Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年01月15日(金)

堀井雄二 @YujiHorii

16年1月15日

せっかくなので、はじめてドラゴンクエストを作ったときの資料を公開しますね。まずマップを描いて、その上にトレーシングペーパーを貼り、人を配置。台詞をあてていました。下手な字で、すいません💦 pic.twitter.com/lbvlOARBu1

タグ:

posted at 22:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2016年01月14日(木)

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

16年1月14日

@trinity_site そうか?プログラマだって同じだろ?今まで事務員の仕事奪ってきた。

タグ:

posted at 13:19:20

2016年01月13日(水)

柴田英里 @erishibata

16年1月13日

「自分にも良いことあるかもだから、人にも親切にした方が良いね」というエピキュリアンな意味のことわざが、「人に厳しく」とか「損をするのはいやだから」みたいな、ストイックでけちくさい意味にとられるようになったのって、不景気が原因なのかしらね。

タグ:

posted at 00:17:15

柴田英里 @erishibata

16年1月13日

2001年の文化庁の調査によれば「情けは人の為ならず」ということわざは、「情けは人のためにならない(し仇になる)のでかけない方が良い」という間違った意味で覚えられている割合の方が高いらしい。本来は「情けは巡りめぐって自分を助けてくれるから、人には親切にした方が良い」という意味。

タグ:

posted at 00:17:01

2016年01月12日(火)

柴田英里 @erishibata

16年1月12日

みんなと仲良くしなくちゃ生きていけない世界より、誰とも仲良くしなくても生きていける世界の方が良いじゃん。

タグ:

posted at 22:56:10

池澤あやか / いけあや @ikeay

16年1月12日

Reading: 島根はIT企業が多いなあ。|<東京・大阪で開催>GO島根!ITエンジニア転職フェア開催決定 www.shimane-itworks.jp/event/552

タグ:

posted at 19:17:13

木 @tree_tips

16年1月12日

SIが崩壊するのは時間かかるだろうけど、こうしてみると恐ろしく魅力が無いというか、若者へのアピールポイントの無い業界だよなあ、とつくづく思う / “日本のSIerが死にゆく理由 - 山本大の日記” htn.to/TZbEwP

タグ:

posted at 14:30:59

AntiSeptic @AntiSeptic

16年1月12日

イケハヤわぱらいそ(新たなLife style)へ行こうと呼びかけているwww それが羨ましくて仕方がないのに「わしもつれていってくだせ」と素直に言えないのがシロクマやテンチョーその他である事は言うまでもない、ぎゃははwww pic.twitter.com/amePCsiUTF

タグ:

posted at 00:31:23

AntiSeptic @AntiSeptic

16年1月12日

白熊のバカわ店長を「アマチュアリズム」だと言うw 笑止千万だwww 真に素人で居たかったのであれば自らの職業(コンビニ店長)を持ち出す必要などなかった筈であるwww そうだろ? pic.twitter.com/AqrO39HeP8

タグ:

posted at 00:11:47

2016年01月11日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たにぐち@心理職の経営者.Ph.D @m04126e

16年1月11日

これが大問題だと思う。患者さんがビジネスの食い物にされちゃう→家族や周囲の人がカウンセラーに超否定的なイメージをもつ→医療者も同様→結局困ってる人にカウンセリングが届かず薬物中心の精神医療。 twitter.com/Living_With_SA...

タグ:

posted at 09:31:02

渡邊芳之 @ynabe39

16年1月11日

「大学生の就職をわざと困難なものにして利益を得ている人」が就職斡旋業以外にもたくさんいるのだと思う。大学教職員にもそういう人はいるだろう。

タグ:

posted at 07:05:20

渡邊芳之 @ynabe39

16年1月11日

まあ「昔はこうじゃなかった」というのが今の若い人には何の救いにもならないのはわかってるんだけど「昔からずっとこうだったわけじゃないんだから、これからもこうでないといけないわけじゃない」ということは言わないと。

タグ:

posted at 06:54:27

むぎSE @MUGI1208

16年1月11日

私はどちらかというと、職場環境を多少なり改善させるように仕向けるタイプですけど、真っ白な要件定義で開発させたり、終わる筈もないほどの短納期を突きつけることが常態化してるプロジェクトだと、改善聞く耳持たないのが辛いところで……。

タグ:

posted at 02:06:05

2016年01月10日(日)

kmizu @kmizu

16年1月10日

心の持ちようだとか思っている人、特に年配の人に多い(私がそう言われたわけではありません。念のため)。まあ、それでもうつ病「という名前」は社会的な認知度だいぶ高まった感はあるが、躁うつ病との区別とかその他色々実態はあまり知られてない気がする。

タグ:

posted at 17:32:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

氏家法雄 @ujikenorio

16年1月10日

安倍晋三は、戦前を取り戻すという悪夢に取り憑かれ、山口那津男は、訳のワカラン「心」というポエムに依存する。お花畑のふたりが国政を牛耳っていることに驚いてしまう。政治は夢でもポエムではないわな。

タグ:

posted at 13:17:52

DAT@布団 @0x55555555

16年1月10日

あの論文を読んでもゲーム全否定にはならないよ、と言うお話。< 東北大グループの「長時間のゲームプレイの子どもへの影響」論文へのコメント anotherway.jp/archives/20160...

タグ:

posted at 13:17:11

2016年01月09日(土)

うめたん@わきまえないまいにち。 @sweet_umetan

16年1月9日

これマジで日本からなくなってくれ!!! >先生から心療内科行けって言われたけど親が世間体気にしてスルー+「お前が我慢しろ!」

タグ:

posted at 19:33:02

にしもつ @24motz

16年1月9日

話を聞いてないけど Python 人口の少ない広島に Python コミュニティは2つあるらしい。。 #LT駆動

タグ: LT駆動

posted at 19:30:49

社虫太郎 @kabutoyama_taro

16年1月9日

スキーがファッションだった時代には目もくれなかった自分が、純粋なエクストリームスポーツとなった今ハマってるのは皮肉というべきか必然というべきか。

タグ:

posted at 13:53:20

mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

16年1月9日

愛のある支援なんて不要。必要なのは「愛のある支援が必要に違いない」なんて言っちゃう「普通の人」の「普通の価値観」を押し付けられない環境なんだから。共感や感情を排した文字通りの合理的なコミュニケーションこそが必要です。 twitter.com/itoshunya/stat...

タグ:

posted at 06:58:01

コロっしー@ワクチン5回目も接種済みだぜ @Jigou_JItoku

16年1月9日

.@KTB_genki フルタイムパートの事を言ってるんだろうな。
矛盾した言葉だけどな、フルタイムパートってのは。

タグ:

posted at 00:36:36

2016年01月08日(金)

平凡社 @heibonshatoday

16年1月8日

「『翻訳というのは元々負け戦と言われています。違う言語を完璧に日本語に移すことはできないんです』。だからこそ、見直しに多くの時間を割く」 - 翻訳コンテスト特別インタビュー/岸本佐知子さん(翻訳家、エッセイスト)www.the-japan-news.com/news/article/0...

タグ:

posted at 18:30:11

2016年01月06日(水)

Akiko Naka @acanocic

16年1月6日

取材して貰いました\(^o^)/ - 打倒フェイスブック 日本発ビジネスSNSの威力  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 11:55:13

2016年01月04日(月)

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

16年1月4日

クソ安い時給で、眼球を捨てられるかーっ!!ってなるよね。
バカバカしいよね。
派遣で大事なのは、どんなにキレられても、本気を出さずテキトーにやることだよ。嫌なものは嫌!危ないことはやんない!知るか!いつでも辞める!でいいんだよ。雇ってる側もテキトーなんだから。

タグ:

posted at 04:09:00

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

16年1月4日

派遣で未経験の床清掃バイトとか行ったらさ。剥離剤の原液入った一斗缶を持ち上げ、ドポンドポンとビーカーに流し込み分量を図って、水で薄める作業を猛ピッチでやるんだけどさ。原液がピンピンはねてくるのね。顔に。で「目に入ったら失明するから気をつけろ!」とか言われるの。やりきれんよw

タグ:

posted at 04:06:28

2016年01月03日(日)

林達夫bot @HayashiTatuobot

16年1月3日

日本のアメリカ化は必至なものに思われた。新しき日本とはアメリカ化される日本のことであろう――そういうこれからの日本に私は何の興味も持つことはできなかった。私は良かれ悪かれ昔気質の明治の子である。

タグ:

posted at 08:13:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

16年1月3日

「性欲」を支配したい性嫌悪と「生殖」に囚われた性嫌悪について - messy|メッシー mess-y.com/archives/25890

「女性への差別や搾取(vsそれに対する抵抗)」と「性嫌悪(vs性の肯定)」という直交する軸をごっちゃにする時点で読む価値ゼロでしょこんなの。

タグ:

posted at 03:18:51

社虫太郎 @kabutoyama_taro

16年1月3日

何れにせよ、「その人の源泉徴収票を見ればその人の思想がわかる」と看破したマルクスは偉かったということだな(ちょっと違)。

タグ:

posted at 02:54:16

社虫太郎 @kabutoyama_taro

16年1月3日

まあホリエモンと同種のビジネスモデルで、しかもそのほうが利益に繋がりやすいご時世ってことだわなぁ。

タグ:

posted at 02:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

16年1月3日

一見うまく使い分けているように見えても、後者の立場からの発言に差別的な意味が露骨になった場合、前者とは両立しえないので前者を名乗り続けてはならないし、後者だけで生き延びたとしても社会にとって益はない(利用したい層はいるだろうが)。 twitter.com/sssugita/statu...

タグ:

posted at 00:01:50

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました