Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年04月26日(木)

まこりん @wagamamakorin

12年4月26日

ベストテンDVD、夜ヒットDVDと見比べると、なんだろー、ビミョーに萌えない。愛で言うならばベッテンの方が数倍あるのに。思うに、ひとりの歌手の「歌」だけ細切れに見せるってのは、ベストテンって番組の本質からはずれてるような気がするな。

タグ:

posted at 21:59:08

あらら @A_laragi

12年4月26日

いわゆる"二項対立"にはまり込まない、ということはもちろん大切ですが、その手段として、たんに形式的にメタな位置に立って問題を相対化する、というのは最も安易な、避けるべき方法です。

タグ:

posted at 21:24:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年4月26日

女の男化を男女平等という RT @victorinox_1701: 男女平等が少子化を進めるのは、日本の男女平等が単なる「女の男化」で終わっているからじゃないの?ぶっちゃけ男でも普通に生きるのが辛いのに、男と同じことして女が子供産んで普通に生活できるとは思えない。

タグ:

posted at 19:55:52

Ikuo Gonoï @gonoi

12年4月26日

教員の側からすれば、偏差値が10違う大学でも問題を解かせると学力にたいした差がないことは多々ある。だが、問題はむしろ受講生の側が「自分は勉強が出来ない」ような「大学のレベル」なんだと思い込んでいる、あるいは思い込まされている点。なんかみんな自分でかけた暗示に縛られてるよね。

タグ:

posted at 18:39:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

12年4月26日

しかし俺も人のこと言えないけど、誰に質問されてもいないアドバイスやら人生論を延々とソーシャルメディアに書き込んでる人を見ると、暇な人は多いんだなというのとコンテンツのタネって無限だなというのと、そういう人がちょっと結果出すとビジネス書書きたくなるんだろうな、というのがすぐわかる。

タグ:

posted at 15:22:44

シミヅ(鎌田) @shimiz_mckendiz

12年4月26日

同人よた:考えを整理して結局、自分がサークル内で経験した苦労は概ね、デザイン的方法論と自己表現的~の温度差・混同と総括していい気がした。前者は今の日本(オタク)社会では相当低リテラシー水準で、機会先行で形成/前置目的を持たない集団内だと極端なハイコンテキスト、または格差状況になる

タグ:

posted at 06:09:29

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました