Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2012年07月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月31日(火)

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

12年7月31日

家族を作るってことが、それ用の関係を結ぶ事だと思い込んでると、行き過ぎた友情妄想は罪悪でしかないかもしれないけど、すべては友情のその先ってこと、それこそ友情のオーバードライブまでとことん相手を好きでいればいいんだわ。

タグ:

posted at 19:52:51

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

12年7月31日

『露出狂』を語るともだちいわく「友情がオーバードライブした末の愛情」…あーそうね、みんなホモ好きだとかいっちゃってるけど、要は友情のその先に憧れてるわけだとハルヒ思うわ、女の子の多くは。だって、自分とともだちとの関係なんてまさにそうじゃないか。もう恋人といって言い程相手が好きだ。

タグ:

posted at 19:44:12

内藤 @naito_stylo

12年7月31日

大阪のいとこがねえ今月カレーやはじめたんですよ。いいたたずまいの。カレー屋・Núnkui(ヌンクイ) 大阪府堺市堺区南島町2丁51-1南海本線「七道」駅徒歩5分 11時〜15時/17時〜21時 木曜定休 t.co/eXF7zB5x

タグ:

posted at 07:03:26

2012年07月30日(月)

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年7月30日

「細田監督の美術・映像センスで小津安二郎の時代の人間ドラマを現代のエンタテインメントに仕上げているんです。アニメーション表現と小津や成瀬巳喜男の誇張された様式美とがどこかで通底しているのではないかと思わせてくれる、実写日本映画とアニメーションが初めて統合した瞬間を見た気がします」

タグ:

posted at 16:08:50

2012年07月29日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

12年7月29日

ちびが図書館で「おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ」という絵本を借りてきた。ホタルとおばけが友だちになるけど、ホタルはちょっとの間しか光れないから、お別れするって話。

タグ:

posted at 14:49:01

2012年07月28日(土)

平野文鳥@森のげえむ屋さん @hirano_buncho

12年7月28日

観た後の感想によって、その人の「親離れ度」「子離れ度」「協依存度」がちょっとわかるかもしれない試金石みたいな作品でもあるかも。w 
>「おおかみ子どもの雨と雪」

タグ:

posted at 23:31:02

辺口芳典bot @Henguchi_bot

12年7月28日

日常とも非日常とも違う。絶句してしまうくらい非日常。絶句してしまうくらい日常。空洞に穴があく。あながちうそではなく、穴が違うだけで、カラダがモウロウと穴っぽく動く。

タグ:

posted at 20:44:41

みか @mika0527

12年7月28日

お豆腐を使った、ゴマのマフィンです◎
お豆腐が優しい食感を作ってくれました~(*^_^*)

これなら暑くても食べれます~。

レシピはこちら↓... t.co/XvyoYqdF

タグ:

posted at 16:51:30

2012年07月26日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年07月25日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年07月24日(火)

コロスケ @kurucoro

12年7月24日

アメヤとくんちゃんが、ニッコニコしながら「おつかれさまー。おかえりー。」とブルベリージュースで乾杯している。こんなニコニコしてる人たち、あんま見ないな。今日はもうこれでおなかいっぱい。

タグ:

posted at 14:56:38

2012年07月23日(月)

イEトズ三 @EYOTOZM

12年7月23日

対話ゲームとかで使えそう。 RT @_udonchan: “在日エイリアンである自分に気がついてみる - ラピュタ通信” t.co/kEpv0kGu

タグ:

posted at 06:19:34

2012年07月22日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年7月22日

「日本にはアルジャジーラにあたるものがない」は、ハッとさせられました。RT @shamilsh: t.co/SYfNarMo

タグ:

posted at 06:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年07月21日(土)

まりん @ultramarine_29

12年7月21日

ヨルムンガンドの作者さんが描いたナウシカ。格好良いけど、この風の谷での返事はきっとSir, yes, sir!! t.co/LFXkqP2W t.co/pUvjb4pP

タグ:

posted at 23:47:22

2012年07月20日(金)

短歌のbot @tankano_bot

12年7月20日

どの犬も目を合わせないこれまでもすきなだけではだめだったから(兵庫ユカ)

タグ:

posted at 06:28:23

コロスケ @kurucoro

12年7月20日

今、ネットで怖い話よんで、ぞわっとした瞬間、お絵かきしていたちびが突然、私のほうをじっと見つめた。そのあと「なんでもない。」と言ったのでさらに怖くなりw、聞きだしたところ「一瞬、お母さんがなんかへんだったから。」と言った。下向いて絵を描いていたのに、すごいな・・。

タグ:

posted at 01:40:26

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

12年7月20日

米国のrighteousnessが、若き寅さんに着地する。>びじうのログ:スパイダーマンの物語 ~正しさと、愛しさと、報われなさと t.co/T42oeMR1

タグ:

posted at 01:22:47

WIRED.jp @wired_jp

12年7月20日

【2002年の記事】海の力で演奏されるパイプオルガン──イギリスのブラックプール市に設置。水力学、音響学、構造工学に加え、音楽作品と彫刻作品を1つに統合した、前代未聞の芸術作品だ t.co/2odXgeR1 #wired_jp

タグ: wired_jp

posted at 01:05:23

なほ @tricotorimidas

12年7月20日

彼は、雑音が楽音に、楽音が身体のリズムを経て音楽になるプロセス、次に音によるコミュニケーションから音楽への移行を体感させ、最後にどういう人が何をできるようになるのかを絞り込むべきだと伝えた。これはまさに私の友人たちがやっていることだ。

タグ:

posted at 00:57:44

なほ @tricotorimidas

12年7月20日

Richard Forestierによるアートセラピーの手ほどきは、簡潔で的を射たものだった。日本の音楽教育や教育に欠けているものを提示している。アートミーツケア学会にも呼びたいくらいだ。

タグ:

posted at 00:47:25

2012年07月19日(木)

短歌のbot @tankano_bot

12年7月19日

試合開始のコール忘れて審判は風の匂いにめをとじたまま(穂村弘)

タグ:

posted at 10:20:51

なほ @tricotorimidas

12年7月19日

オスカルの手口は、考えられないことを考えるという思考実験で、そこに飛び込むために、身体感覚や欲望や感情を切り捨てることが要求される。彼はそれを武術に喩える。しかしそれは私のやりたいことではない。

タグ:

posted at 00:40:23

2012年07月18日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年07月17日(火)

コロスケ @kurucoro

12年7月17日

今日のちび、起きた瞬間「ぶい。ぶい。」と言いながら転がってきた。ウェッテルあざらしの子どもらしいです。

タグ:

posted at 12:58:01

コロスケ @kurucoro

12年7月17日

ちびの朝ごはんはアイスクリームだそうです。理由:夏だから。

タグ:

posted at 12:54:53

2012年07月16日(月)

神様紹介bot(神ボ) @myth_god_bot

12年7月16日

《チュウセイニャンニャン/中国神話》註生娘娘。子授け、安産、幼児を保護する女神。別名はニャンダイ、ダイタイであり、台湾ではチュウセイマとも呼ばれる。元は、セイオウボに仕える3女神の事であり、全ての人が生まれる時に必ず通るという混元金斗という器を司っていた。

タグ:

posted at 16:13:01

村井ニボシ @niboshi2000

12年7月16日

いじめのお話。そりゃいじめじゃなくて遊びだったと言うだろうさ。遊びとはつまり非現実の意。いじめる側にとってそれは常に非現実で、いじめられる側にとっては現実なんだ。電脳コイルで言っていた通り、痛みこそが現実なのだ。いじめっ子は、バーチャルが急に現実になってうろたえているのだ。

タグ:

posted at 13:59:37

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

12年7月16日

『ヘルタースケルター』公開になったようなので。試写でみた時のハルヒの感想。t.co/iQZPc04v なんとなく、岡崎京子の漫画は“おんな”の監督じゃない方がいいんじゃないかとおもった。性別ではなく、感覚“おんな”。なぜなら、やっぱしどっか張り合ってる気がしたから。

タグ:

posted at 00:28:53

«< 前のページ123のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました