Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ぼんのう〔🍎🌟🌃🌻🏊🍏〕

@bonnou

  • いいね数 20,712/22,576
  • フォロー 722 フォロワー 511 ツイート 24,115
  • 現在地 名古屋
  • Web https://peing.net/ja/bonnou
  • 自己紹介 駒形さん関連の素敵ツイートを思わずイイネする癖があります like:駒形友梨/弐寺DP:7237-9074、DBHR:https://bit.ly/33kY5w5/DTM(駒形さん曲アレンジ:http://soundcloud.com/djbonnou)/ゼノギアス/舞城/西川貴教/鳥居みゆき
Favolog ホーム » @bonnou » 2012年10月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月30日(火)

ラブ守永 @LOVE_MORI

12年10月30日

昨日は鈴木おさむさん作・演出の舞台「美幸」を観に行きました。初めて客席から山崎樹範さん、鳥居みゆきによる2人芝居を観て稽古からまた何段もギアを上げてやり上げていく二人。一流の作・演出と一流のスタッフ。それに正面から応える一流の演者がいてお客さんがいる。みんな誠実でみんな美しかった

タグ:

posted at 20:42:59

sngn @shino_gono

12年10月30日

再演!?是非!!【鈴木おさむ『千秋楽終了??』 t.co/LVWenRec#trmyk

タグ: trmyk

posted at 20:15:51

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos 上司村上を脅迫する為に録音したテープの奇妙な喘ぎ声も同様の伏線。
回想では村上の卑猥な言葉責めに恥らう「声にならない」喘ぎ声が珍妙で滑稽に思われるが、真実が暴かれる過程で聞くソレは「声が出ない」忍ぶ慟哭だった。こんな部分にまで多義性を感じさせる演出と演技。

タグ:

posted at 17:16:13

@jockey_ctower

12年10月30日

次回の「鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ2」は11/2(金)の22時からです。
t.co/DaZLhIzx
#nicojockey

タグ: nicojockey

posted at 15:54:54

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos 「物語の創造神である作家」が愛する妻をモデルとしたキャラ・幅広い演技を持ち味とする共演者のどちらも凌駕して、舞台そのものを数段の高みに昇華させた事は、他のクリエイターや竹山氏の評でも解ると思う。コレが「凄い事」で、演技単体の話じゃない。

タグ:

posted at 12:34:00

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos 美 幸。手足の先にまで意識させる細やかな動作、狂気や艶やかさの表現も熟していてここまでは想定し得た。しかし、慟哭するシーンでは小箱に合わせ抑えた演技。聴覚障碍者の口調や話を聞こうとして首を傾げる所作を極くリアルに表現し拙い言葉で観客の心をゆっくりと重く抉ってゆく…

タグ:

posted at 11:58:06

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos で、ここ半年の表現力の劇的な変化と今後の展開について。イケ金は未見だが一般の反響からすると演技力の比較対象から外しても問題無いだろう。方 舟だが、演技については一部のピンネタでの円熟味を除けばそれまでの芝居より若干抑えた演技になっているが、それも他の演者と比較しての事。

タグ:

posted at 11:31:12

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos どこにもタトゥーを入れなかったのも逆に考えたら?どこかに入れてしまったなら、と。美 幸の忍ぶ想いを伝えるこの舞台の伏線もラストも無駄にならないかい?

タグ:

posted at 10:59:32

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos 弁護士が美 幸に真実の告白を促すシーン以降で伏線は全て回収されている。最後はユウ セイからの手紙。子供の存在は美 幸の忍ぶ想いを強調し、ただの狂人(糞人)に貶めない為。まあ、女史の特殊な構成に慣れきっているだろうから叙述トリックの種類を履き違えても仕方ないか。

タグ:

posted at 10:59:05

Vader@ぼっち @No_one_Nemo

12年10月30日

@tos 語りたいのはそんな些末な事じゃないし、心抉ってきた「美 幸」というペルソナを他人の想像で歪めたくない。今回、面々とはベクトルが違う。舞台そのものを語るなら、鈴木氏のブログや連歌の如き氏と奥方の著書を読み解かなきゃ片手落ち。少なくともブログは読まないと。

タグ:

posted at 10:58:15

@bonnouホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

駒形友梨 だれらじ trmyk ヨルナイト さちゆり ミリシタ agqr 超D無料情報 駒カラ DTM

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました