Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月13日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月13日

実証に耐えない精神分析の「理論」がなぜか 一部の文学研究界隈ではへいぜんと自説の補強に引用できる.最近,ハタと気づいたんだけど,へんてこな「言語行為論」が事実との照らし合わせもなくつくりあげられて引用されるのは,つまりああいう精神分析「理論」と同じ扱いなんじゃないのか.

タグ:

posted at 00:28:23

2011年12月12日(月)

ねじまき。(巻かない) @nejigram

11年12月12日

すごく興味があってすごく好きな話をしてるとどんどん夢中になって話しちゃって、ハッと気がついて恥ずかしくなって「アーンわたし気持ちわるいですねやめましょう!」って話を終わらせるのは、うんうんって聞いてくれてる人のやさしみを無視してる悪い癖な気がするけどどうしたらいいのかわからない。

タグ:

posted at 22:33:08

下田賢佑 @kensukeShimoda

11年12月12日

多くの人の夢って組織に入ること組織で認めらること組織を率いることなんだよね。それが物語として受け入れられる。だからAKBは組織内での競争をコンテンツ化した。劇場だとか会いに行けるアイドルだとか消費者参加型だとかあまり関係ない。秋元康さんが日本人の大好きな物語構造を知っていた。

タグ:

posted at 09:42:59

kamio hisashi @hisa_kami

11年12月12日

モバゲーやGREEが台頭してきたあたりから、お客様に対する感謝の気持ちやリスペクトを持たず、「いかに効率よく稼ぐか」ばかり考える"ITギョーカイ人"が増えてきたのは残念なところ。地頭がよく知識もある人間が、そうでない人間を食い物にするビジネスモデルって三流だと思う。

タグ:

posted at 09:40:50

及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

11年12月12日

#nhk の朝のニュースでソーシャルゲームが取り上げられていたけれど、アイテム課金やゲームの機能を利用者の状況にあわせて変更していくことが、どうしてもパチンコの出玉調整や闇組織が人をシャブ漬けにしてしまう構図と同じに見えてしまって、社会的な意義が見いだせない。

タグ: nhk

posted at 08:12:21

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

11年12月12日

人工知能とは概念の「エンジニアリング=工学」である。概念の「サイエンス=科学」が哲学なら、人工知能は一般にそれをエンジニアリングする学問である。人工知能を通して、哲学の様々な概念が、工学にもたらされる。

タグ:

posted at 05:42:53

2011年12月10日(土)

ダース・おおのしんじ @king_of_kudamon

11年12月10日

最初は「数学は紙とペンだけあれば出来るしお金なんか要らないよww」と言っておいて、そのうち「この辺は大学で詳しくやるよ」て言われて、入ったら「これはあの本に詳しく書いてあるし、一冊は持っといて損はないよ」とかなんとか言われてどんどん課金しちゃう。これは完全にソーシャルゲームの手口

タグ:

posted at 01:54:47

2011年12月09日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月9日

伊東俊太郎さん、斎藤正彦さんとの鼎談が無事終わった。『世界史の中の数学』というタイトルだそうだ。タイトルの雄大さにちょうど比例してかなりずさんな話を言いたい放題言う座談会だった。しかし気分は良かった。『数学セミナー』の来年の5月号位に掲載される。

タグ:

posted at 18:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Epouserlanotion @Epouserlanotion

11年12月9日

文学研究では、いかに哲学の誘惑に屈せずにいられるかが大切だ。哲学は思考の鍛錬には極めて有意義だが、文学研究の論証に利用するのは禁物。特に論文での主張の論拠として、ドゥルーズやデリダやラカンから引用するのは卒論レベルでは許容されるが、修論レベル以上では、全く価値がないとさえ思う。

タグ:

posted at 11:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月9日

「自分たちは実名で本音をいったら職を失うのに,特定の人間だけが実名で本音を言っても職を失わないのは気に入らない」ということだろうか。だったら「実名で本音を言うと職を失う社会」に疑問を持ったり,そもそも「なぜ自分の本音はそのまま言うと職を失うようなことばかりなのか」を考えたい。

タグ:

posted at 08:21:28

王谷晶 @tori7810

11年12月9日

メイクやおしゃれに邁進する女子はスイーツ(笑)とバカにし、趣味的こだわりや教養のある女子は腐女子・フェミ・ババアとバカにする、と。そんなかんじ。

タグ:

posted at 00:12:11

王谷晶 @tori7810

11年12月9日

「モテ」や「美」と、「文化的なものにくわしい」が相反しちまう空気だからだろーな日本は。前にコピペで見た「男の前ではモテるために漢文読めないフリをする清少納言」の流れ的な。

タグ:

posted at 00:08:00

2011年12月08日(木)

ふみやん @fumjakki

11年12月8日

日本でよく見る光景:良識ある人たちが節度を持って楽しんでいる→メディアが面白半分に持ち上げる→アホがドカドカやってきて荒らしまわる→メディアが深刻な顔して問題提起→規制できる→昔からの人涙目。メディアが作るブームに嫌悪感しか覚えない理由がやっとわかった。

タグ:

posted at 15:42:47

品川@OS研究者(助教・研究員募集中) @utshina2

11年12月8日

「国語」教育に「文学」という芸術要素が必要以上に入り込んでいるのが日本の国語教育の諸悪の根源だと思う.「文学」は「国語」から分離して,「音楽」や「美術」と同じ扱いに格下げすべき.⇒入試に小説なぜ出ない? 出題率わずか3~5% t.co/46T7r8mx

タグ:

posted at 12:53:40

ケビン・ベーコン @UCaty

11年12月8日

正義感ほど恐ろしい麻薬はない。ヒトラーユーゲント、紅衛兵、クメールルージュ、連合赤軍、オウム、そしてIWJ。みんなその澄んだ瞳の中には「正義」の文字が浮かんでいる。

タグ:

posted at 06:16:47

2011年12月07日(水)

江口某 @eguchi1965

11年12月7日

私の思うところでは、哲学ってのはすごく難しくて理解できる人は偉い、ってことになってるけど、多くは翻訳している人の力が足りなくておかしなことになってて、それを読んでわかったつもりになった人がまたわからんことを書くから難しくなっている。

タグ:

posted at 10:49:24

山口智美 @yamtom

11年12月7日

偏っているのの偏り方にもよるし、偏っているのがわかっていながら「研究者」であるならそれを見過ごせとか甘くみよというのもおかしなことだと思うけれども。

タグ:

posted at 10:30:31

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

11年12月7日

コンピュータサイエンスの研究は、自然科学系とちがって、他人の研究を再実験する術がない。逆にいうと論文に都合のいいことだけを書いても誰も反論できないことになる。サイエンスといえるのだろうか。

タグ:

posted at 01:48:49

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

11年12月7日

川上会長は「わけのわからなさ」を強調し、猪子社長は意味不明、伊藤社長は「想定外こそすべて」と語り、後藤隊長は「研究者として今に生きる幸せ」を述べ、わけのわからない研究が120件ほど示された、まあカオスな学会だったな。 #ニコニコ学会

タグ: ニコニコ学会

posted at 01:21:22

2011年12月06日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2011年12月05日(月)

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月5日

ツイッターでもネットでも「自分と違う考え方の人」を「差別主義者」と呼ぶのがずいぶん流行っているようだ。

タグ:

posted at 19:47:45

シュガーフィールズ @thesugarfields

11年12月5日

マスメディアの発信者としての熱意や誠実さがネットの普及と反比例して消えて行ったのは、熱意ある誠実な人材がマスメディアに関わらずとも発信者となることが可能性となったからだろう。レコード会社のDよりボカロPの方がやりがいあるし、政治家になるよりニュー速でバトってる方が学べるし。

タグ:

posted at 18:18:08

Fujio Maruyama @maruyama097

11年12月5日

ごめんなさい。再送です。
本日の日本Androidの会12月定例会 t.co/riZQAILm 丸山の講演資料アップしました。 t.co/T9bP6iML ご利用ください。

タグ:

posted at 13:26:40

島薗進 @Shimazono

11年12月5日

ニコ生×現代思想 「危機の大学」~御用学者と高学歴ワーキングプア12/7、20時半~22時 t.co/ecMy9zMm 。『現代思想』12月号の討議を受け原発後の科学者の信頼喪失を大学論と関連づける。確かに大学人の視野狭窄が強まっているが御用学は20世紀に基礎固め。

タグ:

posted at 10:32:45

Japan Android Group @androidgroup_jp

11年12月5日

日本Androidの会12月定例会は、本日19時から早稲田大学で開催します。本日は回線の都合上Ustream中継ができない場合がありますので是非会場までお越しください。中継がない場合でも録画動画の公開を予定しています t.co/xFbjnSUk #jag201112

タグ: jag201112

posted at 09:13:33

KINA @ppp200x

11年12月5日

秋元康は嫌いだが作詞の才能は認めざるえない。たぶんAKB48の曲にもそういう部分あるんだろうなぁ。

タグ:

posted at 04:36:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サイと @sait3110c

11年12月5日

自分がクズだと思ってもクズであることに開き直らず、ここだけはクズじゃないって信じる一筋の道を心に持っておくといいと私は思うよ。 自分がクズという自覚がある: やまもといちろうBLOG(ブログ) - t.co/4YI3089A

タグ:

posted at 00:06:08

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました