Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2016年01月
«< 前のページ1のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年01月12日(火)

ハカセ @aya_tricot

16年1月12日

モラハラ夫が離婚に応じないメカニズムがまじ分かる…慰謝料もらえるかどうかわからんが、とりあえず家を出ようという妻の気持ちも。

タグ:

posted at 17:42:14

ハカセ @aya_tricot

16年1月12日

妻が感謝されない家内労働に飽き、離婚して自活すると言うと、夫は、そんなに負担になってたなんて思わなかった、俺も金入れてたぞ、自分も改めるからやり直せるはず、とか言うんだよなあ…別れたい方は前を見ていて、別れを告げられた側は後ろを見てるから当然話はかみ合わない。

タグ:

posted at 17:31:22

ハカセ @aya_tricot

16年1月12日

あ、あと「死ぬ覚悟ができたじじぃもです。」

タグ:

posted at 11:32:22

2016年01月11日(月)

ハカセ @aya_tricot

16年1月11日

人生には死や病気、社会構造の変化、挫折や失敗など自分の今ある枠組みでは想像できない事態が必ず起こるのだから、よく生きるためには自分の前提を常に見直し、自己イノベーションを怠らないことが重要、というのをこれからの哲学対話促進のモットーにしよう。自己イノベーションとしての哲学対話。

タグ:

posted at 20:25:01

ハカセ @aya_tricot

16年1月11日

「昨日なに食べた?」で出てきたおうちカレーうどんを作って休日の昼食す。麺つゆとカレールーで簡単に美味しくできるのね、知らんかった。筧さん的にはもう一品野菜を足さないとだめだなーと思ったが、これはさぼった…...

タグ:

posted at 14:05:18

2016年01月10日(日)

ハカセ @aya_tricot

16年1月10日

そして、スケート通のオランダ人は、割れ目や障害物のある自然氷を歩くようにすいすい滑っていて、特にオランダの兄やんは巻きたばこを巻きながらすべっていたりして、それが「かっけーーー!!」ってなる、ということ。ちょっとオランダに行きたくなった。

タグ:

posted at 22:29:22

ハカセ @aya_tricot

16年1月10日

面白かったのは、オランダの冬の楽しみはスケートなのだが、通のオランダ人は人工スケートリンクではなく、自然の湖や運河が凍ったところでスケートをするということ。自然に出来たいい氷は、白くなく黒くて、気泡がちりばめられてあり、藻などが透けて見えて「美しい」のだということ。

タグ:

posted at 22:27:18

2016年01月01日(金)

ハカセ @aya_tricot

16年1月1日

実家の人たちと寿司屋へ。あたしは見たいテレビを待っている間に座敷でうとうとしてしまい、皆に先に帰られている。脇がホカホカしていて、玉ねぎのフライをお土産にして持たされている。(起きたらこれは電気毛布であったまった猫だった。) #kyounoyume hatuyume

タグ: kyounoyume

posted at 17:50:25

«< 前のページ1のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました