Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年04月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月23日(月)

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita

12年4月23日

どうも、人心が荒廃しているのではないかという出来事を多く目撃するような気がする。そしてその根本は日本が経済的に衰退していて金がないことに起因している、という気がする。

タグ:

posted at 23:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

12年4月23日

何かRTやPV以外の評価軸って存在しないのだろうか。少なくとも、自分の中では作っておく必要があると感じ始めてます。日経はPV数を教えて頂かないので、その辺が過去そうした話をあまり意識しなくてすんだので、ポジティブに働いていた部分があったのかなと、最近アゴラに書き始めて思います。

タグ:

posted at 17:14:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

12年4月23日

僕もいちおう絵を描く人で自分にも当てはまるので言うけど、「知名度がなくて二次創作でもないオリジナルの絵」の商業的価値はとてつもなく低いのです。コミケで成人向け二次創作本が主流なのを見てもわかるでしょう(^◇^;)

タグ:

posted at 13:19:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小田嶋隆 @tako_ashi

12年4月23日

若い人たちに対しては、きれいごとであっても「作品の力で勝負しなさい」と言うべきです。「バーチャルオフィスを使えば格上に見える住所が入手できる」というアドバイスは、一見現実的に見えますが、結果として資質の違う人間を業界に招き入れるだけで、それは本人とっても業界にとっても不幸です。

タグ:

posted at 11:23:37

けんちゃん @kenchan5

12年4月23日

また、大きな物語から大きなゲームへ、という主張はこの分量で伝わるのか疑問だ。議論を追っているから何となくつかんでいるが(それでも曖昧だ)、初めて目にする読者には無理だろう。ただ興味深いのは宇野さんのと國分さんの議論は互いに呼応している、という点だ。隣に置く紙面作りも素晴らしい。

タグ:

posted at 09:39:30

けんちゃん @kenchan5

12年4月23日

今朝の読売の國分さんの記事は『暇輪』の退屈についての議論を要約したようだった。最後の段はいささかとってつけたような印象。宇野さんの記事はポピュリズムが台頭する背景を仕組みの作り直しへの要求とパラレルに語る。この点私は政治の回路の機能不全への不満がポピュリズムに繋がるのだと思う。

タグ:

posted at 09:34:38

島本 @pannacottaso_v2

12年4月23日

BIあるから失業祭りでも問題ないだろ\(´・_・`)/ってなると多分国内で階層分断されてCHAVみたいなのが大暴れしてゲーテッドシティとかできるだろうから僕はBIや負の所得税は反対に回ることにしました。

タグ:

posted at 07:30:47

岡田ロク @OkadaRoku

12年4月23日

読売新聞4月23日(月)解説欄「維新の会人気 宇野常寛氏に聞く」:"社会不安を背景に強いリーダーを求めているという話は事態の矮小化"、"仕組みをゼロから作りなおさなければという危機感の表れ"、"橋下市長は物語よりもゲームを武器に戦った方が長期的には成功"。

タグ:

posted at 07:30:16

島本 @pannacottaso_v2

12年4月23日

あなたのように一貫して間違ってるより意見変えるほうがまともだろ。

タグ:

posted at 05:34:29

垂木いすゞ @Isuzu_T

12年4月23日

人付き合いは、人好きする容姿とか、リアクションとかを積んで、多すぎもせず少な過ぎもしない親近感のリアクションを返していくようなゲームと考えればいいのかな。親近感リアクションの多寡でいちいち動揺する寂しい人は、つまり俺は、支払う量受け取る量の見積もりが急に変動するので弱い。

タグ:

posted at 03:37:09

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

また専門分野の知は、人格を陶冶すると信じられてきたリベラルアーツではない。教養ではなく、いわば技術知である。自動車修理工が自動車のメカニズムに詳しいように、エコノミストは経済のそれに詳しい(ことになっている)にすぎない。人文学的な知は自然科学の、さらに技術学のそれに無限接近した。

タグ:

posted at 02:51:48

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

そこで旧制高校的世界では、「僕はたんなる受験秀才じゃない」ことを自他に証明するため、無償の教養を獲得する競争が生じた。この競争に没頭した高校生は、教養を承認の道具に頽落させている事実には無自覚だった。やはり、たんなるバカの類である。この種の高校生の一部が、共産党に殺到した。

タグ:

posted at 02:44:13

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

しかし、いずれにしても古典的知識人は死に絶えた。日本では全共闘運動が、古典的知識人を気どる、あるいはそれを範とする教授連を粉砕した。あとに残ったのは、大学の内でも外でも、哲学や思想や社会科学の本を読むのが好きな大衆である。これを「知的大衆」としよう。

タグ:

posted at 02:31:46

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

どちらもインテリ世界に属するが、この文脈では文学(批評)は「実感」、社会科学や哲学は「理論」ということになる。インテリ世界に内面化された理論信仰と実感信仰の対立関係は、かなり倒錯している。吉本隆明のいう「観念の遠隔対象性」に無自覚な理論信仰派は、たんなるバカだ。

タグ:

posted at 02:18:45

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

丸山真男がいう理論信仰の「理論」は、近代日本を知的に支配した輸入理論のことで、典型はマルクス主義だろう。戦前昭和の論壇・文壇で福本イズムに典型的である輸入理論に「実感」を対置したのが小林秀雄だった。

タグ:

posted at 02:16:10

笠井潔 @kiyoshikasai

12年4月23日

左翼世界に学歴主義がはびこったのは、マルクス主義が原因だ。自分が博士で妻は貴族の出身であることを鼻にかけていたマルクスは、職人出身のプルードンやヴァイトリングの「無知」や「無学」を、これまた品性卑しい口調で繰り返し罵倒している。

タグ:

posted at 01:59:18

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました