Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
Favolog ホーム » @Spia23Tc » 2023年04月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月17日(月)

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

処理水海洋放出、生産者の45%風評影響懸念 東日本7道県調査 www.minyu-net.com/news/news/FM20... archive.md/8yMdn 793事業者の約55%に当たる440事業者は「特に影響なし」の回答。生産者以外でも食品関連業など1488事業者の約40%の585事業者が販売量の減少などを心配している

タグ:

posted at 00:44:56

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

続き)www.minyu-net.com/news/news/FM20... 生産者5業種で、いずれも海洋放出に伴う影響として「販売価格の低下」「取引停止」「販売量の減少」「販売条件の悪化」などを挙げた。一方、経産省は生産者に対する聞き取り調査の結果などを踏まえ「現時点で取引停止などの影響は確認できていない」としている

タグ:

posted at 00:44:57

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

復興庁|原子力災害による風評被害を含む影響への対策TF www.reconstruction.go.jp/topics/main-ca...

ALPS処理水による風評影響についての調査事業者調査結果と今後の対応 202304 www.reconstruction.go.jp/topics/main-ca...

タグ:

posted at 00:44:57

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

処理水放出の風評被害防止 福島県産品などの適切な扱い通知へ www3.nhk.or.jp/news/html/2023... archive.is/HdG8Z 政府は食品関係業者に対し、処理水放出を理由に福島県や近隣県の産品を扱わなかったり買いたたいたりしないこと、被害の可能性が確認されれば情報提供するよう求める通知を出す方針

タグ:

posted at 00:44:58

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

続き)www3.nhk.or.jp/news/html/2023... 丁寧な説明を求める声も寄せられていることから、リーフレットなどを作成して、処理水が安全基準を満たしていることなどを周知・広報することにしてる

タグ:

posted at 00:44:58

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

詳報 トルコ・シリア大地震
トルコ・ハタイ県で被害甚大、川沿いに「震災の帯」か xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/n...

「パンケーキクラッシュ」が多発、旧耐震基準の脆弱さを露呈 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/n...

M7クラスの地震が2連発、300kmに及ぶプレート境界で破壊 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/n...

タグ:

posted at 10:49:02

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

原発維持の裏方、圧力容器の中にシャルピー衝撃試験片 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum... twitlonger.com/show/n_1ss9fnu pic.twitter.com/L5Lf1zjoBr

タグ:

posted at 10:49:11

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

四国電力ら/波方ターミナルをクリーンエネルギー供給拠点へ整備 www.decn.co.jp/?p=152087 archive.is/pB1On 既存のLPGタンクをアンモニアタンクに転換。2030年までに年間約100万トンのアンモニアを取り扱うハブターミナルの実現を目指す

www.yonden.co.jp/press/2023/__i...

タグ:

posted at 16:53:08

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

東電 定例会見

17日2:25 地震発生
 設備に異常なし、けが人なし

14日 地下水観測孔サンプリング
 1-16 H3の濃度上昇(10^3→10^4)
15日サンプリングは通常濃度

建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量
①42m3 ②5m3 47m3 降水
11.5㎜

水処理週報 597報
 処理は順調

タグ:

posted at 17:10:17

佐野元春 DaisyMusic Info @DaisyMusicInfo

23年4月17日

本日4月17日(月)深夜24時から、FM横浜「萩原健太のotonanoラジオ」に佐野元春が登場。最新リリース『SWEET16 30th Anniversary Edition』が2週(4月17日、23日)に渡って特集される。番組はRadiko
およびRadikoプレミアムで聴くことができる。
radiko.jp/share/?sid=YFM...

#佐野元春 #otonanoラジオ

タグ: otonanoラジオ 佐野元春

posted at 17:13:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

処理水循環撹拌運転のタンク水位低下 原因と対策
 カップリングボルトの芯がずれていた

作業員4名で作業
 操作の認識は4名同じ
ボルトの赤い手書き線が見えなくなり、手ごたえが固くなる、で判断
 電動駆動への切り替え後も動作
 弁開度に影響を与える認識なし

タグ:

posted at 17:16:18

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

社員も気づいていなかった
 弁のシート機能に影響を与える認識なし
 施⼯要領書への反映ができていなかった
 検査を省略する機器についてリスクの想定が不十分

対策
 施⼯要領書への反映
 罫書き線の追加
 年に1回シートパスの確認
 知識の拡充

タグ:

posted at 17:23:57

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

2号内部調査準備
14日 隔離部屋③の設置完了
17日
 隔離部屋内へのハッチ開放装置
 堆積物回収容器の搬入・設置作業
 ダスト対策をしっかり行う

ボルト切断
ハッチ開放
ハッチ把手切断
ハッチ90°解放

5月中旬までに終わらせる予定
下旬までに内部の片づけ清掃

タグ:

posted at 17:29:45

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

1,2号SGTS配管撤去
 17日 準備作業完了予定
 18日から作業再開予定

8まで撤去、廃棄物処理建屋建造物と干渉、撤去後9の撤去へ
9はカバー設置工事に干渉しない

切断方法の対策
 高出力グラインダ
 がれき撤去完了なら地上重機で切断
 地上重機が無理なら高所作業車で
 搭乗設備による切断

タグ:

posted at 17:35:59

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

取水口 仕切り堤完了
 5,6号透過防止工の撤去開始予定

1F検討会
1号内部調査
P3、写真2、ペデスタル配筋、模様が入っている(残っている、据え付け時の維持
P4、8,9,10のあたりが見えていた
 1-8,2-9・10
P5、写真1、ペデスタル底部 CRDの交換車輪
写真3 塊状の堆積物

タグ:

posted at 17:41:32

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

P6,写真2、ハウジングがなくなっている(穴の可能性、光が届かなくて見えない
P8、写真1・2 ペデスタル中央、水が落ちている
P9、ペデスタル外、棚状の堆積物、気泡
P14、8,9,10の鉄筋のようなものが見えている
P15、奥に何かある
P16、突き刺さっているものが見える(開口部右に残存物

タグ:

posted at 17:45:40

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

P12、耐震評価だけでなく支持機能が喪失した場合を考慮して、事前に何ができるか考えていく

RCW熱交換器
11日 20L、100倍希釈して移送
 750Lに増えている
 雨水が入ってきている可能性
 再度サンプリング(10L、分析中
 雨水の場合100倍希釈で移送していく

積立金取戻し計画の承認

タグ:

posted at 17:49:04

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

夜半過ぎの地震、地震計はどうなっていたか>取れていない情報はない、取れていなかったらお知らせ

タグ:

posted at 17:52:03

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

処理水設備工事の進捗は>
トンネル掘進>950/1031m
 硬い岩盤に入ってきてて苦労している
ポンプ据え付けは順調

タグ:

posted at 17:53:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

廃炉等積立金の原資は>託送料金が原資ということはない
NDFからもらった積立金の通知を踏まえてつみたてている
134回の資金交付、それとは別か>それは賠償に関した金額
NDFは国債、今回の積立金の中身は>電力で積み立てている負担金で構成、一部に託送料金が入っている可能性はある

タグ:

posted at 17:58:04

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

託送料金のプールの仕方は>

地震のパトロール>区分2
ガル数は確認

処理水タンク漏洩)バルブ操作、手順書で特定しないのか>複数の対象設備がある場合事前に決めていないこともある
初めての作業でも決めないのか>特殊な作業は資格なども必要、この作業は特殊ではなかったので分担している

タグ:

posted at 18:02:42

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

RCW、雨水の流入、10Lの分析は終わっていないのか>11日の分析に出しているのでまだ
護岸地下水1-16のH3の上昇。14日10^3、至近では11日か>11日 10^2以下(ND値
4月7日に10^2になっている、11日はぎりぎりだったかも
H3はほかの地点でも上がっているが>濃いものが来たとしか言えない、決め手はない

タグ:

posted at 18:06:44

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

Sbも上がっているのはなぜか、Sbを測定し続ける理由は>確認

区分2のガル数 10-45未満

タグ:

posted at 18:11:17

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

SGTS配管撤去、人がいって作業すること前提か>そう考えてよい、モックアップで再現できないこともありうることを想定して

2号準備、ハッチを開けるまでの手順は出ているが、この後のスケジュールは>まだ引けていない。次の作業の予定はあるが、今年度内に終えてデブリ取り出しにつながる

タグ:

posted at 18:14:27

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

工程内に終わると思う

透過防止工が終わってからは>作業に使ったもの撤去はあるが作業は終わり

積立金取戻し、年度ごとの額。処理水は今年度280億、来年度以降減っているが、今年度こんなに高いのは>工事完了後に計上される金額が大きいため、来年度以降は設備設置は終わっているため

タグ:

posted at 18:18:39

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

ランニングコストは7段目のプログラム以外の廃炉作業に入る
汚染水対策プログラムは>24年度はDピットからのスラッジ処理設備、ゼオライト土嚢の設備設置など

タグ:

posted at 18:21:01

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

1号内部の耐震評価>インナースカートを含むモデルは複雑になるので考慮しない評価。あることを確認できたのでスカートを考慮した評価になっていくと思う。まずはない評価から
スカートをペデスタル評価に含めるといったのは14日が初めてか>確認

タグ:

posted at 18:23:30

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

スカートを含めた評価は複雑になるといったが、圧力容器を支える評価にペデスタルを入れるのか>そうです
上部構築物はスカートに支えられる評価は>スカートがあるのでそれが効けば30㎝程度で済む評価

横15㎝、軸部分4-9㎝

タグ:

posted at 18:28:31

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

インナースカートは底部の強化、それを考慮しない。入れたほうが底部の強度評価は上がる

スカートだけではないが)スカートは基礎部の強度を高めるために入れている

圧力容器が30㎝落ちたときペデスタルは持つ評価

タグ:

posted at 18:32:01

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

開口部に向かって座屈してもスカートで止まるとは考えにくいが>横方向の拘束もあるのでどういう落ち方をするかは検討の余地がある

落ちたときの)ベローズの評価は>そこまで手が回っていない

3号水位
14日:8556 15:8576 16:8597 17:8578

タグ:

posted at 18:34:54

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

海水放射線モニタの停止が多いが>先週金曜日止まっている、配管のつまりの可能性があるが調査はこれから

処理水関連工事>5,6号前面の浚渫、他いくつか作業は残っている   以上

タグ:

posted at 18:37:15

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

福島第一 高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況(第597報)www.tepco.co.jp/decommission/i...
高レベル滞留水の貯蔵及び処理の状況【2023/4/13現在/4/20想定】
1~4号機T/B滞留水処理シミュレーション結果(-7月13日

タグ:

posted at 18:38:43

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

福島第一 建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移 www.tepco.co.jp/decommission/i...
4月6-12日
 地下水ドレン中継タンク 0m3
 改修ウェル,ウェルポイント 5m3
 Total 5m3

①42m3 ②5m3 Total 47m3 降水 11.5㎜

タグ:

posted at 18:40:33

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

福島第一原子力発電所
1・2号機SGTS配管撤去(その1)の再開について 20230417 www.tepco.co.jp/decommission/i...

タグ:

posted at 18:42:37

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

福島第⼀原⼦⼒発電所
ALPS処理⽔希釈放出設備のうち、循環・攪拌運転と 別系統の測定確認⽤タンク⽔位低下の原因及び対策について 20230417 www.tepco.co.jp/decommission/i...

タグ:

posted at 18:45:02

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

福島第一原子力発電所
2号機原子炉格納容器 内部調査・試験的取り出し作業 の準備状況(隔離部屋③の据付作業完了、および今後の作業予定について)20230417 www.tepco.co.jp/decommission/i...

タグ:

posted at 18:52:22

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

東電|廃炉等積立金制度に基づく「廃炉等積立金の取戻しに関する計画」の承認について 20230414 www.tepco.co.jp/press/release/...

取り戻そうとする廃炉等積立金の額、廃炉等の実施内容及び廃炉等の実施時期 www.tepco.co.jp/press/release/...
計画 概要 www.tepco.co.jp/press/release/...

タグ:

posted at 19:03:32

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

イギリスのCPTPP加入の意義 www.jiia.or.jp/strategic_comm...

タグ:

posted at 21:57:34

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

環境省|
G7気候・エネルギー・環境大臣会合コミュニケ www.env.go.jp/content/000127...
仮訳 www.env.go.jp/content/000127...

タグ:

posted at 22:22:03

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

ドイツで残る3基が閉鎖 今後も供給量不足が課題 www.jaif.or.jp/journal/japan/... イザール2号とエムスラント発電所では今後、立地州の州政府から廃止措置許可を取得し次第、燃料集合体の取り出しなど廃止措置の準備作業を開始する。EnBW社はすでにネッカー2号の廃止措置に必要な許可をすべて取得済み

タグ:

posted at 22:22:07

さかなのかげふみ @Spia23Tc

23年4月17日

続き)www.jaif.or.jp/journal/japan/... 欧州の濃縮企業ユレンコ社が独・グロナウに置いている濃縮工場も、欧州の他の国にある原子炉向けに操業を継続するなど、独の脱原子力は、EU域内の分業体制の一部を担っている

タグ:

posted at 22:22:07

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました