Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月19日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shinji Kono @shinji_kono

13年2月19日

コンピュータサイエンスは現代の形而上学。

タグ:

posted at 16:20:15

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

日本がヘイトスピーチや差別に甘いなんて絶対嘘だよなぁ。それこそ社畜精神旺盛すぎて公衆の面前で露骨に人種差別的な行動をする人間なんて飲食店や小売店や各種サービス業なんかでも見たこと無いもん。

タグ:

posted at 14:37:14

Alpha @a_alpha_m

13年2月19日

結婚のことを「永久就職」なんていう表現を良くしていたし、会社の社員のことを「家族」という認識で捉えることも多い。結局、日本人にとって、結婚も就職も同じ、中世の村社会、血族社会と同じ枠組みで認識されているってことなんだよね。

タグ:

posted at 08:33:15

島本 @pannacottaso_v2

13年2月19日

相対主義で中身が無いと言われれば個人的にはそうは思ってなくて、アホでもクズでも仕事とそこそこのカネがあって面倒くさいこともあるが、まぁまぁ豊かで平和に死んでいければいいやんと思うし、それを多くの人に保障することに関してはむしろイデオロギー臭の強い連中よりも強い価値観を見出してる。

タグ:

posted at 04:19:54

植田真理子 @marikobabel

13年2月19日

前にも紹介した gidftm.web.fc2.com/08kikanhiyou.h... を見ておわかりのように、性同一性障害の診断にはばかばかしいほど通院を重ねながら精神科医の前で自分をさらけ出さなきゃいけない。この人の例は半年だけど、普通は1年以上、昔は数年かかるのが当たり前だったのだ。

タグ:

posted at 03:37:52

2013年02月18日(月)

蕩尽伝説 @devenir21

13年2月18日

『別離』前作でもそうだったが、ファルハディ監督は今のイラン社会をリアルに描く。上層には近代化し世俗化する金融エリートたちの新しい社会があり、根っ子には古いイスラムの因習に支配される貧困層&大衆層がいる。ひょんなことから両者の角逐が表面化するや、耐えがたい軋轢が生じる。

タグ:

posted at 21:40:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八神純子MUSIC TOWN @Yagamijunko

13年2月18日

【お知らせ】八神純子MUSIC TOWN
今週のゲストは 今年デビュー35周年を迎えた
石川ひとみさんです。共通点の多いお2人の
出会ったきっかけや 35年を振り返っての
トークを展開します。
各地の放送局でぜひお聴き下さい。
また感想などもお待ちしています。

タグ:

posted at 20:47:48

島本 @pannacottaso_v2

13年2月18日

まあそういう口だけ弱者の味方がリベラルのデフォルト。

タグ:

posted at 02:24:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年2月18日

稲葉振一郎ってリフレを遊びか何かだと思ってるんだなあ。土壇場になるといろいろわかってくるよ、誰が本気で、誰が単なる暇な覗き趣味程度か。雷というよりか呆れてる。幼すぎて。

タグ:

posted at 01:45:02

島本 @pannacottaso_v2

13年2月18日

皆がインテリになることはできないってことをインテリ帝国主義者は見逃してるよね。日本の中卒dqnですら科学知識等、江戸時代に紛れ込ませたら相当な水準でしょ。みんな投資家になれって言ってる藤沢数希等とマクロを考慮しない点で同じなんですよ。

タグ:

posted at 01:44:20

2013年02月17日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年02月16日(土)

金子勝 @masaru_kaneko

13年2月16日

最近、ホワイトハウスに招かれてスティービー・ワンダーが「アルフィー」を歌った。曲の歌詞には「富や力のある者だけが人生を楽しめるのなら 誰にでも思いやりをもって接しなさいという教えはどうなる?」とあります。勇気をもちたいのです。
goo.gl/A8imu

タグ:

posted at 23:53:33

生田美和 @shodamiwa

13年2月16日

ゲームなんて何になるの?って言う人もいるけど、私は子供の頃からゲームが好きだった。宇宙や深海の不思議。恐竜や妖精の魅力。そんな本やアニメでしか見られない憧れの全てをを、ゲームはひとつの物語にまとめ、触れさせてくれた。ゲームには、自分の冒険がつまってる。だから私はゲームが好き。

タグ:

posted at 20:49:44

マックス・シュティルナー @Max_Stirner_jp

13年2月16日

プルードンは共産主義者と同様に、エゴイズムに反対して闘う。故にこそ、彼らは、キリスト教原理の、愛の原理の、何らか普遍的なるもの・疎遠なるもののための自己犠牲の、継続であり徹底化であるのだ。

タグ:

posted at 16:45:04

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年2月16日

特定の病名出すな出すなアホがって人達は、神経症が分裂病がって言いまくってたドゥルーズガタリ先生とかそれを引用してスキゾがパラノがと多言してた浅田彰先生には批判無しですかハイ。

タグ:

posted at 12:27:38

2013年02月15日(金)

風のハルキゲニア @hkazano

13年2月15日

以前は、福島先生とか小田先生とか、マスコミに登場する精神科医はそれなりの権威だったんだけど、最近ではマスコミに出てもメリットがないことが知れ渡ってしまい、名前を売りたいトンデモ医者だけが残ったとさ。そして精神科医の信頼性が落ちていくという負のスパイラル。

タグ:

posted at 12:12:14

放蕩息子 @cgsa794

13年2月15日

最近思ふのだが、小林秀雄の思想と批評を體系化(學問化)したのが西部邁で、實踐化(創作)したのが福田恆存だと思ふ。

タグ:

posted at 00:22:57

2013年02月14日(木)

森岡正博 @Sukuitohananika

13年2月14日

[昔話] 30代はじめの私はマスメディアに登場してキラキラ輝いていたが、鼻持ちならない利己的な喧嘩っ早い男だった。それに、今から振り返ると、浅くてメッキの剥がれることをいろいろ言っていた。全能感に溢れていたが、人間や文化の厚みが見えていなかった。年を取るのは良いことかもしれん。

タグ:

posted at 23:44:38

池田美樹 IKEDA miki @IKEDA_MIKI

13年2月14日

@Kaikun0107 俳句は575ではなく「17音」なのですよ。みなさん「5・7・5」と思われているようですが…

タグ:

posted at 21:32:09

マックス・シュティルナー @Max_Stirner_jp

13年2月14日

古代の闘争が現世に対する闘いであったとするならば、中世のキリスト教の闘いは自己・精神に対する闘いであり、前者が外部世界に対するものであったとするならば、後者は内部世界に対するものだった。中世的人間とは、「自己内に向かう」瞑想の熟思の人だったのだ。

タグ:

posted at 04:45:05

2013年02月13日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月13日

学校を大学みたいにしたらとかフリースクールにしたらいじめ体罰なくなるよ論者が見落としてるのはその結果金銭的にも知能的にも貧しい人達の子息が主に学校から排除されてしまうところに無自覚なところです。そういう人達には皆様が大好きなマイノリティの弱者さんの子息が多いでしょうが。

タグ:

posted at 16:47:52

蕩尽伝説 @devenir21

13年2月13日

理性とはなにか。それは学校で学んだ欧米近代に由来する知識を泡のように口から吐き出すことではない。きれいごとを口にするのを止め、自分自身を振り返ることだ。自分が実際には何をやっているか認識し、自覚することだ。自分の手のひらを見て、血で汚れていないか確認することだ。

タグ:

posted at 15:59:56

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

13年2月13日

僕は大学で純粋数学専攻で超理論的なことやったおかげで数学的な問題への基礎体力がついた。あとは応用は自分で考えればいいやって感じで考えてたが、理論的なことやってると応用や社会的問題への関心が薄くなっていく人が多いのが大きな問題だと思っている。理論的な学問自体が悪いわけではない。

タグ:

posted at 10:21:56

2013年02月12日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年2月12日

結局不況っていうのは病気や怪我と違って直接的に痛みがあるわけでもないし、「のんきで気楽」なことを言っていてもあんまり避難されないからこそ大きな顔をしていられるんだと思います。

タグ:

posted at 17:49:43

島本 @pannacottaso_v2

13年2月12日

なんでも法律、ルール論者って空気よめないアスペインテリが好むけど、それを制定するところはどこまでいっても裁量だからね。

タグ:

posted at 17:42:51

島本 @pannacottaso_v2

13年2月12日

自分もそう考えていたけど間違いなんだよな、コレ。

タグ:

posted at 17:38:40

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました