Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月19日(金)

cwt @clear_wt

18年1月19日

伴委員の15%という発言を意識して,それに比べると4倍は小さい点から「保守的」と言ってしまったとも解釈できるが,もともとの伴委員の意図が空間線量の15%(0.23を決める際の係数0.6の1/4)であるなら,同じ内容を委員間の齟齬で違うものと解釈し,結果的に誤発言になったようにみえる.

タグ:

posted at 11:39:29

cwt @clear_wt

18年1月19日

私が気になるのは,<実際の4倍程度の保守性があったという事実>(この内容そのものは保守的な仮定を置いて見積もった結果ではない)に対し,「どう悪く見積もったって」という誤認,または誤認される表現を付けてしまっている点.

タグ:

posted at 11:33:20

cwt @clear_wt

18年1月19日

それを受けた更田委員長の発言
www.youtube.com/watch?v=CqRxRy...
「伴さんさっき15%ぐらじゃないかとおっしゃったけど,どう悪く見積もったって4倍程度の保守性ぐらいがあって」

ここでの発言は,伴委員の発言は言い間違いととらず,そのまま受け取ってしまっている.ここに一つ目の齟齬がありそう.

タグ:

posted at 11:22:08

cwt @clear_wt

18年1月19日

これ,伴委員の単なる言い間違いであると思うのだけど,<空間線量率>と<個人線量の時間あたり換算値>の比率が0.15ぐらい(宮崎らや内藤らによるもの)ということを言いたかったのだと推測できるけど,0.23μSv/hという,すでに係数0.6をかけたもののさらに15%という意味の発言になっている.

タグ:

posted at 11:20:04

cwt @clear_wt

18年1月19日

再度整理.

www.youtube.com/watch?v=CqRxRy...
伴委員「年間1mSvに対応するのが0.23μSv/hだといわれていますが,その推計式そのものが相当過大評価になっているということがいわれていて,だいたい実際の被ばくはその15%ぐらいだろうという風に言われていますから」という発言あり.

タグ:

posted at 11:16:27

2018年01月18日(木)

鮮魚の渡憲仙台朝市店えんどぅ @watakenasaichi

18年1月18日

皆様、おはようございます

通常水の中でエラ呼吸してるアサリは水から出て酸素が取りいれなくなると、苦しくなってコハク酸を作り出します
これが旨味のもととなります。
砂出しをしたら水を捨て、乾燥しないよう濡らした新聞などで蓋をします。20度前後の室温で3~4時間放置すると旨味が増します🙋 pic.twitter.com/soD78bN1EC

タグ:

posted at 05:10:58

cwt @clear_wt

18年1月18日

これはとてもまずいと思う.例えば,宮崎早野論文の3~5倍過大という評価(これは航空機モニタリングに対するものである点は注意が必要だが)はばらつきの多いものに対する<平均的な>倍率であり,「どんなに保守的に見積もっても」といったものではない.
twitter.com/misaki_hattori...

タグ:

posted at 00:37:42

2018年01月16日(火)

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

18年1月16日

偏微分の沼の多くは、「同じ変数で微分しても『何を固定して微分したか』が違うと答えが変わる」ってところが泉となって生成されている。

タグ:

posted at 22:44:06

楳図かずお名言集 @umezz_meigen

18年1月16日

まことのヘアースタイルは子供の頃の秋篠宮様をモデルにしてるんですけど、紀子様と一緒になられて子供が生まれた時、男のコだったらまことって名前にしてくれないかな〜なんて冗談で思ってたんですよ(笑)そしたら女のコで、まこ様でしょ。自分で描いたのをもう一回楽しめるっていうのもいいですよね

タグ:

posted at 22:42:34

鬼頭えん @kitoen2173

18年1月16日

研究者が持ってる専門知識を本を買うだけで分けていただける上に、いつでもどこでも好きなだけ繰り返し読めて確認できるの感謝しかないから、みんなで自分が好きな分野の研究者甘やかそうぜ。

タグ:

posted at 17:58:23

ひでむら @hidemura_2009

18年1月16日

本日の神戸沖US-2、離水(動画) pic.twitter.com/OVrk5x33xH

タグ:

posted at 12:31:03

2018年01月15日(月)

川中 宣太 / Norita Kawan @norita_kawanaka

18年1月15日

4つの中から正しい文を選べという問題で、明らかな誤りを消去すれば正解は(2)「超新星爆発によって、鉄より重い元素が作られた」となるのですが、実は昨年話題になった連星中性子星合体の観測から、鉄より重い元素の起源は超新星爆発よりもむしろ連星中性子星ではという説が有力になっています

タグ:

posted at 10:29:17

2018年01月14日(日)

牛越橋 @ushigoe_bashi

18年1月14日

円盤の氷。冷えた日にできる。かわいいよね。 pic.twitter.com/XpybEJpZ3G

タグ:

posted at 08:08:17

2018年01月13日(土)

Pádraig Belton @PadraigBelton

18年1月13日

If tea spread to your country by sea, you call it ‘tea’. If by land, you call it chai.
(*This is because the ports of Fujian and Taiwan use the coastal pronunciation ‘te’, whereas Mandarin uses chá.) pic.twitter.com/HQsesNik9d

タグ:

posted at 07:48:18

2018年01月12日(金)

Kei_JJ_flash @Kei_JJ_flash

18年1月12日

雪かきに飽きると?
作ってしまう
ゆき地蔵さんw 合掌 pic.twitter.com/onG4h0Ytx2

タグ:

posted at 16:40:05

2018年01月11日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月11日

#Julia言語 に関しては

github.com/bicycle1885/Ju...
高速でJuliaを学ぶチュートリアル

の紹介がよいのですが、次のリンク先も非常に面白いです:

nbviewer.jupyter.org/github/bicycle...

Julia言語はコンパイラが何をやっているかがよく見える。Julia言語はそういう意味でも「教育的」だと思う。

タグ: Julia言語

posted at 23:05:05

2018年01月07日(日)

きょんちゃん @wzEM5tDHXTCdAjp

18年1月7日

感音性難聴の今の私の聴こえと、健聴だった頃の聴こえを比較してみた。
もっともっとたくさんあるけど書き切れない。
普段生活していて感じるのは世間では難聴は補聴器で全て解決する軽い障害だと誤解している人が多いこと。
現実はそうじゃないということを知って欲しい。
#難聴 pic.twitter.com/wgDptHxVID

タグ: 難聴

posted at 16:42:31

2018年01月06日(土)

村上 啓介 @m_keiske

18年1月6日

CHAGE 誕生日おめでとう!!!
良き一年を そして素敵な60代を謳歌してね ♪😊

タグ:

posted at 23:11:30

2018年01月05日(金)

木村草太 @SotaKimura

18年1月5日

私は憲法の専門家として、真摯に研究し、社会にもその成果を発信しています。従って、他分野の専門家も、自分と同程度の真摯さで研究・発信している人が大多数であると考えています。自説に不都合な事実への説明責任を果たしている真摯な専門家の発言内容は、基本的に信頼します。

タグ:

posted at 01:31:14

2018年01月04日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付動画は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

の内容を微小に改変して超高自由度のカイ二乗分布も表示するようにしたGIFアニメーションです。

カイ二乗分布Chisq(ν)の自由度νが最大で36000程度になっています。自由度νが大きなカイ二乗分布はx=νに台を持つデルタ分布(デルタ函数)に近付く。 pic.twitter.com/C5foDWTOZW

タグ: JuliaLang

posted at 20:21:47

木村草太 @SotaKimura

18年1月4日

予防接種禍については、国を相手にした訴訟になっているので、判決が出ていない段階では、放送メディアで取り上げにくいのは仕方ない、と私は思います。
厚労省のページなどで、正確にニュアンスを読み取って、冷静に判断していただければと思います。www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k...

タグ:

posted at 16:47:48

k.ebashi @petsounds99

18年1月4日

そして霞ヶ丘団地は地図の上からもなくなっていた。バス停だけが残っている。 pic.twitter.com/PWq7V6coW8

タグ:

posted at 15:11:23

Leslie Mabon @ljmabon

18年1月4日

Journal of Risk Researchと言う学術誌で出版になった「福島県浜通りにおける放射線リスク・コミュニケーション」(メイボン・川辺)に関わる原稿は、今日から無料ダウンロードができます。メイン・ポイントは、本当な「コミュニケーション」は「情報発信」だけではありません
openair.rgu.ac.uk/bitstream/hand...

タグ:

posted at 09:23:44

2018年01月03日(水)

Goro Matsui Works @GML2014

18年1月3日

昨年末
五木ひろしさんと
坂本冬美さんの
デュエットの一曲で
いきものがかりの
水野良樹さんと
歌を作った
今回はまず詞から書いた
詞先の場合
出来上がってきたメロディが
素晴らしいとやっぱり嬉しい
言葉や行間に託したものが
届いてくれた感覚
いい歌が生まれたと思う

タグ:

posted at 06:44:52

2018年01月02日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

18年1月2日

2項分布,過分散,過少分散 oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/...

タグ:

posted at 14:35:58

HONDA,So_「暗渠でたどる東京案内 @hondaso

18年1月2日

明治時代の東京の地形図を見ていると、不思議な形をした池をいくつか見つけることができる。池は丸く、触手のような行き止まりの水路をいくつも持っていて、必ず中島がある。これらは鴨を狩るための「鴨池」だ。
(図は現・新宿御苑)(続く) pic.twitter.com/IR5GZEY1ny

タグ:

posted at 09:34:06

yajifun @yajifun

18年1月2日

請戸漁港、出初式。 pic.twitter.com/Xma4O00gOv

タグ:

posted at 07:07:16

高須賀とき @takasuka_toki

18年1月2日

なんでそれができるかっていうと、生まれながらにして正しいトレーニングを蓄積する事に成功したからなんですよね。論理といったロジックに加えて、自然科学を傾倒だって学ぶことができた上で、権威がどう凄いのかを学べたからこそ、権威を信頼でいるんですよ。

タグ:

posted at 02:29:51

高須賀とき @takasuka_toki

18年1月2日

例えば僕達医者は、医学系の知識もネイチャーとなニューイングランドジャーナル、ハリソン内科学といった”権威”を信頼するように脳内をチューニングしているんですよね。それらは時々間違えるのは事実だけど、ほとんどの場合は正しい。間違ってても、それが間違ってるかの判断は一応できる

タグ:

posted at 02:28:35

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました