Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2023年04月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月13日(木)

Yuji Yoshimura @ABcruasan

23年4月13日

国立代々木競技場第二体育館。光源を見せないことによる光のデザインと、その光が「どのように」拡散していくのかという光の視覚化。素晴らしいとしか言いようがない。 pic.twitter.com/ibbLo3x2ZL

タグ:

posted at 09:16:09

ざっさくプラス @zassakuplus

23年4月13日

2023年4月20日(木)〜5月20日(土)3年ぶりに、「ざっさくプラス」の無償公開を行います。導入検討中の大学さまら新入生、新社会人の皆さん、ぜひご活用を!
詳しくはこちらをご覧下さい。 → www.libro-koseisha.co.jp/info/202304112/

タグ:

posted at 09:48:17

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

非FIT非化石証書が取引市場で“売り切れ”に、その背景と今後の市場取引の展望 www.itmedia.co.jp/smartjapan/art... archive.is/Rdg60 archive.is/O7W5C archive.md/404ob archive.md/783qg

タグ:

posted at 10:25:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

新電力、4分の1以上が倒産や撤退・契約停止に
財務基盤による二極化が進展か www.denkishimbun.com/sp/276824 archive.is/bpebL 2021年4月時点の登録小売電気事業者は706社。そのうち195社(27.6%)が、23年3月24日時点で倒産・廃業、小売事業撤退、契約停止となっている。昨年3月時点と比べ6.3倍

タグ:

posted at 16:30:08

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

TDB|「新電力会社」事業撤退動向調査(2023年3月)www.tdb.co.jp/report/watchin...

www.tdb.co.jp/report/watchin...

タグ:

posted at 16:30:08

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

第4回高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討チーム www.youtube.com/watch?v=tbgTQn...
配布資料 www.nra.go.jp/disclosure/com...

タグ:

posted at 16:31:36

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

BWRプラントにおける非延性破壊に対する評価について www.nra.go.jp/data/000426685...

タグ:

posted at 16:33:21

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

東電 定例会見

1号注水量
淡水の使用を抑えるため 4.0→3.8m3に変更

2号FSP 作業終了
12日 循環冷却運転再開 37.9℃

測量櫓撤去
13日 下段の撤去開始
 4本目の作業終了、下段撤去完了
片付け
15:00 起重機船出発

仕切り堤 構築完了
北防潮堤の透過防止工事
開渠内工事進める

タグ:

posted at 17:08:21

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

体調不良者
12日8:20 社員の体調不良
 ER診察、緊急搬送の判断
いわき市の医療センターへ
13日 個人の疾病の診断

コロナ罹患者
 3名(協力企業3名

はいろみち 最新号発刊

タグ:

posted at 17:10:29

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

処理水放出決定から2年、今後の方針など>4月1日からトンネル掘進再開、900mを超えている。完了までの期間は精査中。設備設置は春完了を目指して進めている
理解醸成の取り組みは進める。安全確保、モニタリング強化などを進める。8項目の要求事項、申し入れにもしっかり答えていく

タグ:

posted at 17:13:06

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

視察含めた透明性の確保を進める

タグ:

posted at 17:13:35

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

2号SFPの水抜き、作業エリアの雰囲気線量の上昇値>水抜き前:0.3mSv/h、水抜き後:0.5mSv/h
作業エリアの線量上昇で作業可能時間が増えたので作業期間を延長している
作業人数は増やしていないのか>変更人数の確認できていない。10人2班 計画は0.9mSv/d、APD:0.8mSv設定で計画

タグ:

posted at 17:17:53

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

2号SFPの想定温度を超えているが>想定は37.6℃で考えていたが実際は39.0℃だった
際はさほどないと考える
これまでは想定温度より低い温度で終わっていたが>温度がぎりぎりになってのことは確認
2号、20日間で18.2℃の上昇の評価は>水温が65℃に達しないことも想定している、想定内

タグ:

posted at 17:21:48

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

1号RCWの水の移送は>11日、15日までに地下階へ移送中、2m3(Cの入口配管、10Lを希釈して2m3になった
水の量の想定は>100L(残り90L Cの入口配管のみ

A,Bにはアクセスしていないので調査してみないとわからない、どれだけ気体が残っているかわからないため

タグ:

posted at 17:25:20

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

11日不適合、双葉消防の立ち入り検査、危険物施設の鉄板の変形で消防活動に支障
屋外タンク貯蔵所の突起物、これも消防活動に支障>3月15,16日。側溝に用意されていた鉄板が変形していて、段差で躓く指摘を受けた。土木基盤設備G

タグ:

posted at 17:28:57

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

構内西側の消防活動に使用する空き地に突起物(鉄筋)があって消防活動に支障が出る可能性。運用支援G

SGTS配管撤去の進捗>構内でモックアップ中、問題なければ準備作業を進める
搭乗設備のモックアップ>釣り天秤の作業がメイン、搭乗設備のモックアップはこれから
Y装備、全面マスク

タグ:

posted at 17:30:45

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

全面マスクとカバーオールのモックアップを構外で行っている、それは終わっている。それと同じことをさらに構内でも行う
移送終了後に構外で行っている(県内に持ちこんだところでモックアップは終わっている

アレバ>11日から作業は始まっている、詳細は確認

タグ:

posted at 17:34:10

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

体調不良者の詳細>東電社員、工事管理、SGTS配管撤去工事、G装備

3号水位
11日:8535 12:8567 13:8546

今後の注水量の変更は>L1+300で安定。水位上昇が大きいので管理は変わらず
注水量は適宜管理しいく

SGTSの県外モックアップ設備はどこか>横浜市

1号内部調査の動画公開>準備中

タグ:

posted at 17:38:47

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

RCW、Cの入口配管の水抜き。配管の水位確認で水位が上昇(11日確認
作業フロアにたまった水が床ファンネルからうまく排出されず、ガイド管などを伝わって流入した可能性、予想していて対策していたが甘かった、今後養生の見直しをしていく

ファンネルに入らず掘った床から入ってくる可能性、現場調査

タグ:

posted at 17:43:16

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

H2は内包されているものが抜け切れていない推定。ただ内包水の分析をしないと事実は分からない、そのためにも水抜きをする

2月ロードマップ資料
小さい穴で抜けきれない、O2の量から分解の可能性は少ない 
もろもろは今後   以上

タグ:

posted at 17:49:08

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

Technological Obsolescence Management(サプライチェーン等の管理)に係る国際的プラクティス www.nra.go.jp/data/000426642...

製造中止品管理に係る取り組み状況について www.nra.go.jp/data/000426686...

タグ:

posted at 17:59:41

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

IAEA安全要件(SSR-2/2 Rev1)と関連安全ガイド(SSG-25及びSSG-48) www.nra.go.jp/data/000426643...

タグ:

posted at 18:25:28

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

スイス・ベツナウ原子力発電所におけるPSR(定期安全レビュー) www.nra.go.jp/data/000426644...

「追加点検」について www.nra.go.jp/data/000426772...

タグ:

posted at 18:27:27

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

「設計の古さ」への対応の考え方について(案)www.nra.go.jp/data/000426773...

タグ:

posted at 20:35:53

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

運転開始から長期間経過した発電用原子炉の安全性を確保するための規制制度の全体像について www.nra.go.jp/data/000426645...

タグ:

posted at 21:02:40

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月13日

被災者見守る生活支援相談員がゼロに 仙台市社協 kahoku.news/articles/20230... twitlonger.com/show/n_1ss9dls 復興庁によると、被災3県の相談員配置は22年3月時点で岩手63人、宮城102人、福島139人。宮城県内で23年度も配置を続けるのは石巻、塩釜、気仙沼、名取、東松島、七ケ浜、南三陸の7市町

タグ:

posted at 22:23:26

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました