみることができないので遠隔カメラで確認
事故後急ごしらえの設備、今後解体する設備なのでスラッジ回収が前提、回収のための必要な調査をしている

タグ:

posted at 17:32:22

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

除染装置は過去にも漏洩が発生しているので対策が必要
事故時作られた設備は安定している
現在運用している設備は点検の計画、対策も施している

事故後の設備は解体が住んでいるものが多い(薬剤タンク、撹拌タンクは解体済み、線量の高いエリアが残っている

タグ:

posted at 17:34:46

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

作業編成の詳細
作業はアトックス
8名2斑
現場 γ:100mSv β:1000mSv
遠隔作業エリア γ、β:0.10mSv

計画線量 0.9mSv/日人

 *後で聞きなおし

現場はRゾーン
作業はY装備
トラブルが発生しない限り遠隔作業

タグ:

posted at 17:42:31

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

ポンプを設置した人の被ばくの実績は>
水の回収、仮席の設置、ポンプ設置 アトックス
個人MAX:0.66mSv
総被ばく線量(個人累積 γ、β):7.64mSv
6,10名で2斑

局所用のリングバッジは確認

規制庁からの被ばく低減対策の確認があったが>確認

タグ:

posted at 17:44:06

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

7日不適合、負傷者>安全通路関連
3日午後、5,6号海側の安全通路を歩いていた時段差で負傷
ERで右足首の骨折の可能性、医療機関受診、右足首の剥離骨折

大成建設 50代男性、3か月 G装備

タグ:

posted at 17:46:58

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

1号の冷媒の漏洩
5A R22、回収量:30.37/60㎏ CO2換算:55.0t
5B R22、8.58/60㎏ 15.5t
8A 〃 35.59/60㎏ 64.4t
8B 〃 0.0/60㎏ 108.6t
9A 〃 39.98/60㎏ 72.4t
9B 〃 0.0/60㎏ 108.6t

有害化学物質の漏洩は>適宜評価になるが示せるものはまとまっていない
法律に関しては確認

タグ:

posted at 17:52:55

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

フロンしか見ていないのか>今はフロンの点検をしている、何か発見されればエリア所管から報告がある

保管されていた有害化学物質の確認はどういう形で進めているか

タグ:

posted at 17:57:07

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

3日不適合、増設ALPS、スクリーンの破損、吸着塔が下流へ流れた可能性は>3Bのスクリーンの破損、下流側に補足用のフィルターがある
見つかったタイミングは>吸着材の排出時に確認
点検で破損は見つからなかったのか>吸着材の確認、排出時に中を目視確認(点検、作業時でも確認している

タグ:

posted at 17:59:12

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

点検計画は確認

3号水位
31日:8445 4月1日:8434 2:8445 3:8455 4:8455 5:8475 6:8495 7:8525 8:8535 9:8525 10:8525

今後の注水計画は確認

スラッジ回収作業の遮蔽>遠隔作業で回収、β線の遮蔽スーツ着用、リングバッジは綿手の下に着用  以上

タグ:

posted at 18:04:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

福島第⼀原⼦⼒発電所
除染装置タンク内の残スラッジ回収について 20230410 www.tepco.co.jp/decommission/i...

タグ:

posted at 18:13:22

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

福島第一 高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況(第596報)www.tepco.co.jp/decommission/i...
高レベル滞留水の貯蔵及び処理の状況【2023/4/6現在/4/13想定】
1~4号機T/B滞留水処理シミュレーション結果(-7月6日

タグ:

posted at 18:14:52

Yuko higuchi ヒグチユウコ @nekonoboris

23年4月10日

🎪ラストナイト🎪

無事終了いたしました!!
1号がかわって感謝と御礼を。

ほんとうにみなさまありがとうございました。
サーカス団員たちもお疲れ様です。

ヒグチ pic.twitter.com/UX8UFvlDKH

タグ:

posted at 21:13:08

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月10日

原子力機構 事故耐性燃料の早期実用化を目指し開発に取り組む www.jaif.or.jp/journal/japan/... 日本のATF開発の課題について「照射炉を持っていないことが大きなネック」と、技術基盤に係る弱みに懸念

www.aec.go.jp/jicst/NC/iinka...

nsec.jaea.go.jp/ATFWS/ATFWS_20...

タグ:

posted at 23:08:24

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました