てらじ🌗
- いいね数 36,505/51,548
- フォロー 1,188 フォロワー 3,598 ツイート 91,133
- 現在地 東京 東久留米市
- Web http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/
- 自己紹介 #PikminBloom 406009299757 Vivaldi 最強伝説はじまったな @ユーザー名のみの返信は、黙って聞いてるよー、とかの意味。 背景のチョコレート画像は、いぬやまねこ @poevil 作 #2017apr_baby #2014jan_baby
2022年03月31日(木)

エムツーなんて会社をまだ誰も知らない頃、System16CのファンタジーゾーンIIを酔狂枠で取り上げて頂いて、どれだけ励みになったか。
ありがとうございます! twitter.com/engadgetjp/sta...
タグ:
posted at 21:20:06


昔からロシアの通信社がニュース配信として嘘を流すという風習(?)をやっていたのがエイプリルフール(の主なもの)という認識だが、今年は戦争中だけどやるのかな?
私は嘘自体好きではないんだけどw
タグ:
posted at 17:35:31

My child has completed all 120 lessons of Reading eggs. I started teaching English to him at the age of 4 using this app in Japan. Now he can read a simple picture book in English. Good app!
@readingeggs #eggsplorer
タグ: eggsplorer
posted at 17:29:13



ウィル・スミスの件関係なくても、みんなの前で屈辱的なこと言われて、でも「ほら笑うとこだよ」「これ許さないと器小さいよ」という圧の下で拳握りしめて耐えた経験ある人も多いんだろうなと思う。
タグ:
posted at 12:18:52

いえ、違うと思います。これまで紙の刊行物(技術的にツイートをリンクで貼ることはできない)でツイートのスクリーンショットの是非を問う裁判は行われていないと思います。 twitter.com/yanosen_jp/sta...
タグ:
posted at 11:51:17

【ツイート140文字全文を引用するのは引用の要件に照らして適法かという議論が前からあり】
スクショうんぬんという話ではなくて、ツイート全文を引用することはそもそも引用要件にひっかかるんじゃないか?という議論があったということだと思います。 twitter.com/yanosen_jp/sta...
タグ:
posted at 11:42:56

石川優実さん @ishikawa_yumi の訴訟は石川さんが苦労された以外意味ない訴訟だという考えもあるようですが、私は著作権について有意義な知見を提供してくれるものではないかと思います。ウィキペディアではツイート140文字全文を引用するのは引用の要件に照らして適法かという議論が前からあり(続)
タグ:
posted at 10:11:44

「引用」についてデタラメな理解を開陳するアカウントの多さを考えると、「引用」のある書籍を読む習慣がないひとというのが一定数いるのだろうか。そうでもなければ出版業界の慣行など知らなくても「いちいち断り入れたり金払ったりしてるはずないわな」と見当がつこうというもの。
タグ:
posted at 09:54:48

昨日息子がまたしょうもない嘘をついて、バレて大泣き。話がポンポン飛ぶ息子をどうにか本線に戻しながら、どうやったら響くか試行錯誤しながら1時間ぐらい話し合い。最後は納得してお母さんいつもありがとうって抱きついてきた。
分かった分かった。分かったからもうやめてね…覚えてね…
タグ:
posted at 06:40:13
2022年03月30日(水)


裁判で負けて出てくる言葉が「裁判官がtwitterをわかっていないんだ!」「俺達も無断で引用してもいいのか(←引用の要件を満たしていればいいに決まってるだろ)」「(裁判の結果を捻じ曲げて)じゃあ無断転載してもいいんだな!」とかばかりなの、さすがに社会の構成員の感覚としてヤバイと思うのだが
タグ:
posted at 23:09:34

メンタルが弱い人はTwitterするなってなんなんだろう。ネガティブをtwitterで吐き出すことが自分の感情表現の唯一の場所って人もいると思うし、それでメンタルを保っている人もいると思う。Twitterは意図して「つぶやく(tweet)」って表してるんだから、話すも聞くも自由なんじゃないかって思う。
タグ:
posted at 19:09:03

新大学1年生の世代体験を確認するための年表、2022年度版。
マンガやアニメについて講ずる関係で、今年も作りました。 pic.twitter.com/ePDkIV36Dn
タグ:
posted at 11:18:17

無料部分で記事の一部しか読ませないとして、是非有料でも読みたいとなるためには、お金を払っただけの期待を満たすという推定が働く必要があって、そのためには全部を読む機会がある程度必要ということになるのかな。
タグ:
posted at 01:46:25

私の場合、月に何本かは有料記事を無料で読ませてくれるサイトであれば、上限を超えそうになってきたときにやりくりする部分を勘案して、やはり気兼ねなく読みたいな、と変わるケースがある。これは最後まで読んで満足した記事が多い場合に起きてるな。
タグ:
posted at 01:43:03

webで記事の1ページ目の導入部だけが無料で、結論が有料部分になっているものを開いてしまったとき、ああ、有料なら結論も知らなくていいや、となるのにすっかり慣れてしまったな。
では、どういう形式だと契約に至るのかな。
タグ:
posted at 01:40:41
2022年03月29日(火)


【ピタゴラスイッチ】来週火曜(4月5日)午後6:40から「宇宙ピタゴラ装置 予告編」が放送されます。国際宇宙ステーションで作った「宇宙ピタゴラ装置」登場! 今回は準備編。18:40~18:50 Eテレ
#Eテレ #ピタゴラスイッチ
www.nhk.jp/p/pitagora/ts/...
posted at 22:44:14

若干ややこしいのはこれ0-1じゃなくて0-100なんよね、つまりグラデーションがある
大抵の場合キャラクターとしての要素もアバターとしての要素も持つ
例えば鳩羽つぐはかなりキャラクター寄りだと思うし
本人役完全アドリブのアニメキャラとかいれば多分アバターと言える
タグ:
posted at 22:10:23

コレ系理解できない人に簡潔に言うなら、Vは「キャラクターじゃなくてアバターです」で伝わるんかな
映画アバターの主人公と同じで、異なる姿だけど本人と自己同一視されるんで
そのアバターへの誹謗中傷はイコール中の人への誹謗中傷である twitter.com/livedoornews/s...
タグ:
posted at 21:56:24

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP
いや、インパール作戦でも将官そんなに死んでないから →
ロシア軍 将官クラス「7人死亡」報道の衝撃 専門家は「旧日本軍のインパール作戦と似た状況か」(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c4598...
タグ: Yahooニュース
posted at 21:25:38

スシテンコ@chat GPTに乗っ取られ @sushitenko
@Count_Down_000 身に覚えがある。
自分のことをやりたくない。
似非マネジメントやコーチングみたいなことをしたがる。
とてもよくない。
タグ:
posted at 20:42:43





