Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年04月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月15日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年4月15日

経済学者がなんちゃってリバタリアンになるのはそれが正しいからではなくて経済学のアプローチがまだまだ複雑な現実に対して稚拙であるからに過ぎないと思ってる。

タグ:

posted at 21:57:13

島本 @pannacottaso_v2

12年4月15日

リバタリアンは社会主義はスターリンやヒトラーが生まれるからダメというくせにリバタリアニズムはワタミの社長とかステーキけんの社長みたいなのが生まれるからダメと言うと話を逸らし居直るから嫌いです。

タグ:

posted at 21:43:32

島国大和 @shimaguniyamato

12年4月15日

はてブのエントリ漁っていたが、多くのホッテントリがもうはてブ用の書き方、はてブされ易いようの内容になってて、かなりゲンナリくる。あの数字に意味を感じる人たちの最後の宴になってるのか。

タグ:

posted at 21:04:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wataru @wataru4

12年4月15日

高齢者の音楽離れ…世代別の「音楽との付き合い方」をグラフ化してみる t.co/Ze2hivh5

タグ:

posted at 20:13:33

内田樹 @levinassien

12年4月15日

こういう社会学的な研究は日本にはない(と思う)。「大ブルジョワ」と「プチブル」と「庶民」では聴いている音楽が違うとか、やってるスポーツが違うとか、いうことを調べるとたぶん日本では、ヨーロッパのような階層による文化資本の差がないということがわかってしまうのではないだろうか。

タグ:

posted at 17:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年4月15日

今の日本はダメだ、が前段につく人は眉につばつけるようにしとる。「それなりにうまくやってるけど、ここもう少し改善したら、もっとよくなるんじゃね?」に近いスタンスの人を支持するようにしとる。

タグ:

posted at 16:49:34

wataru @wataru4

12年4月15日

60歳代の海外人気ロックバンド 音楽はもちろん、ビジネスでも大活躍中(MONEYzine) t.co/bbOvnkwO

タグ:

posted at 16:35:12

ねずみ王様 @yeuxqui

12年4月15日

まあ、ほんとうにマスメディアは狂気に蝕まれていると思うな。とくにテレビの惨状はきちんと記録して、歴史に残すべきだろうと思う。この国と世代のせめてもの宿題ではないかな。

タグ:

posted at 16:21:55

結維 @dragoonyouie

12年4月15日

ダウンロード刑罰化に積極的な誰か、「若者がダウンロードしまくるからCDが売れない」状態でありながら、売り上げ上位を占めるのがジャニーズやAKBときたまKーPOPあたりで、PC操作やネット利用が不得手な人が主な顧客層である演歌など順位を上げてこない理由について説明してくれないか。

タグ:

posted at 16:06:22

渡邊芳之 @ynabe39

12年4月15日

「学者が素人と話をする」ということがどんなに甘くないかは血液型のことで十分痛い目に遭ったつもりだった。しかし「今度はなんとかなるのではないか」となんども期待する。その期待がなくなった時が自分がネットで沈黙する時だと思う。

タグ:

posted at 15:25:20

古市憲寿 @poe1985

12年4月15日

『こころ』(vol.6)に掲載された宇野常寛さんの「僕武器」「絶望本」書評を読む。書評というか、素敵な論文。シニシズムからの解放の先には何があるのか。それは、どのような「欲望」なのか。それは、どのような形式なのか。それには、僕も興味があります。(ってまだ他人事)

タグ:

posted at 14:14:27

AntiSeptic @AntiSeptic

12年4月15日

そもそも「若さを失った薄汚れた中年男」なんてフレーズ自体、"男ですいません"となんら変わりねえんだよwww t.co/u5070PMm

タグ:

posted at 12:05:14

AntiSeptic @AntiSeptic

12年4月15日

...などと思うのは甘ちゃんのバカ丸出しwww 我々がぼうっとしてる間に現実世界では木嶋佳苗がちゃっかりヒロイン足りえてしまったwww この点こそが真に面白く、また女どもが大コーフンしている理由でもあるwww

タグ:

posted at 11:51:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

gonn @s29809

12年4月15日

「業績」以上にものを言うのは「人間として信用するに足りるか」という「コミュニティ内での評判」。シリコンバレーも、ビジネスライクにお金と結果のやり取りだけをしているのではなく、実は「人間関係を一番大切にし、お互いの信用とつながりで動いている」のだ。(竹内健『世界で勝負する仕事術』)

タグ:

posted at 10:40:05

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年4月15日

二重の共同体ということですね。 RT @soshusan 「当事者の時代」一番印象に残っているのは、この世の中は(国会論戦のような)可視化されたものと、(記者夜回りのような)見えないものがあることが、よく想像できたことです。普段ネットをしていると、後者の存在を忘れがちです…。

タグ:

posted at 09:58:59

橋下徹 @hashimoto_lo

12年4月15日

政策も同じ。勉強はいくらでもできる。しかしその政策を実現する、実現できる政策を打ち出すことは全く別問題である。僕も知事や市長になってプロの官僚集団と仕事をしてここが分かった。だから識者にもその経験を勧めているのである。特に自分の知識が完璧と思っている池田氏、堀氏には。

タグ:

posted at 09:54:03

Sato_Masatoshi @soshusan

12年4月15日

@sasakitoshinao (続)可視と見えないもののどちらが良いか、ではなくて、両方存在する。その視点を僕は「当事者の時代」で得たように思います。

タグ:

posted at 09:53:27

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年4月15日

橋下徹さんと池田信夫さん(@ikedanob)の掛け合いは社長と経営コンサルの会話のよう。社長がコンサルに「現場を知らないから、お前の提案は現実味がない」。橋下さんの真の敵は内部の抵抗勢力でしょう。池田さんをダシに内部の人達に語っているのでは。橋下さんはそれをタダでやるのが凄い。

タグ:

posted at 09:12:38

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区 @ytsuji2001

12年4月15日

朝から、舌戦が続いていますね。こういう議論は、頭の整理がつくので、いいことだと思います。目的と手段、明確になっていれば、錯誤に陥ることはない。手段の目的化による政策の間違いは、PDCAサイクルの中でチェックされるべきなのだが、政治の世界は旬の時期が短くCが疎かになりやすい。

タグ:

posted at 08:29:18

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年4月15日

「どんなマーケティングでも駄作をヒットさせることはできない」ジョブズの言葉。旧来の広告の概念は終わり、誤魔化さずただ情報を伝えることしかできなくなった。これ未だにわかってない業界人多い。/駄作には残酷なソーシャルメディア時代 t.co/19PZwuQc

タグ:

posted at 08:19:02

なはとがる @Nachtigall_PhD

12年4月15日

@t_ishin それは、役所や政治だけじゃなく、科学技術研究も、発電所も、医療も、全てに言えることですよ。現場知らない人が述べる理想論やお飯事の方が、一般人受けしますから。

タグ:

posted at 01:47:30

橋下徹 @hashimoto_lo

12年4月15日

やっぱり日本の欠点は、人材不足。識者と思っている人は、役所に来て、現実の政策がどう実現するのかを実体験することが必要だ。現実の政策がどこまで具体的なものでなければならないか、堀氏も全く認識がなさそうだ。役所では糞の役にも立たない念仏を唱えるだけで外では商売になったりする。

タグ:

posted at 01:40:00

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました