Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2021年05月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年05月01日(土)

たくろ®️ @takuroeth

21年5月1日

トレンドの酒井法子に再び逮捕されたと思った人は数千人を下らないだろうなw

タグ:

posted at 07:46:36

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

21年5月1日

【米、インドからの入国規制へ】
yahoo.jp/P2ckf9

バイデン米大統領は、インドで新型コロナの感染が深刻化している状況を踏まえ、入国規制を導入すると発表。5月4日午前0時から施行され、過去14日以内にインドに滞在した外国人の大半が米国への入国を禁止される。

タグ:

posted at 09:05:16

ニューロドクター乱夢 @hichachu

21年5月1日

インド株には「L452R」と「E484Q」という2つの特徴的な変異がみられる。東京大や熊本大などの研究チーム「G2P―Japan」は4月、L452R変異は、日本人の6割が持つ白血球の型「HLA―A24」がつくる免疫細胞から逃れる能力があるという実験結果を発表 www.tokyo-np.co.jp/article/101453

タグ:

posted at 09:55:53

Hiroo Yamagata @hiyori13

21年5月1日

ポモの影響でdeconstructって単に「壊す/解体」だけの意味なのに「脱構築」と意味ありげに訳したり、mythってほぼ「ウソ」って意味なのに「神話」と訳すせいでご立派な体系と誤解されてるのイヤー。「Myth of Keynes」は「ケインズの神話」じゃなくて「ケインズのウソ/ケインズなんかウソ」なのよね。

タグ:

posted at 23:19:36

2021年05月02日(日)

saebou @Cristoforou

21年5月2日

この記事の「思いやりより人権」っていうのは正しいと思うんだけど、それって会ったことのない人に対しても人権という考え方を持てば公正に対応できるっていうのが基本ラインだよね?

タグ:

posted at 11:42:16

2021年05月03日(月)

真鍋譲治@2本目のコミカライズ連載開始‼ @GLC09BK88PGot7U

21年5月3日

写真をフォトショで加工したみたいな背景が増え、キャラの二次元絵との整合性が取れなくなってきてる昨今、こー言う絵はホンとしっくり来る。聖地なんか作らなくていいから世界観を作って欲しいよね。 twitter.com/noro_chang/sta...

タグ:

posted at 04:51:01

山本芳久 @201yos1

21年5月3日

本日は使徒フィリポと使徒ヤコブの祝日です。「主よ、わたしたちに御父をお示しください。そうすれば満足できます」と述べたフィリポに、イエスは「フィリポ、こんなに長い間一緒にいるのに、わたしが分かっていないのか。わたしを見た者は、父を見たのだ」という有名な言葉を述べました(ヨハネ14章) pic.twitter.com/JB7gHwlQGQ

タグ:

posted at 06:55:25

岩波書店 @Iwanamishoten

21年5月3日

1946年11月3日に公布された日本国憲法は、翌年5月3日に施行されました。戦後日本の憲法体制の成り立ちと骨格はどのようなものか――岩波文庫『日本国憲法』は、これを理解するのに欠かせない基本的な文書を集めました。長谷部恭男さんの詳細な解説付。☞ iwnm.jp/340331 #憲法記念日 pic.twitter.com/kP8kmzspA0

タグ: 憲法記念日

posted at 10:18:40

2021年05月04日(火)

中公新書 @chukoshinsho

21年5月4日

寺澤盾著『英語の歴史 過去から未来への物語』の重版が決定。12刷です。5世紀にはブリテン島の一部でのみ使われていた英語。現在では、15億人が使う国際言語へと成長しました。本書は、現代英語を意識しながら1500年の歴史を概観し、変化する英語のあり方とその未来を描きます。英語学習の入口にも! pic.twitter.com/NlTVsUnoKx

タグ:

posted at 19:00:01

2021年05月05日(水)

中公新書 @chukoshinsho

21年5月5日

猪木武徳著『戦後世界経済史 自由と平等の視点から』の重版が決定。16刷です。「市場化」をキーワードに、半世紀を概観。経済の政治化、グローバリゼーション、所得分配の変容、世界的な統治機構の関与、そして「自由」と「平等」の相剋――市場システムがもたらした歴史的変化の本質を明らかにします。 pic.twitter.com/E2OfjHJXSZ

タグ:

posted at 19:00:01

2021年05月06日(木)

@SMBKRHYT_kinoko

21年5月6日

一般の方は、「雑誌に論文を掲載するためにお金を払うと言ってもさほど高くないんでしょ?」と思うかもしれない。例えば天文学の雑誌ApJの場合は350文字毎に34ドル、図一つに付き36ドルかかる。仮に10500文字程度の図が5つの論文を書いたら、1200ドル(約10万円ちょっと)

journals.aas.org/article-charge...

タグ:

posted at 16:35:26

2021年05月08日(土)

斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815

21年5月8日

休憩時間も働いてしまう心理って給特法が関係してる。
45分休憩して2時間残業が発生しても、残業代がつくなら無理せず休憩を取るだろう。
でも教員は残業代ゼロだから、無賃残業を減らすために休憩を削り、ちょっとでも早く帰りたいと思う。
結果「好きで休憩時間も働いた」となる。

#教師のバトン

タグ: 教師のバトン

posted at 09:54:00

悪漢と密偵 @BaddieBeagle

21年5月8日

"あらゆるロールプレイングゲーム(RPG)に活用できる汎用都市設定資料集。ファンタジーの街にありそうな酒場、武器屋、食料品店、公共施設などが詳しく紹介されています。いずれも目を惹く特徴があり、…": ラリー・ディティリオ/ 安田均『RPGシティブックⅠ』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978477...

タグ:

posted at 14:29:34

2021年05月10日(月)

せかほし @nhk_sekahoshi

21年5月10日

海外旅行に行けない今だからこそ、#せかほし コンテンツで楽しみませんか?
ドイツ・イタリア・モロッコ・イギリス・スリランカに日本…
「世界はほしいモノにあふれてる セレクション」 ブルーレイ/DVD、8月27日発売予定です。
(※内容と発売日に変更が生じる場合がございます。ご了承ください) pic.twitter.com/eU8UOE5hoE

タグ: せかほし

posted at 15:45:02

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」公式 @chojugiga2020

21年5月10日

【お知らせ】
特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」は4月25日(日)より臨時休館しておりましたが、文化庁の方針により、5月14日(金)より再開いたします。

◆展覧会再開:5月14日(金)より
◆チケット販売再開:5月12日(水)午前10時

詳しくは展覧会公式HPをご覧ください。
chojugiga2020.exhibit.jp pic.twitter.com/TcFtVHSfvG

タグ:

posted at 18:30:16

2021年05月11日(火)

曽山一寿 @soyamanga

21年5月11日

ゲームやってて思う事 pic.twitter.com/vQZNL1SDjj

タグ:

posted at 12:52:07

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」公式 @chojugiga2020

21年5月11日

【お知らせ】
臨時休館中の特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」は5月14日(金)より再開を予定しておりましたが、東京都の要請を受けて、新たに示された文化庁の方針により当面は臨時休館を継続します。
本展再開を楽しみにしてくださっていた皆様には誠に申し訳ございません。
chojugiga2020.exhibit.jp

タグ:

posted at 17:49:59

2021年05月12日(水)

特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」公式 @chojugiga2020

21年5月12日

【図録通販 再開のお知らせ】
展覧会は臨時休館中ですが、オンラインでは展覧会図録の通信販売を再開しました🐸

ステイホームのお供にぜひどうぞ。
購入はこちらから💁
📲shop.asahi.com/products/detai...

※在庫に限りがありますのでご了承ください。 pic.twitter.com/bMp91CM0P4

タグ:

posted at 14:57:06

2021年05月13日(木)

be @behemuhemulove

21年5月13日

興味がてらスウェーデンの雇用統計見てたら,女性管理職のほとんどが公的機関で働いてたり,性別で職種ががっつり分かれてたり,日本より自殺率高かったり,イメージとは裏腹にとても闇深い国な気がしてきた. pic.twitter.com/qPhsxXTa0z

タグ:

posted at 21:16:04

2021年05月14日(金)

進撃のおかしん @okash1n

21年5月14日

Google MeetもMS TeamsもこぞってZoomライクな機能を出すけども、我々がZoomを選ぶ理由は機能の豊富さじゃなくて、「音声・映像の伝達というWeb会議における最もコアな機能の品質が圧倒的に高く、しかも通信容量が低いからである」ということに早く気付いて明日からコア機能の強化に力入れてください。

タグ:

posted at 03:37:37

2021年05月15日(土)

早稲田大学 早水桃子研究室 @hayamizu_lab

21年5月15日

ダイクストラ法には貪欲法らしい側面と動的計画法らしい側面があり、貪欲法の一例として紹介されることも多いのですが、私はこのアルゴリズムの真髄は動的計画法らしい側面のほうにあると感じます😊 twitter.com/hayamizu_lab/s...

タグ:

posted at 01:33:15

2021年05月16日(日)

借金玉 @syakkin_dama

21年5月16日

"Romeo and Juliet”

If you will die for me,
I will die for you.

and our graves will
be like two lovers washing
their clothes together
in a laundromat.

if you will bring the soap,
I will bring the bleach.

タグ:

posted at 05:27:30

2021年05月18日(火)

ブルボンヌ @bourbonne_campy

21年5月18日

ギンズバーグ大先生かと思ったら、ドッグフードを推すムツゴロウさんだった。 pic.twitter.com/syjgo14Hu4

タグ:

posted at 19:50:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年05月19日(水)

中島保寿(古生物学者) @japanfossil

21年5月19日

成功した人、リタイアした人ほど自分の研究を「役に立たない」と言いがちなのも気になります。自分では謙遜しているつもりかも知れないけど、その評価はそのまま同分野の若手、後進の評価につながるのでもうちょっと考えて欲しいと思います。声でかいんだし。

タグ:

posted at 11:48:17

2021年05月21日(金)

加藤いづみ @kato_izumi

21年5月21日

本日、デビュー30周年を迎えました。数字には驚くばかりですが、こんな長い間音楽をやれていることに何より感謝です。

私の歌を応援してくださるみなさんのおかげです。
本当にそれしかありません✨

これからも、歌える限り!
歌い続けていきます♫
よろしくお願いします✨✨✨

タグ:

posted at 14:34:31

2021年05月22日(土)

借金玉 @syakkin_dama

21年5月22日

僕が考える、そして僕が嫌う学校の本質について考えてみたところ、「みんなで特にやりたくもないことを一生懸命やること」って答えが出力されたんですが、これって教員の労働環境がすごい感じになっていることと何か関りありますかね?

タグ:

posted at 02:28:25

借金玉 @syakkin_dama

21年5月22日

あー、そうか。「イジメ」ってあれ、学校をやることによって必然的に発生するストレスをめちゃくちゃ不平等に分配してんのか。

タグ:

posted at 03:10:39

にむ|SIer→ITコンサル @nimu_normalSE

21年5月22日

大企業で働いた思ったけど、
・部署間が縦割りすぎてもはや他社
・部署間の調整が面倒すぎる
・社内システム使うのに契約処理あって金取る
・人多すぎて評価制度の不公平感

いろいろ感じることあったけど、日系企業ってみんなこんな感じなのかな?

タグ:

posted at 16:20:24

借金玉 @syakkin_dama

21年5月22日

「先生」やるのめちゃくちゃ気持ちいいし、人類の獲得し得る快感の中でもかなり上位に来ると思うんですが、「先生」には通常生産性がないし(あるとすればそれは指導や助言を生業とするプレイヤーです)、あの快感に浸り過ぎるとプレイヤーの苦痛に戻れなくなるよね。

タグ:

posted at 19:04:30

«< 前のページ12のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました