Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

どりドリ@ピコリーノ

@d_doridori

  • いいね数 28,188/31,365
  • フォロー 552 フォロワー 539 ツイート 105,331
  • 現在地 ここ
  • 自己紹介 ピコリーノ
«< 前のページ10111213141516のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月02日(日)

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

14年11月2日

スチームパンクとサイバーパンクが決定的に別物なのは、サイバーパンクがゴミためやスラム街といった退廃的なイメージなのに対し、スチームパンクは人類が科学の無限の可能性を信じていた時代を描いており、冒険活劇が多く、ものすごくポジティブなんだな

タグ:

posted at 23:21:47

Takashi Okumura @tweeting_drtaka

14年11月2日

某国営放送で医療ビッグデータとかいう番組が流れていたようですが、僕のTLのお医者さんたちは総じて無反応。RTされてくるのはindustry側の人ばかり。この界隈の本質的な問題がうまく集約されていて面白い。

タグ:

posted at 22:29:32

polaris @Polaris_sky

14年11月2日

P 値 #weblio www.weblio.jp/content/P+%e5%...
さっきのまとめのP値についてはここがわかりやすい補足説明かな。

タグ: weblio

posted at 22:16:48

polaris @Polaris_sky

14年11月2日

t値とp値の違い labs.xica-inc.com/2014/07/differ...
p値についてもう少し詳しく知りたい人はこちら。

タグ:

posted at 22:14:18

ドンガメ六号 @dongame6

14年11月2日

90年代って「ここが駄目だよ自衛隊」みたいなお安い本が書店の軍事コーナーに居た気がするのだが、今その枠を「自衛隊はすごいぞ強いぞかっこいいぞ」というお安い本が埋めてるので、あと十年位したら「やっぱり駄目だったよ自衛隊」みたいなお安い本がその枠になってるんだろうかと楽しみにしてる。

タグ:

posted at 21:52:48

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

14年11月2日

日本スゴイ論が危険だなんだというのを見る度にツッコミ所多過ぎるんだが、今まで散々ダメだダメだって言ってきたけど思う方向には向かず、それでも「なんとかやっている」のを認められない人達の、庶民や大衆に対するやっかみというか妬みというか、まあ普通に外出て普通の人と接するのをお勧め

タグ:

posted at 20:57:31

青木潤太朗(日曜日 東地区 “ポ” 34 @aokijuntarou

14年11月2日

クールジャパンの人達が勘違いしてるっていうか理解してないのは、外国人は日本の「クレイジー」を見て「クール」と言ってくれてるんであって。「クールに見られたい」みたいな正気このうえない日本人の有り様を見てもダサいと言うに決まってるじゃないか、ってところだ

タグ:

posted at 16:48:51

myrmecoleon @myrmecoleon

14年11月2日

コロンブスの卵 is 勝利。統計学を知らなくても相手が理解可能な,それでいて思いつかない妙手。これが大事。 なぜできた?→必要なデータが揃ってたから(塩の一人あたりの必要量だったり) データを得るための方法論こそ重要。データが良ければ後の解析は自明 by Rao #ニコニコ学会

タグ: ニコニコ学会

posted at 13:57:14

myrmecoleon @myrmecoleon

14年11月2日

伊予柑さんの回答:転売しづらい商品の数を参考にする 「素晴らしい!」 塩はインドで安くて重くて価値がないので転売するメリットが薄い。塩の必要量=実質避難者数 ……だいたいあってた #ニコニコ学会

タグ: ニコニコ学会

posted at 13:55:46

myrmecoleon @myrmecoleon

14年11月2日

統計と戦争。避難民に食料を与えないといけないが避難民の数がわからない。転売ヤーも。正確な避難者数を調査したいが難しい。→インド統計研究所Senguptaが解決しないと。避難者数を推定。請求書しかデータがない。さあどうする? #ニコニコ学会

タグ: ニコニコ学会

posted at 13:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

渋谷に関して言うと、何らかのイベントのたびにあれだけの人が集まるのが意味不明ってこともあって、周辺に分散すればまだマシだっただろうと考えることもできる。また、商店街や地域のイベントではなく自然発生的に起きたイベントであるため、受け入れ体制が存在しないということもある。

タグ:

posted at 05:33:03

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月2日

渋谷でウェイウェイ騒いでた人達とマイルドヤンキーを絡めて論じてくれないかな。

タグ:

posted at 05:24:49

2014年11月01日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sis_sis @sis_sis

14年11月1日

ハロウィン後の惨状を見ていると、「文化というのは熱心なヲタが創造し、金儲けになると算段した企業が参入することでハードルは下がるが、モラル無き一般人が浪費し、破壊する」という感じだな。

タグ:

posted at 13:08:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ10111213141516のページ >»
@d_doridoriホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

艦これ だしぇろ語録 NHK クソリプ 料理 niftynews まなざし村 姫騎士 Togetter BLOGOS

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました