Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2013年05月27日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年05月27日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハーフタイム @ht1130mx

13年5月27日

こんばんは。ハーフタイムです!
明日5月28日(火)は
MC:大島麻衣さん!
「片思いソング」特集です!

70年代〜80年代の名曲トップ10をアナログタロウさんが曲紹介!
そして
なんと、なんと
スペシャルゲストに石川ひとみさんを迎えて片思いソングの名曲『まちぶせ』を生歌披露!

タグ:

posted at 22:42:17

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年5月27日

タクティクスオウガは何が良かったのだろうかと、今一度思い返してみると、やはり各章のサブタイが一番のファクターだという結論に落ち着く。一歩間違えばただ痛いだけになるところを、ぎりぎりの所で文学的表現へと昇華されている…。

タグ:

posted at 18:33:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿久悠bot @aku_yu_bot

13年5月27日

「心に滲みる歌」ではなく、「叩く歌」を意図することが結構あります。そう思った背景には、ビル・ヘイリーやエルヴィス・プレスリーなどの歌を聞いてショックを感じた経験もあるんだと思う。歌のタッチではなく、存在のしかたです。-『書き下ろし歌謡曲』(1997)

タグ:

posted at 09:57:04

阿久悠bot @aku_yu_bot

13年5月27日

ぼくはこう思うんですが、花の時代と実の時代というのがあって、実の時代というのは一つ上の段階なんです。これは絶対別のもの差しではからなければならない。(「月刊you」1979年4月号 手塚治虫との対談で)-『阿久悠とすばらしき仲間たち』(1983)

タグ:

posted at 06:56:55

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました