Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2012年05月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月03日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

12年5月3日

ハードが大きく変わるときは、ハード屋がソフトをやった方が有利でしょう。悔しいけど。RT @kentakeuchi2003 有難うございます。逆にハードが変わるのでハード屋の利点が出ると期待しています^^; @ichiro_satoh ソフトウェア屋からみると特定ハードウェアの…

タグ:

posted at 18:44:17

にこ @nicoc88

12年5月3日

昔々、発達障害は親の愛情不足が原因だと言われた時代があり、それが否定され原因は生まれつき、器質的なものなんだと言われたら今度は、障害なく産んでやれず申し訳ないと自分を追い詰めるお母様方がどれだけいるか。まずその気持ちを知ってほしい。そんなの発達障害に限ったは話でもないだろ。

タグ:

posted at 18:40:16

Pocket7878/Azit @Pocket7878

12年5月3日

人格者が必要なのは戦争の恐怖にさいなまれてる国だけだろ。正直いってちょっとしたその個人レベルの歪んだ政治観だの金銭感覚だの別に関係ない。欲しいのは言った事を実行する人だ。

タグ:

posted at 15:13:11

ICHIRO SATOH @ichiro_satoh

12年5月3日

コンピュータサイエンスの基本戦略は単純で「潤沢にあるリソースを使って、枯渇するリソースを補う」。ただ時代とともに潤沢/枯渇リソースは変わるんですよね。

タグ:

posted at 14:46:14

木野浩一 @dorasuky

12年5月3日

自己責任って、介護の責任やら子育ての責任やら母親に押し付けて、あげくにこの発達障害責任まで。旦那の給料だけじゃ食べてけないんでパートに出りゃ安賃金って言うんじゃ、誰だって母親になるの躊躇するわなあ。そのくせ口先だけは少子化対策って、おじさん社会、どんなけ我儘なんじゃ!!

タグ:

posted at 14:21:25

桂木圭 @umeten

12年5月3日

>同社はWindows Liveという名称を/使用しているが、ユーザーから複雑で分かりにくいというフィードバックを受けているという / “Microsoft、Windows 8で「Windows Live」ブランドを消去へ - ITm…” t.co/96juCRiB

タグ:

posted at 12:23:49

しおにく @sionic4029

12年5月3日

ニコ動って、旧来の大人たちが作って利権化していた「大人への階段」みたいなのを壊した感じある。「大人」を「プロ」に読み替えてもいい。そういう風に、旧来の大人が勝手につくった「これができてなきゃ、これに関われなきゃ、一人前とは呼ばないよ」みたいなのは崩していきたいし、そうしよう。

タグ:

posted at 11:07:07

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました