Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2011年09月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年09月10日(土)

tomi3 @Ktomi3

11年9月10日

@flunky53 窓の枠で擬音の文字が切れているため(擬音”ドドド”で、「ド」の縦棒の先端が見えない等)、この音は外で鳴っていると読める描き方もありました。同じく「それ町」の1巻です。9巻でのこのコマを読んでから気づきました。

タグ:

posted at 17:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

ずるーい、わたしも捜査線上に浮上させるー!

タグ:

posted at 16:33:01

GiGi @gigir

11年9月10日

アニメも漫画も小説もみんな最初は「タダですごく楽しい体験」をして、その記憶を元にお金を払うようになっていると言うことを忘れがち。

タグ:

posted at 16:11:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GiGi @gigir

11年9月10日

またぞろゲハブログが発言切り取って煽っているが、「収益の最大化には細かなゲームバランスよりも演出が大事」という話で、活性化や集客導線を作るのにはまた別の議論が必要。

タグ:

posted at 14:31:03

GiGi @gigir

11年9月10日

「集客」「活性化」「収益」にパート分けしてゲームデザインするというのはとても理に適っている。ソーシャルゲームのデータマイニングには見習うべきところが多い。 / 4Gamer.net ― [CEDEC 2011]稼げるゲームはこう作れ。グ… t.co/jIk12YJ

タグ:

posted at 14:28:31

GiGi @gigir

11年9月10日

表題の話になるまでが長いw。日本の開発はデータマイニングがまるで出来ていないという指摘。組織形態はそれぞれ良し悪しがあるように思う。 / 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッ… t.co/8GBbJ8f

タグ:

posted at 14:27:32

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

ふーん、最近の学説ではまどかマギカが「システムの再構築」をしたことになってんのか。そらエヴァ越えも無理ないわー(棒)

タグ:

posted at 14:16:03

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

もし『キン肉マン』がリメイクされたら、ステカセキングはiPodにされるのかな……とひとりで勝手に切なくなってました。

タグ:

posted at 12:29:36

ジョジョの奇妙な冒険 公式 @araki_jojo

11年9月10日

今度は男性モード誌! 本日9月10日発売の「MEN'S NON-NO」10月号に荒木先生のインタビューを掲載。『岸辺露伴 グッチへ行く』の構想秘話や、荒木先生の奇妙なファッション論に迫ります!

タグ:

posted at 11:48:06

浅井ラボ @ASAILABOT

11年9月10日

刃牙のトリケラトプス拳の構えに、勇次郎がトロサウルス拳で「最近ではトリケラトプスはトロサウルスの子供時代だという学説がある」と言い、刃牙が「国際動物命名規約では、先に命名されたトリケラトプスにまとめられる」と返す掴みで始まり、後は親子の恐竜ウンチクバトルが続く謎同人誌が出る妄想。

タグ:

posted at 08:25:19

泉信行 @izumino

11年9月10日

おー、「言説」としては面白い。ガンダムオタクはホワイトベース以上にジオン軍のディティールに感情すると思うけど、ワンピオタで海軍の階級制に萌えてる人は見かけないし / 「ワンピース世代」の反乱、「ガンダム世代」の憂鬱 - 情報考学 Pas… t.co/a2Yb27r

タグ:

posted at 04:14:52

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

@rakanka トンセンデンタルってなんだ。トランセンデンタルだ。

タグ:

posted at 02:56:25

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

かつて柄谷行人や浅田彰が「トンセンデンタル(超越論的)かつトランスヴァーサル(横断的)」みたいなことを言っていたけど、それってつまり声優性のことだよね、という与太を思いついたので。

タグ:

posted at 02:51:37

ブルボン小林 @bonkoba

11年9月10日

ほんとだ、ロイヤルだ! RT @yonemitsu ドラクエ1、王様は「世界を救え」としか言わないんだよなー。おつきのものが「姫さまがさらわれて王がどれほど心いためてるか。姫様を救ってくれ」って言うの。王様は立場上、個人的なこと言えないのだ。このへんの心のきびの表現。すごいなー。

タグ:

posted at 02:47:26

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

11年9月10日

「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る - GIGAZINE (87 users) t.co/RAmRz51

タグ:

posted at 02:46:06

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

キャラクターの身体である声が同時に声優にも紐付けされる。細部と全体の、確定記述と固有名の関係のごとく、この二重所属が横断性へとつながり、またその都度所与を問いなおし、そのことによって再定義されていく。それこそがキャラクターの輪郭線であり、その実在性を担保する。

タグ:

posted at 02:44:33

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

声を辿れば一個の肉体がある、という判断は、しかし声が届いたあとに成されるだろう。ではそこにアニメのキャラクターがいたらどうか。キャラクターには身体がない。当然そこで「中の人」=声優の身体が意識されるわけだが、やはりそれは旧弊的な演劇の延長線上にある認識ではないか。

タグ:

posted at 02:29:23

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

11年9月10日

声は言葉として届く。だが言葉が届くということはすなわち言葉として認識されるということだから、おそらく声は言葉より先に届いているはずだ。ところで言葉は内容であると同時に伝達形式でもあるので、やはり「声は言葉として」なのだが、それが声であることを判断しているのは言葉によってではない。

タグ:

posted at 02:22:27

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

11年9月10日

「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る - GIGAZINE - メモ t.co/VsP1Bu8

タグ:

posted at 01:05:10

とよ田みのる @poo1007

11年9月10日

おやすみなさいの前のラクガキ「水鏡綺譚」近藤ようこ先生の漫画は本当素敵だから全人類読んだほうがいいように僕は思うんだけど! t.co/QoyqZkB

タグ:

posted at 01:05:00

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月10日

もちろん、こういうのは些末なツッコミの典型例であり、議論の実質と関わるかどうか疑問だし、あまり生産的ではない。あるいはあまりにも生産的でない。やろ?

タグ:

posted at 01:00:49

H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

11年9月10日

「あくまでも仮に、人間が実質を持った記号であるとすれば、キャラクターは実質を持たない記号であるはずである。にもかかわらずキャラクターは現代日本において明らかに象徴的な役割を担っている。」の「にもかかわらず」等には戸惑ってしまう。記号が象徴的な役割を担っても驚くに値しないのでは?

タグ:

posted at 00:58:14

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました