Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2013年09月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月30日(月)

ハカセ @aya_tricot

13年9月30日

鼻喉風邪ひく。うとうとする合間に町田康の猫エッセイ読む。猫が何匹も看病かなわず死んでいくので悲しくなってまた鼻が出る。生きものを世話するとは死にものを世話することなり。

タグ:

posted at 21:13:40

Copy writing @Copy__writing

13年9月30日

波紋のようなかたちをした、小さな花を水に浮かべるための一輪挿し twitpic.com/dfbkmb

タグ:

posted at 20:12:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

短歌の勉強 @study_of_tanka

13年9月30日

一本道の根雪をすすむママの靴 薔薇の刺繍を胸にのこして ,(東直子) ,『青卵』

タグ:

posted at 16:00:01

ことほ @kotoho55

13年9月30日

10代や20代がベビーカーについて
なんやらかんやら言ってるイメージが
ないので、年配の方のような気がする。
そこらへんの意識を変えるのに
どれだけの意味があるんだろうと
思ったりする。
うちらが下の世代に暖かくしていけば
そのうち常識も変わっていくよ。
今はきっと過渡期だよ。

タグ:

posted at 14:15:07

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年9月30日

観劇っていうのは、自分の内に何かを得るとか蓄積するとかいうよりも、自分の中にあるものを、役者さんを媒介にして発散、放出してるんじゃないかと、ハルヒは思う。よく冗談で、ここ数年は観劇がハルヒの表現だからなんていってたんだけど、ほんとにそうだったんだ。と、きのう、あらためて思った。

タグ:

posted at 10:40:17

Aki Production @HiyoriDAkishino

13年9月30日

土建屋に「ちょっと住んでみないとわかんないから5,6軒建ててみてもらえる?その後の1軒だけ買い取るから」って言うと大工に玄翁で頭カチ割られてもおかしく無いと思うんだけど。デザインだと平然とやってくるんですよこの国は・・・

タグ:

posted at 09:33:09

松田洋子 @matuda

13年9月30日

ベビーカー論争でいつも「当然のような偉そう顔」が怒られポイントなのだが、嬉しい時も悲しい時も腹が痛い時も「何怒ってんの?」と言われる私にはご満足頂けるような申し訳ない顔は無理だろうなあ。
子育てには小芝居も求められて大変だ。

タグ:

posted at 09:18:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年09月29日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TSUCHIYA Yohsuke @TSUCHIYAYohsuke

13年9月29日

「流れ」という表現が最初に登場したとき、私は(それまで参加者が使っていなかった)「空気」という言葉も導入して並列させたのだが、これが見事に駆逐されて「流れ」という概念を中心に探求が進んだ様は見事だった。

タグ:

posted at 19:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年9月29日

【猫】があたしの顎の下に入ってきて寝るのは何なんでしょうか?
首が短くて顎下に肉がついてるから⁇ pic.twitter.com/WtzSMD84na

タグ:

posted at 18:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Copy writing @Copy__writing

13年9月29日

普通ってのは真綿みたいな絶望の大量と 鉛みたいな希望の微量とが釣り合ってる状態で たとえば日曜日の動物園に似てるんだ by 谷川俊太郎

タグ:

posted at 10:12:17

七尾旅人 @tavito_net

13年9月29日

みんな よんで  RT @AKAAKAsha 大橋仁の9月23日のMassageがいいですよ。七尾旅人さんとのイベントを振り返って。日本の写真界の黙殺という反応について。 blog.ohashijin.com/?eid=1091052

タグ:

posted at 01:39:43

2013年09月27日(金)

あすこま @askoma

13年9月27日

僕は小学校の運動会で組体操みたいな教師の自己満足に付き合わされて長々と練習するのバカじゃないのと思ってたので、生徒が参加する競技や応援したり休んだりするスケジュールを自分で決められるこの方式は、とっても新鮮だったし、もっと広まれば、救われる生徒はたくさんいると思う。

タグ:

posted at 17:59:33

あすこま @askoma

13年9月27日

うちの体育祭は校内の色んな場所で色んな競技が同時進行で行われる通称「オリンピック方式」。このシステムの何がいいって、運動が苦手だったり全体主義的な雰囲気が苦手だったりする生徒が、教師の視線の届かないところで適度にサボれるところである。

タグ:

posted at 17:54:05

森岡正博 @Sukuitohananika

13年9月27日

なるほど、そこは面白い論点です。@paradentana「私の欲望のためでなく、私のために人生を送りたい。」っていう事が仏教では成り立たないってのが一番大きい違いなんだろうなー。

タグ:

posted at 14:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なめらか @_nameraka_

13年9月27日

便秘の赤ちゃんをバウンサーにのっけて揺らすとすぐ出るらしいという豆知識を元に、3日便秘中の次男坊を膝にのせ、バウンサーになりきってあまちゃん歌いながらゆらゆらしたら、2回歌ったくらいのところで本当に出た〜

タグ:

posted at 12:31:32

ハカセ @aya_tricot

13年9月27日

遺言訂正、葬式なし、灰は瀬戸内海とハワイ沖(できたらオアフのノースショアかカイルアビーチ沖)に撒いてください。ハワイ渡航費くらいは残しておきます。よろしくKN。

タグ:

posted at 11:03:39

ハカセ @aya_tricot

13年9月27日

行きの電車で眠気覚ましに葬式で流してほしい曲でも考えようと思ったが、あたしが老年まで生きて死ぬとしたら子もいないし知り合いも死にかけで、葬式はせず各自で偲んでくださいの藤圭子方式になるなあと思ったら急に悲しくなってきた…とりあえずKNに葬式なし、ハワイ沖に撒灰を遺言しとこ。

タグ:

posted at 10:57:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年9月27日

やりたいことその2。家の出窓部分を改装して温室を作る。そこで文鳥と植物を育てる。また寝室部分に仕切りを設け寝室の壁に猫用の階段や通路を取り付ける。犬、猫、鳥の住み分け+インテリアとしても可愛くしたい。

タグ:

posted at 05:19:30

ハカセ @aya_tricot

13年9月27日

眠れない夜に思いついた、やりたいこと。大学に移られるというT村グルとK林Kグルと、ケアとスピリチュアリティ(あるいは哲学者としてのナイチンゲール)についての研究会をする。

タグ:

posted at 05:14:46

矢内賢二 @yanaikenji

13年9月27日

ときどき夢に出てくる広大で変ちくりんで無人の古い日本家屋の間取り図を書いてみようとしたが、こういうことはあまり追いかけるものではないと思い直してやめた

タグ:

posted at 04:25:58

2013年09月26日(木)

坂口恭平 @zhtsss

13年9月26日

縁・因・便(よすが)【意味】 よすがとは、身や心を寄せて頼りとするところ。頼みとする人。身寄り。手がかり。よるべ。 寄す処(寄せるところ)から来ている。古くは「よすか」と清音であった。
よすか、ってなんかいいなあ。便も「よすが」と読むのもよい。
僕は今、よすが、のことを書いている

タグ:

posted at 21:30:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年9月26日

「恥ずかしい」と「嬉しい」なら、私は断然「嬉しい」を優先する。恥ずかしいを優先して手に入れたいものって何?って思う。私は欲望に忠実な女なんだろうなぁ。うれしいを優先するから幸せ感も手に入ってると思う。恥ずかしいを優先させて手に入るものってのが、私には想像できんのだ。

タグ:

posted at 21:26:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年9月26日

世の中的常識として、いい年こいた中年の夫婦が駅や空港の別れでキスをしてるのは「日本では」非常識なのかもしれんが、私的幸福感としては、断然嬉しい事なので断る気はさらさら無い。見せられた方がいい迷惑というお言葉には「すいませんねー」レベルで問題ないと思っている。

タグ:

posted at 21:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

13年9月26日

時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」(埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室))ktgis.net/kjmapw/index.h... 素晴らしい。あまりに面白いので仕事が滞る(笑)

タグ:

posted at 16:44:27

ハカセ @aya_tricot

13年9月26日

授業前に「学生全員を子猫やと思おう!」と突然ひらめいた。が、筋肉質のふわふわしてないどら猫やビールの中に落ちたような脱色した猫を愛せるだろうか…猫や、猫や、あれは気まぐれないたずら猫なんや…

タグ:

posted at 14:16:38

ハカセ @aya_tricot

13年9月26日

太郎(犬)をねむらせ、太郎の屋根に風ふきつける 二郎(猫)をねむらせ、二郎の屋根に風ふきつける 三郎(文鳥)をねむらせ、三郎の屋根に風ふきつける

タグ:

posted at 09:40:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

shin sakuma @kasakuman

13年9月26日

200人をふまえつつ自分の世界を・・・。ふむふむ。邪道にならないように。ふむ、邪道?よこしまな、変のための変みたいな・・・。ふむふむ。 pic.twitter.com/uizbWRcSBq

タグ:

posted at 09:39:37

shin sakuma @kasakuman

13年9月26日

2千年200人のスーパースターの字をからだに入れることからスタートする、と書家。字がうまいってどういうことなんですか、とダンサー。ぱっと見て、大事なところをとらえて・・・。ふむ、ふむ。

タグ:

posted at 09:38:57

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年9月26日

さっき想田和弘監督の『精神』をぼんやり観てた。こないだのマイク・ミルズのドキュメンタリー映画でも、カメラを向けられて語ろうと思うのはどうしてなんだろう。カメラの向こうには、誰だか知らない人が大勢いるわけだ。顔も見えない人に心のうちを語るって、なんかあるのかな。ツイッタァもそう?

タグ:

posted at 09:00:06

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年9月26日

息子に言われて衝撃的だったセリフはいくつもあるが、その一つに「濡れてる(と、タオルで拭く)」いやその、私は「泣いていた」んですが?テーブルにこぼしたジュースと、私の顔の涙に同じ行動を取る。同じ「濡れてる」と認識されたのが、衝撃だったんだ。4歳だったなぁ。

タグ:

posted at 00:05:42

«< 前のページ12345のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました