Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年09月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月07日(水)

泉信行 @izumino

11年9月7日

一般意味論的にいうなら、名付けられることでその存在は「地図と現地」の関係の分離が始まり、「地図」である名前(=コトバ)が本質であるかのように「同一視」され、そして地図=コトバは印刷して複製することが可能だからUniqueではなくなる、というロジックかな

タグ:

posted at 23:56:45

泉信行 @izumino

11年9月7日

村上裕一『ゴーストの条件』ちょっと読み始め。おそらく、あとの本文とかぶる感想になると思うけど、「キャラ」の成立条件が固有名を与えられることである反面、「キャラ」というのは(斎藤環・永瀬唯対談の語彙でいえば)「固有性」よりも「匿名性=了解可能性」に近付いていくというのは面白いな、と

タグ:

posted at 23:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

本当は山名沢湖の短編が読みたい。このひとの場合は短ければ短いほど良くて。フェローズに載ったやつとかあまりに冴えていたし。むろん『恋に鳴る』は連作だから楽しみだ。

タグ:

posted at 23:12:11

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

ゲームのGOOD ENDって何なのよ、平然と他人を踏みつけにしといてさ!……とか、BAD ENDって何なのよ、むしろわたしにはご褒美だわ!……とか、まあそういう観測次第で揺らぐ相対性の世界線から、唯一無二の世界線(TRUE END)へっていうの。新古典とでもいうのかね。

タグ:

posted at 22:50:29

せみみちゃん @SemimiChang

11年9月7日

「今隣のやつの解答を見たな?カンニング現行犯だ!ガハハ、貴様の今期の単位は全て取り消しだ!もう一年同じ学年をやるがいい」 「待ちな……いつから俺がテスト受験者としてこの教室にいると勘違いしていた?」 「なに?」 「俺は『持ち込み可』で持ち込まれた人間だ!このテストは欠席している」

タグ:

posted at 22:50:08

ツエ丸 @Tue

11年9月7日

『スラムダンク』がバスケの魅力をまったく伝えていないにも拘わらずバスケ漫画の最高峰として未だ君臨しているのを見る限り、マイナースポーツ作品というのは未経験者が楽しめるように(それが経験者から見て噴飯ものの描写であっても)歪めて描く必要があるのだろうなぁ……という悟りの境地。

タグ:

posted at 22:21:45

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

海外での『パラサイト・イヴ』(スクウェア)人気って根強いよなあ。昨今の日本製ゲームに対する不満を述べる際、またああいうゲームを……って挙げられるのをよく目にする。

タグ:

posted at 21:56:24

昆布茶 @kobucya

11年9月7日

「絶園のテンペスト」が超面白い。魔法が存在するファンタジーな世界観とスタイリッシュなキャラは人を選ぶが、それが許容できて、論理戦・心理戦が好きならオススメなのよ。

タグ:

posted at 21:15:51

道満晴明 @dowmansayman

11年9月7日

ピラニアいい映画だった、大好物のワイヤー切断もあったし

タグ:

posted at 20:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

淀川長治の「すべての映画は恋愛映画である」と同じ意味で、黒沢清は「すべての映画はホラー映画である」と言っているはずなんだよな。我々は差し当たって何を見て、何を見ていないか、ということに対する認識。たとえばキスに演技は介入しうるか、とかそういう。

タグ:

posted at 20:47:49

宇古木 蒼@C102 1日目東エ47b @a_park

11年9月7日

微妙に間違ったオタクネタを記事に織り込むことにより、「それ間違ってる!」というオタクの皆さんの反応を利用して注目とPVを集めるってのは定番テクニックになりつつあるなー

タグ:

posted at 19:45:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月7日

「しかし、哲学が要求すべき一は、無邪気に天空を飛翔する「子供」と訳知り顔に大地に根を生やす「大人」との間に、すなわち「アドレッセンス」という境界線の上に存在するのである。」(野家,1993)こーゆーかっこいいことを一度でいいから言ってみたい。

タグ:

posted at 19:16:13

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月7日

「私に言わせれば、「子供」とはトーマス・マンやプルーストをいまだ読みこなせない哲学者のことであり、「大人」とはカフカやジョイスをもはや読めなくなった哲学者のことにほかならない。」

タグ:

posted at 19:14:08

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月7日

同書所収の「「語る主体」と心身関係—ストローソンの「人格」概念をめぐって—」はキャラ/キャラクター論を考える上で重要というか、少なくとも自分にとってはとっかかりになっている。

タグ:

posted at 19:11:42

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月7日

『言語行為の現象学』をパラ見。

タグ:

posted at 19:09:45

ひらりん @1219hr

11年9月7日

ドラゴンクエストⅠでローラ姫を助けると貰える「おうじょのあい」というアイテムは、使用すると次のレベルまでの必要経験値と、現在地からラダトームまでの歩数を教えてくれるんだけど、あれってカレログをインストールしたスマホなんじゃないかな。

タグ:

posted at 18:27:24

@kuri_kurita

11年9月7日

「科学理論というのは、何かを説明するために科学者たちが考え出した説明の中で、今の時点で最もよく出来たものだと考えるべきである。 いずれ時が経てば、変わるかもしれないのである!」(原文も ! で終わる)
あくまでも実験による検証の結果として変わる、と言っているのは大事だと思う。

タグ:

posted at 14:18:30

@kuri_kurita

11年9月7日

「科学においては、どんな理論も絶対的な真理として受け入れられることはない。 実験が積み重ねられることで理論が変わることもあるし、顕微鏡のような新しい技術が開発されることによって理論が変更されたり、まったく新しい理論が作られたりする。」
…この次が面白い。

タグ:

posted at 14:16:53

@kuri_kurita

11年9月7日

今日は下の子がいま使っている、“Life Science”という教科書を見てみた。 (年齢的には日本の中一ぐらい)
やはり第一章で、科学とは常に発展し続けているものであって、“理論とは変わるものだ”ということをいろんな表現を使って強調している。 たとえば…

タグ:

posted at 14:16:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

11年9月7日

駄作を数多く読む効能は、自分の発想力がどの程度かを測る基準になること。自分ではすごいアイデアだと思った物が、100本の投稿作の中の30本ぐらいあると、ようやく自分の凡庸さを認めざるを得ないわけで。凡作のパターンを知ることより、己のレベルを知ることが実は一番重要です。孫子の兵法。

タグ:

posted at 13:03:29

三崎尚人 @nmisaki

11年9月7日

誰かが、BOXがあるのになんでラノベ文庫? ってTweetしてたけど、ラノベ文庫はサイト見ればわかる通りマンガの所管で、講談社BOXは文芸の所管で成り立ちが違う。そして、すべてを超越していた人は超越しすぎて、昨年会社も超越してしまったので(笑)、講談社系で3系統ラインがあると。

タグ:

posted at 12:52:30

material @caravanserai

11年9月7日

まず絶対的な論理座標として「エルフ=お姉さん」が存在する。そこを基準として「それ以外」があるのです。ゆめゆめお忘れ無きよう。

タグ:

posted at 11:44:18

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

11年9月7日

なぜ、経済学部や教育学部を出てマンガの専門的勉強をした訳でもない編集者が、作家と打ち合わせできるようになるか? それは投稿作という名の膨大な失敗作を読むから。良い作品には他人とは似ない個性があるが、ダメ作品はどれも共通項を持つ。その経験値が、素人の編集をプロにする。

タグ:

posted at 10:46:51

ヌ・リョウグ・ダちん @nuryouguda

11年9月7日

ネトウヨとかポジティブ主婦とか意識高い学生とかビジネスクラスタは同じ事しか言わないから1人フォローしてたら充分だけど、ダメ人間やキモヲタはそれぞれ違った事情でダメだったり、全然違う価値基準を持っていたりするのでフォローする。みんなちがってみんなだめ

タグ:

posted at 10:07:05

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

11年9月7日

やっぱり「文法としてのコマ割り」は自分がやるしかないのかな…。パンやティルト表現としての斜めコマ割りに、プロでさえ混乱が見られるしなぁ。 RT @wsplus: 「くもいたかし先生と松田未来先生の「コマ割り、ネーム力のお話」」 t.co/Tc91lSQ

タグ:

posted at 10:06:08

道満晴明 @dowmansayman

11年9月7日

イルゼコッホの漫画描きたいな

タグ:

posted at 09:48:13

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年9月7日

ジョン・カーペンターは「ヒーローとは目的がひとつしかない人物のこと。手帳を十五冊も持っているヒーローになんか興味ないね」と断じててそれは慧眼なんだけど、まあ成人男性ヒーローに限定した話ではあるだろうなと、さっきの『ジュエルペットてぃんくる☆』劇中の台詞を引きながらちょっと思った。

タグ:

posted at 03:14:45

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年9月7日

「女の子の夢にちっぽけな夢なんてひとつも無いの。たくさんの夢があるって、ステキなことよ。だって、女の子は夢があるから輝くの。夢を叶えよう、って一生懸命がんばるから輝くのよ」 『ジュエルペットてぃんくる☆』

タグ:

posted at 03:11:40

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

「小説が終わる」ことと「小説の可能性が汲み尽くされること」はまったく別の話。終わったからこそ自由にやれる、ということもある。ジョイス、ベケット以降そういう状況でしょ。

タグ:

posted at 02:55:42

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

「ラノベ」の概念を矮小に見積もっていたのは他ならぬお前自身じゃん、という話だものなあ。小説の可能性が汲み尽くされたと言える人間なんて存在しえるはずもないし、いわんやライトノベルをや。「ワシが育てた」と言ってるのと何ら変わらん。

タグ:

posted at 02:54:28

みやも(大阪府) @miyamo_7

11年9月7日

ザ・インタビューズは解答してる人をハリウッドスターが椅子に座って映画の撮影裏話を語ってるアレみたいなイメージで思い浮かべると味が出ますね

タグ:

posted at 02:45:40

カトウタカユキ @kako10

11年9月7日

すげー面白い!ゴーストの条件!まだ全然序盤だけど"国崎をターゲティングしたにもかかわらずそのターゲティングが間違っていたのだ【AIR】が美少女ゲームを超えているのだとすればそれをこの間違いを他ならぬ美鈴自身が肯定したことにある、と言い換えられるだろう"この一文に出会えただけで幸せ

タグ:

posted at 01:39:32

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

内田也哉子を思い出す。「わたしは会ったことがないひとをいちばん愛している」って。知らないひと、だっけかな。ともかく、あー、って。共感を寄せてしまうわけではなく、まあそういうことだよなあ、って。

タグ:

posted at 01:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@someru @someru

11年9月7日

おおー!おもしろいですよね!ブブカやナックルズが高尚に見えるほどあけすけに下品であろうとしているのがいいです RT @ponkaji: @someru はじめてのリプ失礼します。わたしも黄金のGT好きです。

タグ:

posted at 00:17:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴ @guilloid

11年9月7日

『とんだはね子嬢』は日本で最初に少女を主人公にした連載マンガとして有名だったが、後にさらに古い作品が見つかり訂正された。だけどはね子嬢、黒ストなのよね。パンチラもあるし、日本で一番最初に萌え少女を主人公にした連載マンガなのかも、とか。

タグ:

posted at 00:05:31

ポックリボーイ @pokkuriboy

11年9月7日

息子(8歳)が、学校の宿題で、「あったら良いものを2つ考えて下さい」ってのを出されて、「死ななくなる薬」と「弟」って答えてたのを見て、虚構と現実の一緒くた加減に感動した。

タグ:

posted at 00:03:01

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月7日

「冥福を祈る」とか言っちゃうひとが死後を信じているのかというとまあまず信じていなかろうし、そもそもそんなこと考えたことさえない者が大半だろう。死者の死後の幸せを生者が現世から祈る、っていう行為の滑稽さをかろうじて愛せるのは生者だけだからね。

タグ:

posted at 00:01:24

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました