Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月09日(土)

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

12年6月9日

ファイナルファンタジーとは何か? t.co/oMZzyygL

タグ:

posted at 19:51:51

金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

12年6月9日

神の信仰=「安全保障論」はすでに橋爪『宗教社会学入門』(オリジナル2001年)に萌芽がある。「上下の契約とは、日米安保条約みたいなもの」「ユダヤ民族は偶像を拒み、ヤーウェ以外の神を信仰しません。神はその代わりに、ユダヤ民族の安全と繁栄を保障します」(pp. 51-52) やや穏健

タグ:

posted at 17:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年6月9日

そして無論、そのタフネスの欠如をただ批判することもマチズモの一種であることは変わらないわけで、そのタフネスをいかに身につけてもらうかが、めんたね的には第一の課題になるのかもしれない。

タグ:

posted at 11:14:52

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年6月9日

逆説的だが、自分の非論理性に耐えられるタフネスがある人ほど、論理性という技能を身につけることができるのかもしれない。そしてそのタフネスがあれば、周囲の非論理性にも流されず、自分の論理性を貫くことができるのかもしれない。

タグ:

posted at 11:13:52

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年6月9日

自分が非論理的であることを突きつけられると、自己肯定感の低い人間は「非論理的であることに居直る(負の教養主義)」か「一足飛びに自分が論理的だと僭称する(知的マチズモ)」のいずれかの反応をとりやすい。そしてそのどちらをとっても、論理性という技能はいつまで経っても身につかない。

タグ:

posted at 11:09:29

浅生担@『阿修羅の偶像』冬休み公開中 @Asailuck

12年6月9日

まあ人間というのは非論理的な生き物であり、論理性というのもあくまで技能の一つではある。つまり「それを身につけていなくとも人間として間違ってはいないが、身につけた方がよいものである」ではあるのだが、「速く走る能力」とかに比べると、いい社会を維持していくために必要なものなのである。

タグ:

posted at 10:40:36

2012年06月08日(金)

oriver @oriver34

12年6月8日

今日クレストの営業が来て、サマーディナーショーは石川ひとみと柏原芳江のタッグショー!ファンじゃないけど、ちょっとそそられる…"@kiiroshita: 地元立川のパレスホテルに、野口五郎リサイタルの貼り紙がしてあった。"

タグ:

posted at 23:30:05

しの(77.0kg) @raf00

12年6月8日

mixiは「日記」と「コミュニティ」という強みをしっかり生かした作りをし続けていれば、今もtwitterやfacebookとは異なる特性を持ったSNSとして君臨できたんじゃないかとか思った。彼らが奪うべきユーザーはアメーバだっただろうとも。

タグ:

posted at 14:39:51

藤野 幸嗣 Yuki Fujino @yukifujino

12年6月8日

Facebookアプリセンターがオープンしています。アプリがジャンル別に別けられていますが、なんかわかりにくいなあ。とりあえずゲームの紹介がメインなのかな? t.co/rgGcmkmE

タグ:

posted at 11:48:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年6月8日

「どういう読書をして経済に関する教養を身に付けたらいいのか?」という質問にはぼくはクルーグマン著『良い経済学 悪い経済学』 t.co/FlOyANeK をすすめることにしています。さらに同著者の経済入門 t.co/nJftqgUv も読めば完璧。続く

タグ:

posted at 11:46:18

筑波大学 日本語・日本文化学類 @Nichinichi

12年6月8日

朝からお騒がせしました…。さて、日本語・日本文化学類では本日Facebookページをオープンしました!t.co/iw3J97EG これからも広報で皆さんの学生生活を応援し、学外の皆さまとも交流を図っていければと思います。今後ともどうか日日アカウントをご愛顧ください。

タグ:

posted at 09:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshiki Shibukawa @shibukawa

12年6月8日

中学1年生の時に、N88-BASICに触れて僕の人生は決まったようなもん。その時は、夢中で遊んでいただけ。まぁ、今も夢中で遊んでいるだけなんだけどね。夢中で遊んでいるだけでお給料がもらえるなんて、IT業界は素敵なところです、と思うぐらいにはプログラミングが好きです。

タグ:

posted at 03:09:55

植田真理子 @marikobabel

12年6月8日

皆様、宗教学者を買いかぶってはいけません。神学者とは似て非なる人々です。あらゆる宗教を信仰抜きで対象化する一方、個々の宗教をさっくりとらえて深く勉強しない。つまりは橋爪大三郎の宗教社会学的になってしまいがちってことです。だからこそ島田先生にふしキリ警報を発しているのです。

タグ:

posted at 00:58:19

2012年06月07日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

12年6月7日

しっかし、橋爪大澤島田とキリスト教教義史勉強してないのバレバレだよなあ。

タグ:

posted at 22:17:10

AntiSeptic @AntiSeptic

12年6月7日

MonroeやBardotといった昔の"アイドル"は「セックス・シンボル」だったw 今この役目を担っているのはAV女優w AKBに処女性が求められているのは単なる棲み分けw 聖女vs.娼婦という古典的価値観に過ぎないw t.co/eBVh9hg1

タグ:

posted at 22:16:34

金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

12年6月7日

もしかして島田裕巳先生、三位一体を「神」「人」「聖霊」と思っていらっしゃる!? @marikobabel

タグ:

posted at 22:06:46

wataru @wataru4

12年6月7日

ヤマダ電機、SNS参入を発表 フェイスブックと連携 t.co/Y1uQZJLe

タグ:

posted at 22:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゲオルギオス・セイタリディス @seita05

12年6月7日

清貧がもてはやされたり、経済成長のせいで人は大切なことを見失ってしまったなんてよく言うけど、今この状況を見ていると不景気こそまさに人の心を醜く、悪しきものにしているよね。

タグ:

posted at 06:51:21

2012年06月06日(水)

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

12年6月6日

加藤眞義氏の『個と行為と表象の社会学:マルクス社会理論の研究』 は名著だと思うが、核心部分の元論文が公開されていたので、関心のある方はぜひ。 t.co/lTHYLrEc t.co/FXheZ6Oy

タグ:

posted at 21:18:34

high_note @high_noteP

12年6月6日

総選挙のスピーチを見てふと思ったのは、誰一人曲を聴いてくれてありがとう、という音楽に対するコメントがないこと。彼女達にとってもCDは投票券であり、音楽はそれに付随するものという位置づけなのかと思うと、音楽に関わる人はどう感じるのだろうか?

タグ:

posted at 20:21:45

島本 @pannacottaso_v2

12年6月6日

赤紙ってある意味で凄いだろ。完全雇用だぞ。

タグ:

posted at 19:32:59

ekko @koderia

12年6月6日

昨夜、私がマジ聴きしてしまったラジオ(ユーチューブで。^^)→パーソナリティーは「南こうせつさん」と「石川ひとみさん」。ゲストは「野口五郎さん」  ちょっと気になる、為になる「情報」がた~くさんありましたので、ツイしてみましょう~☆ w ^^

タグ:

posted at 11:59:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

12年6月6日

日本の大都市に沢山あり他の先進国の大都市にはあまりないもの。駅前のギャンブル(パチンコ)屋、性風俗、マッサージ屋、飲んだくれるホワイトカラー、町中にあふれる「癒し」という文字。日本はストレスを一時的に解消する「対処療法的」サービスにあふれています。根本原因には目を向けないのです

タグ:

posted at 08:31:19

2012年06月05日(火)

AntiSeptic @AntiSeptic

12年6月5日

「矛盾」わトーゼンw 聖女と娼婦は同じ女性観の表裏www t.co/QsOX7l7l

タグ:

posted at 22:19:01

島本 @pannacottaso_v2

12年6月5日

池田信夫信者と高橋洋一信者を嗤う構図というのは音楽ジャンルで言えばX JAPANでメタルを知った人がメタラーを自認すると古参のマイナーメタルオタに2chの専門板で馬鹿にされる構図に似ているがメジャーが存在しないとエントリーしてくる人間もいないのだということを忘れてはならない。

タグ:

posted at 18:27:48

島本 @pannacottaso_v2

12年6月5日

池田信夫という名前を聞くだけでネタとしか思えないのは立派な偏見です。彼もまともなことを言うこともあります。しかしそれを仕訳する作業が無駄なので彼の存在そのものをネタ扱いしたほうが楽なのです。

タグ:

posted at 18:15:00

島本 @pannacottaso_v2

12年6月5日

池田信夫がネタ扱いされているのはごく狭い範囲のことであって一流企業や公的機関に勤める人間にも普通に支持してる人、エントリを読んでる人が沢山いるのでリアルでは信夫という名前を聞くだけでネタ扱いするような態度をとってはならない。

タグ:

posted at 18:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寮美千子 @ryomichico

12年6月5日

TV朝日の「ワイド!スクランブル」の「生活保護受給日密着〜使い方ア然実態」。「家で一杯飲むのが楽しみ」と語る受給者の字幕に「家でいっぱい飲むのが楽しみ」と。こんな姑息な手段で大酒のみだと印象づけをし「あきれた受給がいる」という誘導を。マスコミの心根の卑しさにうんざり

タグ:

posted at 13:10:21

日本数学会(自動投稿) @mathsocjp

12年6月5日

公開講座「現代数学入門」 t.co/wHWQlary

タグ:

posted at 10:51:01

和田靜香#石ころ @wadashizuka

12年6月5日

音楽に恋をして~評伝・湯川れい子。いよいよ今日発売の週刊朝日で最終回でございまする~~。みなさま、1ヶ月半に渡り、ご愛読ありがとうございます。最後、よろしくお願いします。えっ?という事実も披露。ムフフフ。

タグ:

posted at 10:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました