Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月23日(月)

Koki Uchiyama @ucchy

11年5月23日

ソーシャルメディア上の影響力の数値化でデファクトになりつつあるKout指数は、Firehorse+Hadoop の組み合わせで算出しているという記事。 fb.me/YvuUf5x1

タグ:

posted at 14:21:26

wataru @wataru4

11年5月23日

車がエコであることが誰も否定しないですけど、それによって失われていたモノもあったような気がします。つまり、どうやって若者の価値観にあった車を作るという情熱を失っていたような気がする。

タグ:

posted at 14:10:13

AKIBA PC Hotline! (秋 @watch_akiba

11年5月23日

「クラウドガール」第一話、PDFでも配布されてます。 j.mp/jNnpQV

タグ:

posted at 14:05:22

トヨタ自動車株式会社 @TOYOTA_PR

11年5月23日

セールスフォース社と当社は、クルマ向けソーシャルネットワーク「トヨタフレンド」の構築に向け提携することで基本合意いたしました。詳しくはこちらをご覧下さい。bit.ly/l1xDtF

タグ:

posted at 13:36:41

厭物 @tavun

11年5月23日

理不尽さを我慢するのがむしろ大人としてかっこいいみたいなのは理解はできるんですが、後続のことを思うと確実にマイナスですよね

タグ:

posted at 11:44:12

柴田 淳-みんなのPython/東進デジ @ats

11年5月23日

@sinwaki tumblr使い始めた当初はマメにコメントつけようとしてたことがありましたけど,今は達観してます:-)

タグ:

posted at 09:30:00

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年5月23日

ソーシャルメディアを使った記事生成の方向性。興味深い。ジャーナリズムはますますキュレーション化していく。/フェイスブックの書き込みが、新聞の大ヒット記事に(日経ビジネス) j.mp/iTv4fx

タグ:

posted at 08:28:02

新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 @kiyoshi_shin

11年5月23日

【新刊】『NHKスペシャル 世界ゲーム革命』(NHK出版)が今月末に発売になるそうです。昨年11月放送分に、3月の2回BSの拡張版を追加した内容です。見本誌を読ませて頂きましたが、ゲームの未来の広がりを感じる気持ちの良い内容でした bit.ly/k7ByaA

タグ:

posted at 07:52:29

柴田 淳-みんなのPython/東進デジ @ats

11年5月23日

"リツイートは「これみんなに知ってもらいたい」という意思があるように思うが、リブログにはそんなの欠片も感じない。ただあるのは「これは俺のTumblrに収まっていないとおかしい」だけ。" : tumblr.com/xkt2n18rge

タグ:

posted at 07:14:19

2011年05月22日(日)

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月22日

どこか偽善と欺瞞を感じるんだがなあ。実は私は(女房を呼び捨てにしない程度には)フェミニストなのだが、一切男女を「区別しない」のと「差別しない」のとは違うと思う。

タグ:

posted at 23:50:20

津田大介 @tsuda

11年5月22日

ついに発表来た! コミュニティの次は場を作るって理想的な展開だと思う。 RT @weeklyascii: 六本木に次世代ライブハウス、ニコファーレが7月にオープン。もちろんベルファーレ跡地に。床以外に全面LEDが設置され、あらゆるところにコメントが流れます。(ガチ鈴木)

タグ:

posted at 20:25:17

2011年05月21日(土)

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月21日

志村さん程度の人は文系ではごく普通なのかもしれない。しかし数学ではまずめったに見られないので、反撃もせず皆さん黙り込んで黙殺したつもりでいるから私が取り上げたまでである。数学の人は純粋すぎてまったく無菌室の生物みたいである。それを良いことに言いたい放題誹謗中傷してはいけない。

タグ:

posted at 18:09:03

足立恒雄 @q_n_adachi

11年5月21日

Dは基礎論にまったく無関心な人。多くの数学者がこれに入る。Eは基礎論に反感をもつ数学者。これがDと同じくらいに多い(多かった)。志村さんが新しいことは何も出ないとして基礎論を見下し、ヒルベルトを罵ったのが代表的な例である。

タグ:

posted at 17:51:49

三石原士@「タニモク」開発者/ファシリテ @m_mitsuishi

11年5月21日

@IHayato MIT石井さんのお話で、基礎と応用はない。スパイラルな関係であって、フローではない。ではそのスパイラルを高速にまわす上で大事なことは、という回答に「考えをぶつけ続けること」と「返してくれる人がいること」と回答されていたのが印象的でした。議論は大事。

タグ:

posted at 13:13:20

渡邊芳之 @ynabe39

11年5月21日

「採用人事はそもそも好みであって不平等は当たり前」だとしても,その不平等の種類や強度が確率的に分布していて,誰でも同程度の確率で「採用の不平等で不利になったり不快な思いをする」のであれば,それをとくに差別という人はいないだろう。

タグ:

posted at 11:21:39

徳力 基彦(tokuriki) @tokuriki

11年5月21日

RT @TEDxTokyo_ja: 女性の就業率をあげるため1)マインドセットを変えよう。2)フレキシブルな労働体系を推奨しよう。昇進プロセスに客観性を持たせよう3)養育施設の充実を 4)女性のロールモデルが必要「ガラスの天井なんてない。厚い男性の層があるだけ」

タグ:

posted at 11:13:59

2011年05月20日(金)

_nus @_nus

11年5月20日

Python Scientific Lecture Notes — Scipy lecture notes - t.co/8l4DqOb いいなぁ。Scipy使うときに参考に使用

タグ:

posted at 18:30:24

専門性・売上・原稿 @golden_lucky

11年5月20日

『Scheme修行』を印刷所に入校した! bit.ly/l5UYPl 未訳だった"The Seasoned Schemer"の翻訳です。6月17日発売予定(だと思う)。これを読めば継続がわかります。この本については書きたいことがいっぱいあるけど140文字は少なすぎる

タグ:

posted at 17:32:33

raitu @raitu

11年5月20日

@sinwaki 三鷹市SNSなんかがそれにあたるのかも

タグ:

posted at 15:18:59

尾崎隆大 @TakaoOzaki

11年5月20日

@sinwaki 返信の順序が逆になりますが。それは確かにそうですね。2chはやはり壁新聞の類で人の輪を拡げる力はあまりないですね。 RT @sinwaki: 私が思うのは、特に高齢者の場合には、どうせならばTwitter/Facebook/各種SNSをメインで利用して・・・

タグ:

posted at 15:03:54

尾崎隆大 @TakaoOzaki

11年5月20日

@sinwaki 私は62歳で7年くらい2chのプログラム板で楽しみました。質の悪い書き込みが多いことは事実ですが、あそこでスレッドをわが子のように育てていくのは楽しいものです。

タグ:

posted at 14:57:59

家富 正幸 @jyokyoku

11年5月20日

うちも受注して公開しましたね~。意外にニーズはあるようです。 j.mp/lON66u RT @sinwaki: と思ったら。高齢者向けは結構存在するみたいだ。 > 高齢者メインのSNSについて - @nifty教えて広場 bit.ly/kou0Wm

タグ:

posted at 14:29:59

しゅうまい @shumai

11年5月20日

「夢をかなえるツイッター」の内藤みかさんの新しい本 「1日10分からのソーシャルネット入門 ~いいことを引き寄せるFacebook時代のネットの使い方」が良い本っぽい。私の家庭教師生徒にも教えようっと。 amzn.to/maIg8J

タグ:

posted at 14:17:25

Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

11年5月20日

answer.pyhtonpath.jp の質問垂れ流しアカウント @ANS_prog 作った

タグ:

posted at 13:00:53

吉岡 '大慶' 直人 @ynaoto

11年5月20日

欧米で計算機科学や技術が進化し続けるのは、軍事、医療、金融という三大応用があるから。震災を受けて、日本にも、危機対処というクリティカルミッションがハッキリした。これをドライバーとして二速に入れるまでの時間は、あまり無い。急ごう

タグ:

posted at 12:45:20

raitu @raitu

11年5月20日

まさか2ちゃんねるで世代間交流が始まる時代が来るとはな…/「60歳以上板」がクッソおもろい件wwwww : あじゃじゃしたー
blog.livedoor.jp/chihhylove/arc...

タグ:

posted at 11:43:21

ささきりょう @ssk_ryo

11年5月20日

これらの①や②のリスクを、違法な行為をした会社は負わないままに、労働者のみに負わせるとも読めることが不快感の原因だろう思います。まあ、140字以内の発言なので、どこまで読み取るべきかとも思いますが。(終わり)

タグ:

posted at 10:00:36

2011年05月19日(木)

jo shigeyuki @joshigeyuki

11年5月19日

残業きつい→辞めればいい。人間関係最悪→辞めればいい。上司のパワハラ→辞めればいい。希望の仕事じゃない→辞めればいい。すべての労働問題は、辞めることで解決できる。「辞められる」ってことは、労働者にとって最強の武器だ。

タグ:

posted at 21:56:10

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月19日

もうやりなおせない、あともどりできない、とりかえしのつかない、そんな選択を、働いたこともない、22歳そこいらの若者が迫られるんだ。挑戦的になれ、なんて平気で言える人は、頭がどうかしているのか、若者を嵌めようとしているのかのどちらかだよ。

タグ:

posted at 20:33:36

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

11年5月19日

新卒で、ある程度の企業に「就社」できなかったら、とたんに即戦力を求められる非新卒市場に放り込まれるような、リスクの高い雇用環境で、若い人間が挑戦的になれると思うかい。その中にあっても、挑戦しようとする若者を、先輩たちは、よってたかって叩き潰す。バカな話だと思う。

タグ:

posted at 20:31:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yutaka Matsubara @mopemope

11年5月19日

下を見下してもいいことない

タグ:

posted at 12:20:50

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました