Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2014年10月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年10月20日(月)

中国新聞 @ChugokuShimbun

14年10月20日

【地域】 中山間地域の課題聞き取り bit.ly/1r0BeuG

タグ:

posted at 23:50:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年10月20日

理系は「理数系が得意だから」進むのに文系は「生きるのが苦手だから」進むので、それが理系と文系の研究者の違いになってるところはあるんじゃないかなと思う。後者のほうが政治や社会を扱うのに、政治や社会において勉強が出来るという点以外は劣等でルサンチマンを抱えているという。

タグ:

posted at 21:16:12

島本 @pannacottaso_v2

14年10月20日

イジメを分析するインテリ(高学歴文系院卒)って「勉強できたけどイジメられやすい、イジられやすいタイプ」が多くなるから私怨が入りまくると思うんだな。これは世間を論じるときもそう。まぁ一緒だけど。分析者が被害の当事者だという構図があると思う。

タグ:

posted at 20:34:43

瀧波ユカリ @takinamiyukari

14年10月20日

今までドラマの世界では「怒っている女子高生」=「若さゆえイキがり、反発しているが、愛されればきっと素直になれる女の子」みたいに描かれてた気がする。裏返せば「愛されてて素直な女の子はいつだって怒らない」みたいな。「ごめんね青春!」での彼女達の怒りは正当なものとして描かれてる。

タグ:

posted at 16:22:31

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました