Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年05月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月24日(火)

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月24日

伊集院光・深夜のバカ力のサブタイトルで印象的なのは「喜劇! 駅前産廃山」ですね。この凝縮性、イメージ喚起力はすごいと思う。

タグ:

posted at 20:24:58

ya53 @ya53

11年5月24日

『amaro』の奥付の「編集」には「マジキューコミックス編集部」と書かれているので、とりあえずそういうものとして読んで差し支えないと思います。

タグ:

posted at 18:19:57

泉信行 @izumino

11年5月24日

あとでよむ 105の漫画雑誌のコミック売上数まとめ bit.ly/ju7TQ6

タグ:

posted at 16:11:28

ゴロウ @bookseller56

11年5月24日

関連のまとめとして、未読の方はこちらも是非。RT 書店の棚分類とプレートをどうするか togetter.com/li/132531

タグ:

posted at 15:40:33

ゴロウ @bookseller56

11年5月24日

まとめました。RT 「実用書」をどう売るか togetter.com/li/139458

タグ:

posted at 15:23:14

material @caravanserai

11年5月24日

「メガネ娘のメガネを取るなんて何も判って無い」「メガネを取ったら可愛いとかいつの少女マンガだ」 と言ってる現代オタク青年よ。「メガネ娘はメガネのままで可愛い」は山岸涼子が70年に描いて以降「スタンダード」だ。君らが「オールドスクール」だと思っているのはそれ以降のパロディだ。

タグ:

posted at 13:00:44

伊藤 剛 @GoITO

11年5月24日

放射能グラフの上昇を見て不安に思う、対策を取ろうとする、そこまではいい。繰り返すけど「不安に思う」ことは誰にも責められるべきことではない。だけど「死の雨」だのなんだのと、おどろおどろしい形容をしたり、人を脅すような物言いをするのはその限りではない。

タグ:

posted at 12:45:07

よしまさこ @Yoshimasako

11年5月24日

音楽と同じで、漫画にも「同時代」を生きた人々の思い出が詰まってる。懐かしい音楽はテレビやラジオで無料で流れるけど、漫画は絶版になれば遠ざかってしまう。Jコミさんには漫画界のラジオになって欲しいと思っていますwww.j-comi.jp #jcomi

タグ: jcomi

posted at 12:27:08

コミPo! 公式 @comipo

11年5月24日

太田出版さんの「コミPo! マンガ入門」発売中!竹熊健太郎先生、伊藤剛先生と田中委員長の座談会や、豪華執筆陣による作品掲載もあります。山本直樹さん描き下ろし背景データが収録されたCD-ROM付で税込1,995円です。 bit.ly/ecYqpC #comipo

タグ: comipo

posted at 11:00:02

伊藤 剛 @GoITO

11年5月24日

ティエリ・グルンステン『マンガのシステム』が、かくも「使える」本だったとは……と、「しそちず!」掲載の東×伊藤対談のゲラ直しをやってて思った。残念なのは、そのグルンステンについての言及を分量などの問題でカットせざるを得なかったこと。

タグ:

posted at 09:25:17

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

谷仮面の中で日常ギャグからバトル物にシフトしてのエアマスなんですよね RT @izumino: エアマスターと日常は確かに雰囲気似てますね。空間の描き方とか。 / 『日常』ってどこがどー面白 (略) htn.to/vkcr6h

タグ:

posted at 07:30:50

泉信行 @izumino

11年5月24日

昔、印象論で「エアマスターの背景の描き方とよつばとの背景の描き方は似たようなもん」と考えたことがあったけど、だったら日常の背景も同じわけだ

タグ:

posted at 07:27:40

泉信行 @izumino

11年5月24日

エアマスターと日常は確かに雰囲気似てますね。空間の描き方とか。 / 『日常』ってどこがどー面白いのだろか考察してみた - ディドルディドル、猫とバイオリン htn.to/vkcr6h

タグ:

posted at 07:26:21

平松禎史 @Hiramatz

11年5月24日

あっ 今気が付いた!列車は出発してからずっと左向きイメージだったのに最後は右向きになる。そうか。危機をのり切って国境を越えるところで切り替わったんだ。右向き左向きの心理的効果って古くからあるんだな。

タグ:

posted at 03:30:05

平松禎史 @Hiramatz

11年5月24日

密室ミステリー映画の元祖のようだけど、消えた婦人は物語を動かす口実で消えた理由もほとんど無意味。ネタばれしても繰り返し観て楽しめる理由がそこにある。よく落語に喩えられるように、語り口が楽しいのがヒッチコック映画。

タグ:

posted at 03:20:55

平松禎史 @Hiramatz

11年5月24日

客室が見えるカット、窓側が見えるカット、通路などを縦に撮って全体が見えるカット。カメラが巨大だった当時、それぞれセットを組み替えてとっていると思う。人物の動きでカットを繋いで列車内の狭さも出ているしカメラの存在を意識させないようにしてる。窓が見えないアングルでは光の動きで。巧い!

タグ:

posted at 03:13:39

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

あと、「本当に大事なものだからかえって人に言わない(あれこれイジられたくない)」という性格のひともいるし、韜晦する癖のあるひともいるから、本人が語ってる範囲の影響元というのは参考にはできてもそれで全部見切ったような態度では臨まないほうがまあ実体に少し近づけるんじゃないのかしらね。

タグ:

posted at 02:57:29

泉信行 @izumino

11年5月24日

オーヘンリー短編のような趣。 / 究極至高のコピペ+ 【ちょっといい話】私は短気で周りを傷つけてばかりいた htn.to/PPdRQV

タグ:

posted at 02:51:26

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

(→)まあ、ものごとを把握するうえである一定程度はしかたないけど、ひとのなりたちを単純化しないで含みを残して考えてたほうがいいんじゃないかなーとは思う。作家論に限らずリアル生活でも。「げっ、このひとこんな引き出しあったんだ」みたいな事でうろたえずに済むし(笑)

タグ:

posted at 02:50:08

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

(→)ネット、とくにtwitterが出てきてそのへんだいぶ可視化されてはきてるんだけど、今度は逆に「語られるものは語られているものだけ」というのを忘れて、「作家があの作品を見たと言ってたからその影響がある」とこだわりすぎて、語られぬ下地があるかどうかを想像しなくなるきらいもある

タグ:

posted at 02:47:30

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

作家の「経歴」「環境」と「体験履歴」を混同して作家性をつかもうとするのはまずくて、前者2つだけだと「たまたま知った作品」「たまたま人から勧められた作品」とかの影響がスポイルされちゃって勝手な決めつけになるんだよね。そして後者は作家自ら証言しない限りほとんど見えない。

タグ:

posted at 02:44:29

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

ある二つの似たものがあって、両者に影響関係があるのか/関係はないけど諸条件を同じくするのでたまたま収斂進化したのか/両者に直の関係はないがおおもとに同じひとつの源泉をもつのか…… 消費者はわりと気軽勝手に作家や作品やジャンル間の影響関係を勘ぐるけど実態を掴むのはなかなか骨だよね

タグ:

posted at 02:38:59

相原コージ @kojiaihara

11年5月24日

「webアクション」がリニューアルしました!webaction.jp
私の「真•異種格闘大戦」に加え、福満しげゆきさんのイラストエッセイや伝説の漫画家一本木蛮さんの自伝的漫画などの新連載も始まり益々充実!もちろん全て無料で読めます。ぜひ覗いてみて下さい。(^人^)

タグ:

posted at 02:30:54

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年5月24日

男親友キャラもいいもんですね。女親友キャラとは作劇上の使われ方に違いもあるけど。/個人的には「相談役」の機能を重視してるので(というか好みなので)、主人公の緊張感がそのキャラと一緒にいる時にほぐれる時間空間がかもし出されてるかどうかに注目してます。なので同性キャラになりやすい。

タグ:

posted at 02:14:02

泉信行 @izumino

11年5月24日

先週のいろはは、巴姐さん(能登)の自宅と親との電話シーンだけリアリティの強度をガツンと高めていて、旅館のシーンはおおげさな映像(サバゲ部分)と、落ち着いた映像(洗面台やポンプのディティールなど)の、緩急をつけることで虚構性を高めている、という二重のバランス感覚が良かったですね

タグ:

posted at 02:13:45

泉信行 @izumino

11年5月24日

『WORKING!!』の時にも感じたんだけど、サービス業の裏側を描く上で、背景のリアリティの高さが、経営の杜撰さと噛み合わなくてマイナス要素になりうる…みたいなことを感じる>花咲くいろは 逆に先週の話は映像レベルで虚構性を高めていたからバランスが良かった

タグ:

posted at 02:07:57

泉信行 @izumino

11年5月24日

原作が『なかよし』の少女漫画というのもあるけど、ちょっとひと昔のラブコメ成分や「少女向けエロ」の成分が多かったりするのがてぃんくる☆との違いかな。その点、てぃんくる☆はキスシーンひとつないプラトニックな恋愛だったという

タグ:

posted at 01:59:52

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

あ、ちなみに物語の種をまくものは『日常』だとはかせ。逆に深道とかブララグのロックとかバッカーノ!のラブロとかまどマギのQBみたいなプロデューサータイプは『日常』にはおらんな。まあ出したら悪役になっちゃうしな。

タグ:

posted at 01:59:09

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年5月24日

ジュンク堂podcastに黒沢清と中原昌也の対談が。未聴だった。ブクマ代わりにメモっておこう。 junkudo.seesaa.net/article/171506...

タグ:

posted at 01:53:06

泉信行 @izumino

11年5月24日

てぃんくる☆の第二話を見て、「なぜこんな序盤にいきなりクライマックスみたいなテーマを描けるんだろう?」と驚いた人にとっては、「島田満さんがしゅごキャラで一年間かけてそういう話を手がけてきたから」というのが答えになると思ってます

タグ:

posted at 01:50:14

泉信行 @izumino

11年5月24日

「てぃんくる☆に感動したことのある人ほど、魅力がよくわかる」と言った方が正確かな。<ルーツとして

タグ:

posted at 01:47:54

泉信行 @izumino

11年5月24日

しゅごキャラは非常におもしろいし、てぃんくる☆のルーツとしてもおすすめしたい作品。二年分を追っかける気力のない人はアニメの第一期をお好みで見て、映像とキャラクターボイスをインストールしてから、原作を読破するだけでも充分魅力を味わえると思います

タグ:

posted at 01:46:57

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

まーエアマスをテーマ面で褒めるのはほどほどにしたい。ジャンルの近い『ウォッチメン』と『銃夢』にはかなわないと思うし。褒めどころとしては、ヨクサルの表現・演出力>キャラの魅力>予想のつかない展開≒時代を切り取ったテーマ性、くらいのイメージ。

タグ:

posted at 01:15:09

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

道士郎は物語を見守るもので、ノノリリとその巫女たるノノは物語を見守りまた応援するものかな?まおゆうの魔王と勇者やソード・アート・オンラインの茅場、シュガーレスの岳なんかは物語をスタートさせるもの。

タグ:

posted at 00:26:11

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

物語に対してもうちょっと前向きになると、物語たちを見守るものになる。まどマギのまどかは敗北した物語を悼むもの、慰めるものだけど、これは『日常』だとバディ&コバディですな!あのゆっこの頭に前足をのっけてくる犬。

タグ:

posted at 00:22:13

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

あと乱立する物語に対して主人公がメタに立つとどうなるか、とか。まあ『日常』は群像劇化させて回避してるんだけど。ギャグなら主人公がツッコミの神になる。一方でガチな話でそれをやると例えば『Zガンダム』のカミーユになります。皆殺しっス!

タグ:

posted at 00:18:54

平松禎史 @Hiramatz

11年5月24日

1938年の映画。たぶんこれが明確にツンデレキャラを確立させた記念碑的映画では?と勝手に決めてる。登場人物が全て曲者でそれだけ見てても十分おもしろい。

タグ:

posted at 00:16:25

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

あとエアマスと『日常』については、エアマスの番外パートは直球で『日常』ですよね。“ポチーナの霊vsたぶん火星人”(←すんげー面白い)とか、ネコミチランキングは夢オチとか。「ダブルチョーク!」ボカッ「それ人形だぞー!!」とか。

タグ:

posted at 00:13:43

平松禎史 @Hiramatz

11年5月24日

今日もヒッチコック・クラシック「バルカン超特急」原題の直訳は『貴婦人消失』カメラは冒頭のホテルのシーンと短いラストシーン以外ずっと列車の中。トリュフォーは「映画術」の中で、狭い客車の中をどう撮ってるか研究しようとしたが面白くて忘れてしまって分からずじまいだ、とコメントしている。

タグ:

posted at 00:13:32

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

んで、「物語」があれば戦える、そしたら楽しい、でもやっぱ愛もほしい、というエアマスの終着点からアニメ版『日常』をみると、なんでOP・EDともに片思いソングでかぶせて来るのかにも得心がいくよねーとか思うです。

タグ:

posted at 00:05:48

hatikaduki @hatikaduki

11年5月24日

そうして共有されない「物語」を肯定する一方で、でもやっぱり孤独なのはしんどいので愛がほしいよね、というのは坂本ジュリエッタの担当。

タグ:

posted at 00:00:33

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました