Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年10月22日(火)

アニ @gorotaku

13年10月22日

「こいつが一点差で東大に受かったのに、こいつは一点差で落ちて早稲田に行った」ことが社会的不公正であるかのように語られるのは、東大卒と早稲田卒の肩書きの違いを人々が過剰に意識してるからなんだけど、そっから「だからペーパー一発勝負やめろ」っていう話に飛びつくのは止めて欲しいのですよ

タグ:

posted at 18:57:38

冒険企画局 @Bouken_jp

13年10月22日

大人も勉強になるシリーズです。 | 【高校生のための教養入門】過去を生きた人びとに寄り添って――「島」から学ぶ、歴史社会学/社会学者・石原俊氏 synodos.jp/intro/5919

タグ:

posted at 17:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年10月19日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まさやん @masayan68

13年10月19日

@syowa87 70年代へのアンチテーゼ!(´・ω・)! m.youtube.com/watch?v=p4jzXi...

タグ:

posted at 11:58:49

桂木圭 @umeten

13年10月19日

サイレントテロ。ユニクロで買い物をするだけの簡単なテロ活動です。 / “ユニクロ側が文春に全面敗訴 「過酷労働」記事の訴訟 - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/aGcdGW

タグ:

posted at 11:03:41

2013年10月18日(金)

とりん(・と・) @trinh_JP

13年10月18日

中高教員で研究している人は、在野史家→トンデモさんになる人もいるけど、単に目立つだけで数はたいしたことない。母校の学術誌を定期購読してくれたり、たまに大会に来てくれたりとかそういう地味な形で支えてくれている人も多かった。

タグ:

posted at 20:09:37

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年10月18日

中学高校のセンセ方があまりに忙しくなりすぎて、余暇に趣味や研究に割く時間がなくなっていったことと、民俗学や歴史学、地理学なんかの地域ごと地方ごとの研究会や学会、もっと広げりゃまさにブンガクの同人誌なんかも含めて枯れていった過程の、まずはざっとした見取り図程度でも必要だなあ、と。

タグ:

posted at 19:42:30

鷹野凌@HON.jp @ryou_takano

13年10月18日

【やじうまWatch】吉川英治氏「三国志」が青空文庫で公開開始 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2... @internet_watchさんから

タグ:

posted at 18:09:35

週刊読書人 @Dokushojin_Club

13年10月18日

【本日発売10/18号】今週の書評<6面 読物・文化>著:菊池清磨『評伝 服部良一 日本ジャズ&ポップス史』(彩流社) 評:伊藤 強(音楽評論家)  #菊池清磨 #伊藤強 #読書 #書評 dokushojin.co.jp facebook.com/dokushojin

タグ: 伊藤強 書評 菊池清磨 読書

posted at 16:59:03

岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

13年10月18日

少なくとも、88年にPCエンジンで凄ノ王伝説を作ってるあっしに「25年経ったら、テレビゲームってこうなるぜ」って言ってGTA5やらせても「絶対に信じない」のは賭けてもいいw 信じられるわけねえよw

タグ:

posted at 14:56:16

Kame Ron Diaz(San Di @kamesan1959

13年10月18日

幸せな人は不幸話が大好物。以前、雑誌にハンセン病回復者について2P分書いてくれと言われて当時還暦の男性の50年の「楽しい」療養所生活を書いたら原稿料はくれたが掲載されず。質問したら「悲惨さが欲しかった」と。福島原発事故も一緒。普通の生活は聞きたくないし面白くないんだな

タグ:

posted at 05:38:45

2013年10月17日(木)

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年10月17日

やっぱりポモって質問にも答えられないのか…。

タグ:

posted at 20:07:12

アニ @gorotaku

13年10月17日

まあ僕はですね、前に書いたこととも繋がるんですけど、別に学生が授業中にペラペラ喋らなくたっていいと思っていますよ。なんか「授業中発言できることこそがエラいのである」みたいな前提が絶対視されてますけど、それはすごく些末のことだと思うんよ

タグ:

posted at 19:55:57

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年10月17日

@eightshop_0728 バカなんじゃなくて「悪」だと思います。宮台とか、バカではないが悪。

タグ:

posted at 19:00:43

ねずみ王様 @yeuxqui

13年10月17日

運命のいたずらで、「民間」のひとにも会う機会が多くなったが、公務員か民間企業化という違いよりも、あきらかに個体差、個人の差のほうが大きい。

タグ:

posted at 15:14:10

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年10月17日

売れる小説は、ミステリー、ハートウォーミングなやつ、高齢者が喜ぶやつ、A賞受賞作とか。

タグ:

posted at 13:18:34

2013年10月16日(水)

たくえみ @TAK_EMI

13年10月16日

こんなん作ってみた。
デザイナとエンジニアの確執をよく聞くけど、原因の一端はここにある気がする。
あくまでも私見ですよ。 pic.twitter.com/wKrIBpi98E

タグ:

posted at 20:00:37

陸奥 賢(観光家/コモンズ・デザイナー/ @mutsukyoukai

13年10月16日

闇を認識することで、光を認識する=光が観える=「観光」が成立する mutsu-satoshi.com/2013/10/16/%e9...

タグ:

posted at 17:20:51

hatsugai ∈ PRINCIPIA @hatsugai

13年10月16日

CSPのよいところを140文字以内で述べる挑戦:プロセスの動きと相互作用を表現できる。相互作用する複数のプロセスを合成して1つのプロセスに変換できる。2つのプロセスの間に正当性関係があるかどうかを判定することができる。同期的相互作用を基本とし様々な相互作用を表現できる。

タグ:

posted at 11:29:47

港の人 @minatonohito

13年10月16日

【港の人日記】福岡の本のイベント/ブックオカ2013にて『忘れられない日本人移民』(岡村淳)刊行記念イベント開催! d.hatena.ne.jp/miasiro/201310...

タグ:

posted at 09:54:02

2013年10月15日(火)

コミックナタリー @comic_natalie

13年10月15日

貞本義行と脚本家・福田靖がトークショー、故郷の山口県で natalie.mu/comic/news/101...

タグ:

posted at 18:51:07

ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

13年10月15日

「アンパンマン」シリーズの漫画家、やなせたかしさん死去 (産経 10/15) j.mp/193UlgH
…嗚呼、94歳だったのか。バタヤンと同じ歳。合掌。

タグ:

posted at 15:07:40

河出書房新社 @Kawade_shobo

13年10月15日

11月1日(金)現代ロシア文学の翻訳者たちが大集合する、ロシア文学シンポジウムが開催決定! ペトルシェフスカヤ編訳者の沼野恭子さん、ソローキン訳者の松下隆史さんも登壇! いま熱いスラブ文学の最前線に触れる機会をお見逃しなくっ。入場無料。p.tl/HAmU

タグ:

posted at 10:34:37

2013年10月14日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

陸奥 賢(観光家/コモンズ・デザイナー/ @mutsukyoukai

13年10月14日

まさに大阪こそは、日本最大のネクロポリス(死者の都市)だった。そこを原点にして、立脚点にして、大阪という都市の来し方、行く末を見つめたいんですな。「大阪七墓巡り復活プロジェクト」はそのためにやってます。mutsu-satoshi.com/2013/07/25/

タグ:

posted at 20:59:39

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

そのテレビ中心が崩れて徐々にネットやモバイル情報端末の普及によって首都圏依存の意味が薄れたからこそ、ローカルアイドルの裾野が広がったし、市民権を得て定着したんだよ。なんでもかんでもAKB批判にからめて全部諸悪の根源はAKBみたいに言うアンチ言動には知性が感じられない

タグ:

posted at 20:47:31

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

かつてはテレビ中心の文化で、すべてキー局のある首都圏にタレントや芸能が集中していて地方はそれに依存するしかなく、地方が首都圏に比べて著しく機会に恵まれない格差があって、そこにローカルアイドル、ローカルタレントの潜在的な需要があったわけで

タグ:

posted at 20:45:19

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年10月14日

だいたいエラそうに語る人はほとんど勘違いしてるけど、そもそもローカルアイドルってAKB以前からあるわけで、それはむしろハロプロ系の人気がベースにあって広がったものなわけで、AKBはそれを加速した面はあるにしても直接のローカルアイドルブームの原因というわけではない

タグ:

posted at 20:42:52

YOSHIDA Hiroshi 吉田寛 @H_YOSHIDA_1973

13年10月14日

「イメージ」とは本来(典型的にはデカルトにおいて)「再生的知覚」であるから、「知覚と同時にイメージが成立しない」ことは自明。しかしヴィトゲンシュタイン『断片』はあらためて読んでみる価値がありそう。

タグ:

posted at 14:36:40

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

13年10月14日

UC Berkeley 年間授業料 admissions.berkeley.edu/costofattendance $12,864、東大 535,800円。US $1 = 100円とすると2.4倍。つまり、教員あたりの授業料収入はUCBは東大の10.6倍である。それだけ公立だが授業料収入に依存している。

タグ:

posted at 13:40:45

ぼたもち @kbtyskvit

13年10月14日

田舎ではそもそも文化的なことがないからサブカルもオタクもハイカルチャーも全部一緒になると言うのは間違いなくある。あえて区分けしようとするのはそれなりに文化的に豊かなところだけじゃないだろうか

タグ:

posted at 13:20:53

ぼたもち @kbtyskvit

13年10月14日

援助交際を貧困の問題ではなく自意識の問題にしたのは経済問題についてはよくわからない批評家にとっても貧困の問題を直視したがらない人たちにも都合がよかったのだなと思える。普通に金に困ってやってるという話が最初に来ないのかと

タグ:

posted at 11:39:14

玉置泰紀 エリアLOVE Walker総 @tamatama2

13年10月14日

あまちゃんは宮藤官九郎の脚本の密度が高過ぎて総集編に無茶苦茶向いてない。スカスカなら摘めるのに、摘めなくて、早送りの様になる。 #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 10:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下秀明 @khideaki

13年10月14日

@khideaki 日本社会の行く末は絶望的な状況しか描けない。これをどのように変えていくかが我々に問いかけられていく。「渡る世間は鬼ばかり」なのか、どこかで人の情けを期待できるものなのか。自助努力をする人を助けるという建前は語られるが目の前で困っている人をどうするかが語られない

タグ:

posted at 09:39:07

国策標語bot @KokusakuHyogo

13年10月14日

進め一億 火の玉だ(大政翼賛会、昭和16年)

タグ:

posted at 03:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました