Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月16日(金)

武田砂鉄 @takedasatetsu

22年12月16日

とてもイヤな区分け。
「賢明な日本国民は必ず理解していただける」

甘利明・前幹事長「いま対応することは、いまを生きるわれわれの全員の責任だと思いますから、そのことをしっかり説明し、理解をいただく。賢明な日本国民は必ず理解していただけると思います」
www.asahi.com/articles/ASQDH...

タグ:

posted at 11:13:10

立川談四楼 @Dgoutokuji

22年12月16日

岸田さんが「国民の責任」と言った時、菅さんの「自助」を思い出した。共助、公助をすっ飛ばし、真っ先に自助と言ったんだ。安倍さんも大概だが、菅、岸田両氏の冷酷非情は並みではない。スラッと言えてしまうのが凄い。「国民なんて」と本当に思ってるんだ。そして悔しいかな私に総理は選べないのだ。

タグ:

posted at 11:51:41

中野 昌宏【一般人民】 @nakano0316

22年12月16日

ひどすぎるな。

広島市議会、旧統一教会との関係断絶決議案を否決(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c4661...

タグ: Yahooニュース

posted at 12:05:08

窓際三等兵 @nekogal21

22年12月16日

入試の時点で経験を求めるようになると幼少期から多額の手間暇かけて課外活動やらせて実績を稼げる家庭が圧倒的有利になるし、地頭が良い子供の一発逆転の可能性もなくなるけど、これが世界の潮流だから…グロテスクだけど仕方ないよね、教育ガチ勢の親の下に生まれてこなかったのは努力不足だもんね😢

タグ:

posted at 17:42:56

上野千鶴子 @ueno_wan

22年12月16日

出産一時金50万円へ。たとえこれが100万円になったからと言って出生率が上がるとは思えない。出産に金銭的インセンティブが効果がないことはすでにドイツなどの先行例で証明済みだ。人は目先の金のために子どもを産むわけではない。

タグ:

posted at 23:58:29

2022年12月17日(土)

厨二コン @ConsulChuuni

22年12月17日

SAPデリバリーの鬼みたいな元上司が燃え尽き症候群気味で、酒飲みながら愚痴を聞く

・大型ERPに未来はない
・後10年食ってはいけるがそれだけ
・何十億円を投資して、ほとんど顧客の業績に貢献してない
・誰が幸せになったのか
・SAPなんか1mmも好きじゃない、できるからやっているだけ

タグ:

posted at 21:39:49

西村 賢 @knsmr

22年12月17日

カタールのFIFAスタジアム建設などで出稼ぎ民が10年間で6500人ほど犠牲になっているという報道で、高度成長期の東京の建設土木はどうだったか調べてたら、すごい本が出てきた。1964年の日本は今と比べたら地獄のような人生に溢れてたことが分かる。わずか60年前
nhkbook-hiraku.com/n/n1b791d195ac7

タグ:

posted at 23:17:30

2022年12月18日(日)

外道大魔王 @XGduo

22年12月18日

@kou_1970 地方振興交付金•補助金をふるさと納税と振り替えただけ。東京都等の税収はそもそも元から地方へ振り分けられる形になっている。
ただ今までの交付金•補助金等のやり方では地方が真剣に考えないから〜のやり方。
ただ、結局はあまり効果の無いものとなってしまっている。

ameblo.jp/gedoh-daimaoh/...

タグ:

posted at 17:28:43

雨に月 @siouxside925

22年12月18日

@kou_1970 しかも、返礼品って税金で調達するから、結局、全体としての納税金の総額は目減りするんじゃ無いのかなぁ。
当初の返礼品はもっとささやかだったので、本当に応援したい地域への納税ならまだ分かるのですが(~_~;)
なんとも違和感ありますよね。。

タグ:

posted at 18:10:59

宇佐美典也(本物) @usaminoriya

22年12月18日

AV新法のマッチポンプが本格的に機能し始めた。この法律で救われる人はおそらくほぼ皆無だが、この法律で生活の危機に陥ってアングラに流れる人は現実にたくさんいて、それをAV新法で摘発して高笑いするのは「支援団体様」という福祉利権の構図。
news.livedoor.com/article/detail...

タグ:

posted at 18:15:59

清水 潔 @NOSUKE0607

22年12月18日

次から次へ。自民党議員ってどうしてこうも金の扱いがめちゃくちゃなのか。自分の周囲の金でもこうなら、所詮は他人の金である我々の税金なんてどう使われているかわかったもんじゃないだろう。

森雅子・総理補佐官 借金6000万円不記載の政治資金規正法違反疑惑が浮上 www.news-postseven.com/archives/20221...

タグ:

posted at 20:22:40

Mustafa Al Yabani @mustafaalyabani

22年12月18日

自身の体験・当事者性を相対化できず、自分が見たものが全てだと信じ、自分の考えと食い違う事実や意見を提示されるとそれは間違っていると反発し、カルト信者と誹謗する。ネトウヨ的な言説が保守全体の足を引っ張るように、こういうのがジェンダー活動家全体の印象を悪くする
twitter.com/marony38/statu...

タグ:

posted at 20:57:04

仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

22年12月18日

》こうした側面を考えると、Colaboを毛嫌いする男たちが特に政治活動にいきり立って非難を行う理由もわかります。彼らは少女たちが抵抗力を身に着けるのを恐れているのです。そりゃそうでしょう。無知に付け込んで搾取したいのに、その相手が無知ではなくなったらこれほど不都合なことはありません。 twitter.com/colabo_yumeno/...

タグ:

posted at 23:02:45

TJO @TJO_datasci

22年12月18日

「いわゆるインフルエンサー」がやってそうなことのイメージのど真ん中ストレートみたいな話だった。表現はえげつないけど「フォロワー数に比例した額のカネに変えないと気が済まない」人種という bunshun.jp/articles/-/59330

タグ:

posted at 23:03:16

柴田英里 @erishibata

22年12月18日

「(俺たちの仲間の)女を守る」という高圧的な左翼おじさんと、「フェミニスト」でありながらそれらのパターナリスティックな女性保護思想に基づく行動を容認する自称フェミニスト女性の、生物学的オスメスの相互利益の関係については、いずれしっかり書きたい。

タグ:

posted at 23:52:12

2022年12月19日(月)

リモート中尉 @takitakitakii14

22年12月19日

いまの若手って想像以上にドライだから、優秀な社員にはJTCでよくある社長賞とか役員と話せる食事会とかそんな茶番じゃなくて、ちゃんと評価を給与に反映してあげないとそりゃみんな辞めちゃうわな。

タグ:

posted at 20:34:06

Henry @HighWiz

22年12月19日

どうせなら、と全部読んだ。
皆さんも赤字部分だけでも良いので一読してみてください。苦笑いしか出ない。

NPOのNPOによるNPOのための法律です。

・自治体はNPO等の宣伝をしなければならない
・その他各種事業を増やさなければならない
・費用は全額公金で負担しなければならない
・タレコミは罰則 pic.twitter.com/trZtkBqyLi

タグ:

posted at 23:21:29

2022年12月20日(火)

窓際三等兵 @nekogal21

22年12月20日

ヨーロッパから来た友達は、有料noteやオンラインサロンに囲い込むインフルエンサーwwを見て「僕のおばあさんの時代みたい」とか「日本って先進国じゃないみたい」と言ってる。確かに、頭が悪いことを自覚してない人たちから搾取するコンテンツを「主力商材」にしている時点で、もうオワコンですよね。

タグ:

posted at 22:20:21

2022年12月21日(水)

桃太郎+ @momotro018

22年12月21日

自民党 岸田派(長崎4区)北村誠吾『実質収入11億円以上』
なにも考えてない地方の有権者がこんなのを当選させ続けてる結果が今の日本だと気付こうや #自民党に投票するとこうなる pic.twitter.com/8E26qKe6T9

タグ: 自民党に投票するとこうなる

posted at 07:29:36

まりなちゃん @t2PrW6hArJWQR5S

22年12月21日

国会議員はこの前300万円のボーナスを支給されたばかりだけど、これとは別に与党議員は「餅代」が100万円くらい配られるんだよね。国民は重税で死にそうなのにいいご身分だよなあ💢

タグ:

posted at 13:08:50

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

22年12月21日

「みんな厳しいブラックな環境で頑張っている」時に自分だけ「ホワイトな職場」にいたら、取り残されるかもしれない。だから自分も「スキルアップ」のために「ブラック職場」に我慢して居続けよう。そんな心理誘導かもしれませんが、テレビがそれをやっているのは異様です。
twitter.com/quzttro/status...

タグ:

posted at 13:27:22

ℌ @E_H_352

22年12月21日

ここら辺の会社の正社員エンジニアは下流のエンジニアを机を叩きながら詰めるので有名だったなぁ…(遠い目 pic.twitter.com/St0pkURu8c

タグ:

posted at 18:26:56

本ノ猪 @honnoinosisi555

22年12月21日

「われわれは他人からよい扱いをうけると、自然に、自分もまんざら棄てたものではない、自分とわが身をもっとよく取り扱うべきである、そして自分の幸運を傷つけてはならない、と考えるようになるものである。」(ジョージ・エリオット著、土井治訳『サイラス・マーナー』岩波書店、P223) pic.twitter.com/UZYYFGS76b

タグ:

posted at 23:07:51

2022年12月22日(木)

丸尾宗一郎 @miduwo

22年12月22日

「ハイスペ」という言葉を、労働以外の文脈、たとえば婚活とかの文脈でよく耳にするようになったけど、こういう「つねに様々な場所で投資し、成果を出し、競争すること」に駆り立てられている感覚を、フーコーはうまく言い当ててくれている感じがする。
gendai.media/articles/-/103...

タグ:

posted at 08:42:35

杉本啓 @sugimoto_kei

22年12月22日

システムを設計する上で、関心の分離は重要。だけど、例えばキャッシュフローステートメントを作るシステムを考える場合、最初に考えるのはキャッシュフローステートメントというものはどう組み立てればよいかということ。それがなければ、分離すべき関心の定めようもない。

タグ:

posted at 09:31:52

2022年12月23日(金)

ポテト一郎 @potetoichiro

22年12月23日

【四色問題のコンピュータを使わない証明!?】
「四色問題」は
「四色あれば、どんな地図でも隣合う国が違う色になるよう塗り分けることができるか」
という問題である。
100年以上未解決だった難問であるが、1976年にWolfgang Hakenによって証明された。これはコンピュータの計算による証明だった。 twitter.com/mathCObot/stat...

タグ:

posted at 08:00:44

yasaichi @_yasaichi

22年12月23日

和田さんのブログ t-wada.hatenablog.jp/entry/ward-exp... の"「負債」という言葉は、経営に近い人ほどポジティブな印象を持ち"がなぜなのか説明すると、企業価値はWACCを低くすると向上できるが、その構成要素である有利子負債と株主資本のコストは前者の方が低いからです。結果、前者の比率を高めるのが正となる。

タグ:

posted at 09:34:17

走る人参(気象予報士) @Runninzin

22年12月23日

マジで意味の分からん表ができた。 pic.twitter.com/rp7qG3G0Di

タグ:

posted at 11:26:16

Ryosuke Iwanaga @riywo

22年12月23日

これ今まさに同じことを考えてて、でもやっぱ安いからAmazon Cognito にしようかなと思ってるけど、値段除けばどう考えてもAuth0 なのよね。。。

techblog.shippio.io/why-we-decided...

タグ:

posted at 15:51:26

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

22年12月23日

このフジテレビ政治部総理番記者、やっぱりそんな考えで仕事してるのかと納得。

「私が取材先の立場だったら『嫌』と感じることはしないようにしています。相手が心地いいと思える距離で相手の心に寄り添い、信頼されるような記者とは、と客観的に考えながら行動しています」jj-jj.net/lifestyle/1516...

タグ:

posted at 18:53:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました