- いいね数 42,290/56,307
- フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
- 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
2015年10月25日(日)

P4Cもややそのきらいがあるが、オープンダイアローグとか、対話という人間に普遍的な活動をさも新しい方法論のように喧伝するのはいかがなもんかね。自分らが忘れてただけで、昔からやってきたし今もこつこつやってる人はいるっしょ。
タグ:
posted at 09:25:20

2015年10月24日(土)

いつもの対話の会で、あたしと同い年の日本生まれスリランカ人のNさん(年齢不詳)も、来年からブラジルに一年くらい移住すると言ったので、二人で「40歳から移住ってやばいよね⁈⁈」って言い合う。二人とも移住した暁にはスカイプで生存確認をし合うことを約束した。
タグ:
posted at 21:49:11
2015年10月23日(金)

鬱(落ち込み)傾向が増加しそうな/する場所は、自分にはあってないっていう体か頭からのサインやからもう近づかなかったらいいよね....非常勤先はそこまででもないが、大学の研究室が鬼門のようで。
タグ:
posted at 23:31:12
2015年10月20日(火)

昨日は「暴力ではなにも解決しないと言うが、暴力で大切な人を守れたら問題は解決してるじゃないか」という質問に対し、「その場がなんとかなっただけで、それを解決とは言わん、問題は続いてる」と主張し続けた少年がおり、本気なら大したものだと感心した。政治家は小学生より少年院の子よりバカだ。
タグ:
posted at 16:17:28

@aya_tricot あの、お母さんの儚げな、哀しく明るいダンスとか、最後の子どもがただ歌ってるシーンとか、ジャンマルクヴァレー(監督)結構好きかもしれん。なんてったって前作はダラスバイヤーズクラブだかんね。
タグ:
posted at 12:03:03

この前の映画を見て、巡礼は「自分探しの旅」じゃなくて、「(エゴを捨てる)自分なくしの旅」(byMJ)でもあるが「自分に戻る道を探す旅」だなって思った。自分の道は、荒野に伸びるトレイルのように純然とそこにあるのに、人はそれを行かないで迷う。しかもそれは先人が踏みしめた道でもある。
タグ:
posted at 10:06:06
2015年10月19日(月)

→大人に十分ケアされたことのない少年も増えているそう。今日のWSでは大切な人=彼女(家族とかはなし)やったり、彼女を守れるなら暴力振るって少年院入るのも厭わない、という人が多かったけど、それを聞いて納得。最後くらい、どこまでが暴力とかじゃなくて、あんた幸せか?と聞けばよかった。
タグ:
posted at 17:18:47

もう来ることもないかな…少年院最寄り駅の夕日。最近処遇が変わったこともあり、いまや少年たちの2割しか両親家庭の人はいないのだそう。→ pic.twitter.com/GfEDV6ulyT
タグ:
posted at 17:12:56

いろんな人がいろんな思いで哲学対話に取り組んでるんですね!っていい意味なのか??玉石混淆っていいことなのか??丸けりゃなんでも同じか??なぜそうまでして数を集めなければならん??流行ってますアピールか??何のために??
タグ:
posted at 05:10:08
2015年10月18日(日)

気分転換に映画を見に行きました。今のあたしにぴったりと思いながら観ました。やはり荒野のトレイルに行ってみたくなりましたが、精神的な荒野のトレイルをとりあえず行きます。 pic.twitter.com/qRkF8aSQfJ
タグ:
posted at 18:39:52
2015年10月16日(金)

@aya_tricotもお、田中正造や明石順三みたいに生きることにするんだー。テレビとかトレンドとかじゃなくて、百年先の一人だけの誰かに向かって灯りをチカチカさせるみたいな感じで。あるいは神様だけが知ってくれたらいいやって感じで。
タグ:
posted at 19:49:59
2015年10月15日(木)

老犬を亡くし、定職も得られそうにないが、新しいことを始めるために一つ仕事を辞めてみようかな。宮古高校の標語にもあった「ピンチはチャンスである」を体現するには何年かかるだろうか…
タグ:
posted at 19:25:15
2015年10月14日(水)

海の真ん中で方向がわからなくなり浮いている。片方の肩から一回ざぶんと潜ったらよろし、という啓示ありその通りすると岸辺にいる。帰りに香川風にしんうどんなるものを出す食堂のおばちゃんと仲良くなり家に上がりこみおばちゃん家の家系図を見せてもらう。 #kyounoyume
タグ: kyounoyume
posted at 09:31:21
2015年10月03日(土)
