ぬどろ@ドロリ
- いいね数 76,208/59,596
- フォロー 67 フォロワー 340 ツイート 58,387
- 現在地 腐り沼
- 自己紹介 リスト派です。 ついろぐ http://twilog.org/doooomster/search?word=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%89&ao=a ふぁぼろぐ http://favolog.org/doooomster 妄想だよ。妄想だよ。妄想だよ。
2012年02月03日(金)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「アー……」拘束衣めいたニンジャ装束を着た男が小首を傾げ、耳穴をほじくりながら、彼ら三人を順繰りに見た。メンポは着けているが頭巾は無く、黒髪は逆立ち、眠たげな目が、よからぬ期待に濁っている。「いる?アイツ。いねェんじゃねェの?これ。よォ」「……ああ。いないようだ」 57
タグ:
posted at 00:20:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

もう一人は顔全体を覆う不穏なメンポを装着していた。そして白いニンジャ装束の上体をはだけている。それもそのはず、その両腕は絶対的に間違ったバランスであったのだ。重機、あるいは鉄塊めいたサイバネアーム……腕先が床まであり、指は無骨なマニピュレーターだ。 58
タグ:
posted at 00:27:51

「……まあいいか?」拘束衣のニンジャは片割れを見やった。「なンか
あるだろ、こいつら殺せば」「ああ」片割れは頷いた。「何者だ、貴様らは!」ソルヴェントが誰何した。拘束衣のニンジャは無視し、続けた。「なァ、ちゃんと待ってるよな?アズールは。待ってるよな?俺らが戻るまで」 59
タグ:
posted at 00:32:19

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



長毛種の犬めいたイメージのアズール。はじめてペットを飼った悪童という表現がハマり過ぎててどうしようという塩梅のデスドレイン。これで事が終わったタイミングでアズール登場とか言って「お前待ってろっていったろォがよォ」とかやられたら変な方向に発火して爆死しかねん。備えよう#NJSLYR
タグ:
posted at 00:46:16

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#njslyr 「行殺」(t.co/y3rvpllD)的なニュアンスで、「1ツイート殺!」いう表現が定着しそうな。「スリケン殺!」「真っ二つ殺!」みたいに。
タグ: njslyr
posted at 01:31:57


ひと区切りついたので、ニンジャスレイヤー=サンとガンドー=サン、タノシイランドでおおはしゃぎの図 #njslyr t.co/3hHYDVq4 閉じ目キャラは決めどこで開眼演出カッコイイ感じで!とか思ってたのに、こんなところで「くわっ」としてもらってしまってズコー
タグ: njslyr
posted at 02:15:21

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ランペイジが恐ろしいところは変に人間性を残しているところだと思う。記憶や感情を完全に失う事で「戦闘マシーン」になるキャラはいくらでもいるけど、ランペイジは多分そうじゃない。フジキドに出会って「ゼンダ=サンか?」って聞かれたら「誰だ、それは?」じゃなくて「そうだ」って答えるでしょ。
タグ:
posted at 03:49:56

別にデスドレインが嫌いとかそういうわけじゃないんだけど、いわゆるステレオタイプな「殺しを楽しむ」系のキャラクターはどこか己の狂気に酔ってるところがあるなーって思ってイマイチのめりこめない。我々人間が意識して呼吸する事がないように、ただ淡々と殺す系のキャラの方が好きだ。
タグ:
posted at 03:53:27


で、翻ってデスドレインだけど、彼は彼で「殺しを楽しむ」を超越したどこかに行きついているので大好き。やはりゼンダとデスドレインは頭一つ抜けてるわ、俺の中で。
タグ:
posted at 03:54:43

「攻撃喰らった仲間を心配するどころか笑い出す」トコや、今回の「アズール大丈夫かな?」トコ、そして何よりゼンダ勧誘時に見せた「オレと一緒に行こうぜ。これで一人じゃない」という真摯な説得など、単なる快楽殺人野郎とはまた違うカナー?ってところがデスドレインの魅力の一つだと思うのね。
タグ:
posted at 03:56:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

すんげー勝手な妄想なんだけど、フジキドとゼンダが再会した際にフジキドが「どうしたのだゼンダ=サン。オヌシはそんな人ではなかっただろう」みたいな説得して、それを見ているデスドレインがイラッとすればいいと思った。
タグ:
posted at 04:34:00

「復讐鬼がなに良い子ちゃんぶってんだ?」というイラッではなく、「俺のゼンダ取るなよ!」というベクトルで。ほら、腐的な意味抜きで、デスドレインはランペイジの事「俺のモノ」って考えてそうでしょ。
タグ:
posted at 04:34:53

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ヤモト=サンはスワン・ソングの時に書いたけど、人との絆を育んできた部分(あとカタナ)で、カタオキは外から決められた規範じゃなくて自分の中にある規範だか衝動で動ける部分かなーとかそういう。全然まとまってないけど。
タグ:
posted at 04:39:19

「家族がいなくなってしまえばいいなんていうのは実際にいなくなったことがないから言える」というのは、実際に心底いなくなってほしい家族を持ったことがないから言えることじゃないかと思うので、要するに彼等の論拠は経験則でなく道徳的美談ではないかな
タグ:
posted at 09:07:25


架空と言われれば読み手としても「ブラックドラゴンは今もシャドウウィーヴの心の中で生きているんだ!」より「※このブラックドラゴンはフィクションであり実在の師匠やインストラクションとは一切関係ありません」と受け取ってしまうのは自然なこと
タグ:
posted at 10:12:31






この「師匠が好きすぎて死んだあとも自分の特殊能力で脳内から具現化して一緒に戦う男子」のことを何も知らない腐女子に説明してみて、感想を聞きたい。すごいと思うんだこれ。
タグ:
posted at 16:14:16




にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
#NJSLYR デスド組にとっては、フジオを急襲するという目的は空振りしたわけですから、致命的な損耗の可能性を余計に引き受けない内に(せめて何か得て→黄金ダルマゲット)撤退する、これが頭脳役のランペイジ=サンが考えるところでもありましょうね。フジキドに気付いた時点で頭が冷えたか。
タグ: NJSLYR
posted at 19:22:18








にるば@夏コミ初日・東W41b(12・土 @nirvanaheim
#NJSLYR デスド「くっそ!くっそ!てめぇ、なんで止めやがった!」ゼンダ「おまえな」アズ「……それ、なぁに」デスド「あぁ?……ん?お?いいなこれ!(破顔」 ≫@zealotofBW:ⓐnir 今頃はたぶん、アズール=サンに自慢しながらダルマに目を入れてるんじゃないでしょうか。
タグ: NJSLYR
posted at 19:57:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「まだ殺すな、拷問して聞き出す」に頭掻きながら「難しいぜ」って答えて最終的に舌出してゲーッってやりながら実行したときも相当にどうしようかと思ったがもうそれどころではない こいつ 相手の言うことを 聞く そして相手を『本気でムカついてもすぐには殺さない』枠に入れてる
タグ:
posted at 21:36:25

自分でも何が言いたいのか解らなくなってきたので関係ないこと言おう ニンスレが実際翻訳であり英語の原文が存在するという仮定のもとに考えると連れ帰られながらF**kF**k叫ぶデスドさんカワイイヤッター
タグ:
posted at 21:44:09

「アイツ何なんだよ!何様だよ!」の原文が”You f**kin' (なんとか) !”だとすれば、特定個人に向けて罵っているのではなく状況全体に対して罵声を浴びせているのかもしれない とかこういう病気じみた妄想(精神疾患的な意味で)が一番楽しい
タグ:
posted at 21:52:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@doooomster メタ説なるほど面白いー。しかし「この世界は自分が主役じゃない」て気がつくことが幼児には必要であるからして。それでもダダこねて主役の座を奪いに行くであろうなあデスドさん。
タグ:
posted at 23:01:04

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デスドレインの「願いが叶う」要素は曲がってないように見える。ただ、彼の人が指摘している通り、気持ちいい要件に片割の存在が含まれていて、そう思うと「理想の師の姿」を具現化するウィーヴと当たったのが示唆的な気が
タグ:
posted at 23:39:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

デスドレインは間違いなく成長してしまっていて(しかも本当ならありえないような出会いで)、その上で、例の異様な嗅覚でフジキドを嗅ぎ分けたのだとしたら。つまり、経路は違うけども自分の行き着く未来の一つとして。
タグ:
posted at 23:47:51

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

自分がつまらなくなることへの抵抗。アライメントチェンジ果たしたフジキドは嫌がり、違う属性で固まったフジオは敵視する。構図は綺麗にまとまる。こうなると関心は、ゴトーは面白いままでいられるのか?
タグ:
posted at 23:51:41