Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2010年11月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2010年11月04日(木)

泉信行 @izumino

10年11月4日

その人格形成を、「キャラポジション」という内向きな関係性で成り立つもの(行動が他者に依存してしまう外発性)ではなく、アウェーで誰と話そうと「シャロはシャロである」という内発性で見せたことに四話の価値はあるかもしれないな

タグ:

posted at 21:31:29

泉信行 @izumino

10年11月4日

人格形成劇といえば、ミルキィホームズのシャロはまさに。「第一期」で行われたであろう成長は、トイズの成長でもなく推理力の成長でもなく、人格の成長であることを窺わせているから…と結局ミルキィ語りに繋がるミルキィクラスタ

タグ:

posted at 21:26:27

泉信行 @izumino

10年11月4日

関係性の成長っていうのは暗に(言外に、意図せず)「本人自身は成長しないもんねー」という含みを感じさせるから、あんまりふさわしないケースも出てくるんだと思う

タグ:

posted at 21:23:27

泉信行 @izumino

10年11月4日

「直線的な成長から関係性の成長へ」っていうのが今のサブカル評論でよく使われる決まり文句だけど、くだんのエントリにおける「キャラとしての成長」を人格形成劇として読む評し方の方がぼくはしっくり来ますね

タグ:

posted at 21:21:25

泉信行 @izumino

10年11月4日

よくある話を誰も指摘してくれねーって話かと。逆にいうと「けいおんはキャラが成長しない」ってフレーズが便利すぎという背景がありますね>けいおん界隈 RT @mercury_c: ストーリーが進むにつれてイベント経由してキャラクターの魅力が高まるってよくある話じゃないの?それ…

タグ:

posted at 21:14:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴロウ @bookseller56

10年11月4日

確かに。 bit.ly/clUKvo RT @mori0099: 次号のユリイカ(27日発売)が荒川弘特集とのFAXがきた。

タグ:

posted at 18:47:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島田英二郎 @asashima1

10年11月4日

ふと思い出した。例としてふさわしいかはわからないけど「柳沢教授」なんてあえて目を一本線にして、表現上のハンデを負わせたとこが凄いんだと思う。目は一番表現力のあるパーツとか言われますが、それを封じておいてあの表情の豊かさ。いや、封じたからこその表情の豊かさか?

タグ:

posted at 15:45:59

島田英二郎 @asashima1

10年11月4日

つまり「今の自分の表現力のすべてを動員して、自分の表現力を超えたものを表現しようとする」ときに漫画が上手くなる気がします。「自分の手の内にない表現技術を手に入れる」のも大事だけど、それ以前に(あるいはその努力と同時に)怠ってはいけない姿勢があると思う。

タグ:

posted at 15:40:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

iStation @iStation_staff

10年11月4日

このアプリ、一気にDLされすぎてサーバー負荷がすごく、自主的に取り下げているようです。準備が整い次第再開するようです。⇒[ニュース]"iPhoneでFlashの閲覧が可能になるブラウザアプリ「Skyfire」リリース" goo.gl/SKNaM

タグ:

posted at 13:21:05

ガボット @gabotto0312

10年11月4日

シャーリー「それは尻ません(キリッ」の最適訳は Shirley「Don't assk me.」というのを思い出して一人笑いをこらえる、そんな昼。 #StrikeWitches

タグ: StrikeWitches

posted at 12:25:54

泉信行 @izumino

10年11月4日

.@lastline アナログゲームだと、捨てる、使う、にも誤解の少ない区分けが必要ですしね。捨てる、廃棄する、除外する、埋葬する、破壊する、戻す、消費する、生贄にする

タグ:

posted at 12:08:48

みやも(大阪府) @miyamo_7

10年11月4日

ホーガンの小説だったか、文明が進歩しすぎて専門職ごとに言語が出来上がってしまい、間に通訳を通さないと会話ができない種族というのが出てきた面白かった(例えば“数学語”を使って暮らしている数学者グループと“電子工学語”を使って暮らしている技師グループは直には日常会話すらできない)

タグ:

posted at 12:08:31

Tears of the lastlin @lastline

10年11月4日

ファンタジーの言語においても、言葉の区分があるはずで、ログホラみたいな世界があったとしたら、冒険者の使うものとつかわないモノで、文法が異なってくるかもしれない。また、進退の区分けはそう備品にならう可能性が高い。着ると装備の切り分けとかね

タグ:

posted at 12:03:01

Tears of the lastlin @lastline

10年11月4日

言語によって区分わけがことなることを紹介した本を読んだ。良くあるのが、男性名詞と女性名詞。あるいは、帽子をかぶるか、服を着るか、スボンをはくだか、英語だと全部put onのように、身体の切り分け方も異なる

タグ:

posted at 11:58:59

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

写真をトレースした背景に人物を立たせているコマに変な違和感を覚えたりするのは「人間の目は正確には「標準レンズ」の見え方をしていません。」ということなのかな。
RT パースとは、複雑な人の目で見た認識を投影する技術の一つだ togetter.com/li/65586

タグ:

posted at 03:30:20

ゴ @guilloid

10年11月4日

子供のころ、駅前で手相の勉強とか言って声かけてまわってる人たちが不思議だった。なんで大荷物持って地図ひろげてまず道を聞かないんだろう、と。教えてくれた人にお礼として「手相の勉強してるから見てあげる」って言ったほうが爆釣だろうに。その先がカルト宗教だろうがセミナーだろうが。

タグ:

posted at 02:57:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

penimama @penimama

10年11月4日

「わしが死んでも第二第三のおじいちゃんが出るだろう」の遺言通りおじいちゃんの死後2回再婚したおばあちゃん

タグ:

posted at 01:06:40

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

統計データはまだ出してませんが、立ち読みが居着く割合がその一角だけ少ないのは確かです。店内を眺めていてこれは実感できます。RT @takeshi_shimizu: コーナーの見づらさと売上の関係が気になります

タグ:

posted at 00:52:10

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

特定方面のラノベの表紙は、でかでかとヒロインが配置されているデザインばかりなもんだから、コーナーにいっぱい並べちゃうとぱっと見て何がどこにあるのかまるで見分けがつかなくなるのよね。じ~~~っと見て、「あ、このシリーズはこの場所まで置いてあるのか」と気付く感じ。

タグ:

posted at 00:48:22

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

問題なのはラノベの表紙。とりわけ新興レーベルに顕著なのだが、文庫本のあの小さなサイズで、表紙を目一杯に使って美少女キャラを配置してるもんだから、平台における面積あたりの色密度が凄いことになってコーナーが凄く見づらい。

タグ:

posted at 00:45:48

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

表紙デザインに関しては、大手出版社はやはり強い。絵としてどうこうと言うよりも、売り場で既刊が並んだ時どのように見えるかちゃんと配慮されている印象。

タグ:

posted at 00:40:30

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

雑然とした絵の表紙でも統一感が出ているのは、ロゴの位置が固定で、フレームのような枠がある場合。ワンピースなんかを思い浮かべるとわかりやすい。

タグ:

posted at 00:36:17

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

「けいおん!」が発売されたとき、1巻目のあの表紙は新刊コーナーでさほど目に留まらず、あれ単品では「売れる表紙」という感じもしなかったのだが、今こうして全4巻を並べてみると、ビビッドで統一感もあり非常に売り場で目立つ。

タグ:

posted at 00:34:13

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

背景の面積を大きく取り、しかもそこは無地にしてキャラもちょっと引いた感じにすると、新刊台では目立たないが多面にしたときすっきりと見やすく、訴求力も出る。

タグ:

posted at 00:31:24

へっぽこぴーすけ @hpsuke

10年11月4日

でも、だからといってこれが駄目という話じゃなくて、きっとこういう表示形式に合った漫画の描き方というものがあって、それがまだ確立されていないだけと考えるべきなんでしょうね。1コマで空気がガラッと変わるネタの多様は、そのへんの試行錯誤の一環なのかな?

タグ:

posted at 00:30:21

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

デザインよりも一枚絵としての鮮やかさを追求し、キャラを大きく描きタイトルロゴも凝った表紙というのは、新刊台で他の作品と並べられると大いに目立つが、同じシリーズで既刊を揃えて並べると非常にゴチャゴチャした感じになる。

タグ:

posted at 00:29:44

鳥酋長 @bird_chief

10年11月4日

コミック平台を眺めていて、雑然とごちゃついて作品が全然目に留まらない一角があった。そこに並んでいた表紙は、どれもCG塗りでキャラがほぼ全面使って大きく描かれ、彩色は陰影を効かせ背景もきっちり描き込んだものばかりだった。

タグ:

posted at 00:27:07

へっぽこぴーすけ @hpsuke

10年11月4日

しかし、ろんちさんのニコニコ漫画を読んでると、内容とは全く別のところですごい違和感がありますね。具体的に言うと、4コマなのに縦に並んでいないところでどうしてもペースを崩されます(表示時間の問題ではなく)。普段いかに無意識に「視線の動かし方」から情報を得ているかが良くわかりました

タグ:

posted at 00:24:01

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年11月4日

面白さと面白さの想起、いわば現前と反復の差違を取り違えるな、というのは無理難題ではある。人間の認識機構は基本的にポンコツだしね。だからこそ数限りあるリソースの中で幾度もの再発見を経るのだし、それが日常というルーティンを生きるための知恵でもあるのだろう。

タグ:

posted at 00:09:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました