Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

さかなのかげふみ

@Spia23Tc

  • いいね数 8,613/6,144
  • フォロー 99 フォロワー 753 ツイート 142,731
  • 自己紹介 🐠 ・・チャポン
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月12日(月)

国立極地研究所/NIPR @kyokuchiken

18年11月12日

#みらい北極航海2018 11日8時半に撮った樹枝状六花の雪結晶です。中谷宇吉郎先生の言葉「雪は天から送られた手紙である」のように、雪の結晶形は成長する際の大気の温度や湿度で決まるため、上空の気象状態を知る手掛かりとなります。今朝は風が弱く、綺麗な形のままたくさん観察できました。(11/11) pic.twitter.com/9PsuPNSq31

タグ: みらい北極航海2018

posted at 15:58:24

WIRED.jp @wired_jp

18年11月12日

「異世界からきた」論文を巡って: 望月新一による「ABC予想」の証明と、数学界の戦い 〈アーカイヴ記事〉 wired.jp/special/2016/s...

タグ:

posted at 13:45:01

Masahiro Hotta @hottaqu

18年11月12日

アーカイブで今日公開になる論文は、D1の山口幸司君と上海大学の綿村尚毅さんとの共同研究で、エンタングルしている量子多体系における「量子情報カプセル」という新概念を導入する内容。この結果は実に意外な話で、その応用もブラックホール蒸発過程や量子カオスなど多数考えられる面白いもの。

タグ:

posted at 08:12:25

2018年11月11日(日)

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年11月11日

それもあって、日本は昭和10年代、朝鮮半島の鉱産物資源をかなり丁寧に調査していた。日本の多くの学者さんが半島に渡った。その調査の成果報告は、戦後の資源開発の大きな足がかりになったものと考えている。

タグ:

posted at 23:58:49

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

18年11月11日

化学の計算で要るのは、物理量とその単位を常に気にかけていること、かなぁ。順番は特に問題にされない。

タグ:

posted at 22:43:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年11月10日(土)

鈎 裕之 @ELECTRICDADDY

18年11月10日

いつの間にこんなサイトが!!→「FIT認定設備一覧」
tma.main.jp/fit/
エネ庁のサイトからは都道府県ごとにエクセルファイルをひとつずつダウンロードしないと見ることができませんでしたが

タグ:

posted at 18:07:00

科学雑誌Newton(ニュートン)公式 @Newton_Science

18年11月10日

《Newtonライト『統計のきほん』,11月9日発売》
世の中には,直感では判断できない問題がたくさんあります。このようなとき,力を発揮するのが「統計」です。統計は,自然界や社会にあらわれる出来事を正しく読み解き,さまざまな問題を解決するための道具です。 pic.twitter.com/L2fYiHOWeE

タグ:

posted at 11:44:01

2018年11月09日(金)

にゃろめ @nyarome2918

18年11月9日

お気づきでしょうか?これは消防車の車内ですが、一番右のボタンが。まさかのそのまま。 pic.twitter.com/QzdCNBf0We

タグ:

posted at 09:19:02

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

18年11月9日

司書のいない図書館は、図書館のふりをしたなにか違うもの、図書館もどきである。司書の機能を見損なってはいけない。それは単なる陳列整理ではなく、どのような情報を収蔵するかを決定する図書館の本質である。 twitter.com/oneosakabest/s...

タグ:

posted at 09:10:32

村上 啓介 @m_keiske

18年11月9日

お客さん達も オイラたちも ノリノリ😆✨
ノリノリのおすそ分け、みんなも楽しんでね♪

フル動画YouTube にあげたよ!
『Working』☞ youtu.be/jNb3uqLurA0

★新宿sactでの12/7(st:19:30 マルチ ビートルズ ソロ2曲ほど),12/24(st 17:30C&Aカバーメイン 啓介ソロ数曲)のバンドライブも宜しくね☺️ pic.twitter.com/E98QREWg4G

タグ:

posted at 08:46:53

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

18年11月9日

量子多体系の教科書の 10 章がほぼ完成しつつある。しかも、なかなかよい章になった気がする。すごくうれしい。最後の 11 章の素材はほぼ揃っているのでとりあえずのゴール(ベータ版の完成)が見えてきた。ここのところ精神的に行き詰っていたのだけど、これでかなり気持ちが明るくなってきたぞ。

タグ:

posted at 00:30:36

2018年11月08日(木)

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

18年11月8日

「表現の自由」の視点から今回の件に疑問を持ち出す人もいる。それも一理ある…が、この件は配給会社が「自分で考えだして」決めた事を忘れてはいけない。誰かが大声で騒いだ結果やめざるを得なかったとか、権力側の圧力があったという話ではないのだから。上映しない選択も自由の範疇にある。

タグ:

posted at 21:15:15

2018年11月07日(水)

@OmniPuro

18年11月7日

面白いフィボナッチ数列。
1の位を知りたいときは10で割った余りを考える。
{an}を以下のように定める。
a1=p (0≦p≦9)
a2=q (0≦q≦9)
an+2=an+1+an (n≧1)
mod10として
a3=p+q
a4=p+2q

a17=610p+987q
≡7q (⭐︎pによらずqのみで定まる!)
🍀たしかに3・7=21≡1となり画像と一致する。 twitter.com/7_color_world/...

タグ:

posted at 22:07:00

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

18年11月7日

普通こういう疑似科学系映画上映の中止って「私らは正しいと信じているのに、非難する連中が怖いのでもうやめます」みたいなパターンが多い印象だけど、ここまで疑似科学の矛盾に配給側が疑問を持って筋が通らないという理由で止めるのはめったに見ない気がする。

タグ:

posted at 21:08:25

curiositydriving @curiositydrivin

18年11月7日

【近鉄パッセビル】☆
[旧名称] 名古屋近鉄ビル
[所在地] 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-2
[竣工] 1966年11月
[設計] 坂倉準三
#名古屋渋ビル手帖 #渋ビル #CD201811 pic.twitter.com/XTHIG1n0T0

タグ: CD201811 名古屋渋ビル手帖 渋ビル

posted at 20:21:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年11月06日(火)

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年11月6日

質問(関数の微分で割る?)

😸にゃーにゃにゃにゃ、にゃにゃにゃーにゃ、にゃにゃん。(続く)

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/20181106174247 pic.twitter.com/K44TkY44rr

タグ: 結城浩に聞いてみよう

posted at 18:24:20

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年11月6日

質問(環準同型と積の単位元)

私は説明できません。ごめんなさい。積の単位元が積の単位元に移らない写像を考えることはできます。

和が和、積が積に移ることから、和の単位元が和の単位元に移ることは導けますが積はダメですね。

#結城浩に聞いてみよう
ask.hyuki.net/q/20181106131652 pic.twitter.com/56L0FAeLHn

タグ: 結城浩に聞いてみよう

posted at 14:03:14

Y Tambe @y_tambe

18年11月6日

× 因果関係は分かっていない
○ そもそも、相関があるかどうかも分かってない

www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ:

posted at 11:37:52

2018年11月05日(月)

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月5日

逆にそこそこのサイズの(数千~数万人規模の)集団で差が有意にならないようなものは、再現性とかを確認することもままならないし、真の効果量も科学的にも社会的にも十分に小さいこともほぼ確実(そこで有意になる様な指標の最小よりも相当な確度で小さい)なので「実質影響なし」と見なして問題なし。

タグ:

posted at 00:05:20

2018年11月04日(日)

yajifun @yajifun

18年11月4日

とっくりいもは今年の暑さで不作だそうです。生産者も減ってきているとの事であまり出回らないかも。すりおろしても変色せず長芋より粘りがある。とろろにしたら大体メシで食ってしまいますが、蕎麦に入れてもポテっとまとまって出来栄えが良い。んまいです。 pic.twitter.com/5FJN3IAwmn

タグ:

posted at 23:58:33

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月4日

こういった情報で語られないこと。「で、差(≒統計学的にいうところの効果量)はどれくらいの大きさなの?」勿論、統計屋に限らず、それを扱う専門家にとってそこが一番知りたい情報。逆に言えばそこに言及しない言説は統計学的有意性を使って人をだまくらかそうとするものだと考えておいた方が吉。

タグ:

posted at 23:40:06

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月4日

サンプルサイズが大きければ実質的に意味のない差でも「統計学的有意」にできることで色々なデマが作られるのですよ。最近はそれを逆手にとって「統計学的有意でないからといって影響がないわけではない」とかいうバリエーションも出ているけど。

タグ:

posted at 23:33:12

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

18年11月4日

これは原発内の線量率と汚染密度による区域の区分ですよね。
例えば線量率が低くても、分解(解放)後の汚染密度が高かったり、通常立ち入らない(手にしない)所だと汚染が高い部屋だとあり得ます。でもこれは事業所の保安規定の話です。法令が変わると規制法では考えられない誘導値は沢山ありますよ。 twitter.com/namiekuwabara/...

タグ:

posted at 21:11:26

村上 啓介 @m_keiske

18年11月4日

先日のハロウィンライブの時の『NとLの野球帽』SARU コーナー(懐かしか〜)の本番のステージの模様をフルバージョン動画でYouTubeにアップしたよ🤗
よかばーーーーーい!!!!!

アレンジをしてオイラらしいNLになってるので 楽しんでみてね♪
みんな 是非みてね✌️✨

youtu.be/OxI8IQ6uFrU pic.twitter.com/eD4crvsyRM

タグ:

posted at 20:53:31

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

18年11月4日

放射線障害防止法や原子力規制法は管理区域を持っている事業者に対する規制で、そこで働く人は電離則ですよね、一部重なりますが。規制上の条件が異なるんで、法令化の前の段階(ICRP)迄戻って、「どんな条件・範囲でこの規制値になったのか?」からその条件は規制される側に適切か?で決めてる twitter.com/namiekuwabara/...

タグ:

posted at 18:48:15

ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

18年11月4日

原子力規制法は事業者への規制です。だから「排水基準」があるんですよ。庭の基準なんて無かったんで、環境省が(細野大臣)特措法を作って運用している。これは地上1m平均で1mSv/年(0.23μSv/h)の目標値や避難解除準備地域や帰還困難区域を設定している。だから地上1mの線量率、8,000Bq/kg等が法令。 twitter.com/namiekuwabara/...

タグ:

posted at 18:22:49

Hiroyuki Maehara @vz_ceti

18年11月4日

ミラは2週間くらい前から急速に明るくなってきたみたいですね。12月中旬から下旬と予想されている次の極大までにどこまで明るくなるでしょうか... pic.twitter.com/CkPd3GYs7J

タグ:

posted at 13:07:17

みよしじゅんいち @nosiika

18年11月4日

数学ゲーム Advent Calendar 2018 を立ち上げました。みなさまのご参加をお待ちしています! adventar.org/calendars/3207

タグ:

posted at 10:36:17

@Spia23Tcホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

genpatsu 統計 fukushima chagekimi 数楽 seibulions 埼玉西武ライオンズ すうがくぶんか 一日一問試験対策 統計検定

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました