Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年01月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月11日(水)

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年1月11日

序に言えば、「テニュアを持っている教員」が「リスクを取った議論がしやすい」のは、研究の分野でも同じだと思っている。安定していない立場の人に冒険を求めるのは酷だし、彼等の人生が博打になってしまう。その意味で、我々は時にピエロになることが出来るし、時にそうあるべきなのかも知れない。

タグ:

posted at 19:54:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年1月11日

これ見たとき、精神科医ならどんなに他人をラベリングしても許されるのか、と思ったことがある。>国会議員を精神分析する―「ヘンな人たち」が生き残る理由 (朝日選書) 水島 広子 t.co/OYGWUBO9

タグ:

posted at 15:20:53

橋下徹 @hashimoto_lo

12年1月11日

田原総一郎さん、あと、香山リカとか言う精神科医と、毎日新聞にしか出てこない何をしている人なのか分からない高村薫と言う人も。香山氏は、一回も面談もしたことがないのに僕のことを病気だと診断してたんですよ。そんな医者あるんですかね。患者と一度も接触せずに病名が分かるなんて。サイババか!

タグ:

posted at 13:21:16

takeo @bonotake

12年1月11日

久々に読んだら今自分がひしひしと感じていることと被りすぎてびっくりした。ソフトウェア工学やってるアカデミアの人にはぜひ読んで欲しい。特に2. RT @tak4hir0: ソフトウェア工学について思うこと t.co/jm2vPYR3

タグ:

posted at 10:28:46

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました