Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

Favolog ホーム » @flunky53 » 2012年03月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年03月29日(木)

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

"性格面から見て絶対に不適性と云う職種は少ないのです。しかし、これが最適性と云える職務が殆ど無いのです。と云う事は、性格的に見て社会や団体の中で仕事を完遂する際に、それを妨げる要因が少からず内在すると云う事の證明です" なんだか代書人バートルビーみたいだ。

タグ:

posted at 23:37:37

泉信行 @izumino

12年3月29日

今月のアニメで一番面白かったのはプリティーリズムだし、個人的に好きだったのはハイスクールDDだけど、身近に観てる人が少ないのが悩みどこ

タグ:

posted at 23:16:39

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

「異性に興味のある異性になど興味がありませんの」という名言もあるわけだ。

タグ:

posted at 23:16:15

泉信行 @izumino

12年3月29日

“モーニング公式サイト - 《ほぼ日マンガ大賞 2012》開催記念。今日マチ子スペシャルインタビューが公開中!” t.co/s56xKzE6

タグ:

posted at 23:14:27

泉信行 @izumino

12年3月29日

Anotherが完結してから過去回を見直すのって、まどマギでマミさんやさやかが作中の扱いとは無関係に二次創作ではピンピンしてる状況と似たような二次創作感を味わえるような気が

タグ:

posted at 23:02:48

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月29日

なんか、最近アクセスが多いので、古いネタをほじくり出しておく。ずいぶん前の記事なので、今とは多少書き方も異なるが根っこは同じ。 / “島国大和のド畜生 ゲーム企画書の書き方:新卒篇” t.co/VMQutea5

タグ:

posted at 23:01:39

SUKEBENINGEN @sukebeningen

12年3月29日

牛乳と卵とトマトと鮭の切り身と牛豚合挽き肉を買って来た。SUKEBENINGENは不勉強とせっつかれた気がしたので、スピリッツで新連載した真造圭伍を義務感でパラパラ目を通す。やはり同人誌と印象は変わらないかも。

タグ:

posted at 22:58:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

12年3月29日

『人はなぜだまされるのか』読み終わった。すぐ読みきれるくらいの内容だったけど、『漫画をめくる冒険』のブラッシュアップに関わる知識はいくつか抽出できたので買ってよかった

タグ:

posted at 21:35:20

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

12年3月29日

秋元康氏によると、韓国では「アイドルも文化だ」と国が認めて、おなかを出して踊っているアイドルにも助成金を出す。国が応援して海外に出て行くわけだ。しかし、アニメ&漫画を輸出したいはずの日本には、何故かこれが出来ない。日本政府には、電子版のロリ漫画を外圧から守るくらいの気概が欲しい。

タグ:

posted at 21:27:45

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年3月29日

iPadそんな使う機会ないだろ、ともおもったのだが、たまに「ゲームの写真付き紹介」を作ろうと思い立ったとき、もうなんか家のパソコンでシコシコ作るのに我慢がならない、っていうニーズはあった。おめーの目の前でプレゼン作って頭に流し込んだるわい、くらいのライブ感ないとやる気出ない。

タグ:

posted at 21:16:21

泉信行 @izumino

12年3月29日

ひとつの尺度が多様性を生むシステムと、画一化をもたらすシステムの違いというのは考えてみると面白そうだな。例えばまとめブログのアクセス稼ぎという尺度は画一化に働いて先鋭させるだけだが、アイドルの握手会は「生き残りたいなら個性を探せ」という同調圧力ならぬ個性化圧力が高いイメージ

タグ:

posted at 19:58:32

泉信行 @izumino

12年3月29日

「過剰に進化させて、いらなくなったものが個性になる」っていうのは、個人の一生で考えれば、「受験勉強で過度に高めた学力」も本来はそういうものなのかもしれないな。あと、アイドルがダンスの振りを覚えて握手会の行列を伸ばすという努力の尺度が、女優になったときの何に繋がるのかという話

タグ:

posted at 19:36:53

泉信行 @izumino

12年3月29日

個性において進化上のチームワークが「遺伝子に個性を抱える土壌となった」という話を読んで、ふと『アイシールド21』のテーマは「個性の可能なかぎりの肯定」なんだと連想する。相性バトルを描く少年漫画は多いけど、アイシルほど「個性こそに価値」という描写とテーマを一致させた作品はそうない

タグ:

posted at 19:29:49

泉信行 @izumino

12年3月29日

女性の胸のサイズに代表されるような身体的特徴も、命を左右する役割を終えて個性になったケースかな

タグ:

posted at 19:23:09

ゆとりのT-10 @arabaki

12年3月29日

引越しダンボールを片付けてたら、過去の自作同人誌の詰め合わせボックスが発掘された。気分が乗ってたので、明るい口調で「在庫の達人! もう一箱売れるドン!」って口走ったけど、直後に「ドンじゃねえよ、クソが!」と激昂した。

タグ:

posted at 19:19:02

泉信行 @izumino

12年3月29日

人間の心理上の「個性」というものは、自然環境で過度に進化適応した機能が、社会生活で役目を終えることで多様化したという考え方が面白い。例えば「危機察知」は天敵による淘汰圧によってひたすら高められていったが、天敵がいないまま世代を重ねると、色んなものを無意味に恐れる「個性」へと代わる

タグ:

posted at 19:16:01

泉信行 @izumino

12年3月29日

「言語化できるボキャブラリーや引き出しの多い人」は「自分だけのストーリーで記憶を上書きしやすい危険の多い人」とイコールでもあるし、逆にボキャブラリーが少なければいいかというと、「ボキャブラリーが少ない人に記憶を共有する機会を多く与えるSNS」が何を起こすかといえば…という話かな

タグ:

posted at 19:03:07

泉信行 @izumino

12年3月29日

あと、声に出して笑ったわけでもないのに「クソワラタ」とネットに書き込むことは可能なので、その感想を時間差で共有した時点で、次回視聴したときに「前回大笑いした」という記憶が「これは最高のギャグ漫画(アニメ)」ですねというレッテルを自走させるのだろうな

タグ:

posted at 18:57:19

泉信行 @izumino

12年3月29日

→いわゆる、「それは本当に見た上で言ってるのか?」的な感想が出現するのも、記憶のメカニズム(誤作動)によるものだろうと思うし、特にSNSによる「感想を言語化して共有する」というアクションが、記憶の上書きに働きかけている要素は多大だと思う

タグ:

posted at 18:54:02

100分de名著 @nhk_meicho

12年3月29日

「100分de名著」です。ツイッター始めました。4月4日から番組リニューアル、新MCは伊集院光さんと島津有理子アナウンサーです!。そして、取り上げる名著は「源氏物語」。なんと100分で読み解きます。そんなのできるかって?はい、できちゃうんです。どうぞお楽しみに。

タグ:

posted at 18:53:25

泉信行 @izumino

12年3月29日

「人間の記憶は実際の記憶よりも、一度思い出す際に複数の可能性の中から選択・言語化して記憶しなおしたものが上書きされ、それ以降は、実際の出来事と、言語化した出来事を比較した場合、実際の方を嘘だと思うようにできている」という実験の話があって、評論などにおいて→

タグ:

posted at 18:50:52

泉信行 @izumino

12年3月29日

ブルーバックスの『人はなぜだまされるのか』をインプット中。勉強勉強

タグ:

posted at 18:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ls@usada @shibata616

12年3月29日

「お前が死ぬと俺が悲しい、だから止めろ」と言って自殺を止められる可能性があるのが友達、言っても言わなくても何をやっても絶対に止められないのがただの知り合い、という定義は意外と優れているかもしれない。

タグ:

posted at 17:41:10

岩倉 @iwakura

12年3月29日

ヤフー知恵袋は意外性の宝箱だな。「俺が低能だってソースだせや」はいつか使いたい t.co/IKtftdt8

タグ:

posted at 16:21:00

山像 @i_yamagata

12年3月29日

キミがレイプ目になった時は僕がハイライトを描き入れてあげる。 #プロポーズ

タグ: プロポーズ

posted at 16:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@blackwater963

12年3月29日

シュタインズゲートのアニメ版見始めた。といっても3日前に第一話見ただけですが90年末期の深夜アニメの「ヤバいもの見てる感」みたいなのが感じられた

タグ:

posted at 15:30:50

銅大 @bakagane

12年3月29日

平安京エイリアンが出た時に、どこに感動したかというと、エイリアンと検非違使が戦うというトンチキなことではなく、あの四角いマップを「平安京だと言い切る」点でありました。そして、なんとなくそんな気がしてくるのです!

タグ:

posted at 15:05:21

DATEX @DATEX

12年3月29日

ハイジ放映時の萌豚 『うっわwww宮さん クララ立たせちゃったかーwwwハイ車椅子厨死亡〜。ハイDVD様子見決定〜。キャラの属性消すとか完全にやっちゃたパターンね、コレ。売りスレ荒れるわーwww』

タグ:

posted at 14:04:19

material @caravanserai

12年3月29日

うぽっては流石に「無いわ…」と思うんだが高見明男さんのキャラ絵は可愛いんだよね…パトレイバー(TV)の頃に既に作監やってる人の絵が2012年にちゃんと可愛いって凄い事だよなぁ。

タグ:

posted at 13:17:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

「宇宙兄弟」が表紙の本日発売のモーニング、巻頭カラー企画はアニメの主題歌をつくったユニコーンの阿部義晴氏と小山宙哉氏の対談。読むとワクワクしてきます。そしてひとつの「創作論」としても最高に面白い”面白くてためになる”そして”読むと元気になる”ページです!!

タグ:

posted at 12:33:44

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

流行から離れたとこで勝負したいならなおさら今のものはよく見ておいたほうがいいと思う。次回 OPEN5月31日締切です t.co/hdRtmLjn 第31回MANGA OPEN大賞 魚屋猫助「歩道橋で会いましょう」。本日発売「宇宙兄弟」表紙のモーニングに掲載!! 

タグ:

posted at 12:31:28

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

今の流行に流されたくないからといって、何も見ないでイノセントに描いてくる人が、ほんとにオリジナリティがあればいいけど、大体そういう人のは確かに「今の流行」ではないが「えらい昔の何か」を彷彿とさせたりする作風であることが多い。

タグ:

posted at 12:30:32

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

プロっていうのはそんくらい狡いもの。プロを目指して投稿してくるなら対戦相手、つまり今の市場や読者をこんでもか! ってくらい研究してくる姿勢は基本的にはあってしかるべきだと思う。

タグ:

posted at 12:30:03

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

いざその打者が打席に入ってきたときにはもうそいつの狙い球は分かっている状態。もうそいつのことは見ないでも投げられる。そのときは”次”の打者を見てるわけです。

タグ:

posted at 12:28:58

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

バッターっていうのはその日「狙ってる球」があるもんで、たとえばカーブを狙ってたなら、ネクストバッターズサークルにいても、カーブのときにピクっと腕が動くものなんだそうです。そこを見ていれば次の打者の狙い球は丸わかりなんだそうです。

タグ:

posted at 12:28:28

島田英二郎 @asashima1

12年3月29日

あるスポーツ関係者から聞いた話。ある往年の大投手はいつも目の前にいる対戦相手のバッターでなく、ネクストバッターズサークルにいる打者だけ見ながら投げてたそうな。

タグ:

posted at 12:27:48

早川書房公式 @Hayakawashobo

12年3月29日

そして4月6日には、アンソロジー『神林長平トリビュート』がついに文庫化。あの虚淵玄氏の「敵は海賊」、辻村深月氏の「七胴落とし」、そして芥川賞作家・円城塔氏の「死して咲く花、実のある夢」などなどが読めます。乞うご期待。t.co/lU6v6wHR

タグ:

posted at 12:26:05

barbora @blogdexjp

12年3月29日

パステル、マカロン、シャーベットの話の続きですが、これ見ると濃度の話だなあ。何が正しいのか……/2012年春夏の流行色「シャーベットカラー」はこの色!t.co/BMMTbSaC

タグ:

posted at 11:23:02

y2k000 @y2k000

12年3月29日

RT @tokoyo: 「国姓爺合戦」や、「天竺徳兵衛」の台本を読むと、明治以降の想像力の封印が恨めしくなる。

タグ:

posted at 11:13:55

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年3月29日

「はじめてのかたですか? ならニムトが安定しておすすめできますねー」みたいなのを定期投稿するbotとかあればいいのか

タグ:

posted at 10:45:53

しまだ (shimada kiyoshi @mutronix

12年3月29日

昨日のRTから:いぜん福岡でカタン大会があったときに、出場した人が「どうもこの世の中にはカタンしかやらないサークルがあるらしい! びっくり!」みたいな感想を漏らしていたけど、ボードゲームサークルも古くなると、その「カタンしかやらないサークル」に寄っていく感じする

タグ:

posted at 10:44:49

福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

12年3月29日

『出版物へのアクセスの確保』『図書館と出版社のあり方』『出版物の権利処理の円滑化』に答える公共インフラになると明言。課題は多いが、期待したい。>出版デジタル機構 設立のお知らせ t.co/mSfsZufY

タグ:

posted at 09:57:55

まきばっくす @makibax

12年3月29日

いずみのさんが指摘してたと思うのだけど、島本和彦先生って熱血の代表のように思われてるけど、実はそのアンチテーゼ的作家で。「俺は海賊王になる」と言い切れるのが王道で、対して島本作品では「俺は海賊王になる。なれるのか、俺は?」ってセルフツッコミ入れちゃうのが島本作品。

タグ:

posted at 08:46:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年3月29日

では、何を信じればいいのだ、という問いかけの回答として、『正統とは何か』は書かれた。ブラウン神父シリーズの作者だけあって、文章は論旨が明確で皮肉が効いてる。読んで損はない一冊だった。

タグ:

posted at 05:37:56

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

12年3月29日

チャスタトンの逆説で、借金を返せないヤツは自分は返せると信じてるからこそ返せないのだというものがあったな。自分は才能があると信じているから、ヘタクソな詩を出版社に持ち込むと。自分を信じてるから成功するのではない、自分を信じているから失敗するのだという事例として挙げていた。

タグ:

posted at 05:34:28

ブルボン小林 @bonkoba

12年3月29日

久々、「発売日に買う」作。 RT @YootSaito: そういえば、今度のゲーム作品、評判いいぞ。はまるらしいからな。タイトル名はギルド01。その中でこの作品名は、エアロポーター。発売元はレベルファイブ。発売日は、5.17。

タグ:

posted at 04:19:09

くーりえ @cuttercourier

12年3月29日

3点リーダオチを使っていいのはペニス先生だけ、ということでよろしいですね?(会議室を睨めつける

タグ:

posted at 04:12:34

水上悟志 @nekogaeru

12年3月29日

いかん。さっきの塚本さんの非公式RTで「5月」が「月」になってた。正しくは→ 5月の少年画報社のラインナップがすごすぎて拝みたくなる(以下略

タグ:

posted at 03:52:06

水上悟志 @nekogaeru

12年3月29日

第二話のネームもできております。これが今まで暖めてたやつの本来の最初のエピソードだから、できるのも早かった。ある意味構想3年。さみだれの終わりが見えてきた頃に「次はこんなの描こうかな」のやつだから。3話目のネームでちょっと途方に暮れてるけど

タグ:

posted at 03:39:47

水上悟志 @nekogaeru

12年3月29日

よろしくお願いします!現担当・さみだれ時の担当、編集長の三人ともに評判のいい新連載第一話のネームができております。RT @DJ_PRINCE_ 月の少年画報社のラインナップがすごすぎて拝みたくなる。まあなんといっても水上悟志先生祭りでしょう。アワーズ本誌も盛り上げたいですね。

タグ:

posted at 03:35:37

material @caravanserai

12年3月29日

大筋としてはハイパー厨二病をこじらせまくった姉ちゃんがアイキャンフライしたショックでヤりたい盛りを寝て過ごした青年のところにムッチリ眼鏡エロティクス宇宙人が来て帰ってまた来た[完]と言う流れで良いんだろうか。

タグ:

posted at 03:23:46

material @caravanserai

12年3月29日

おねティをリアルタイムで好きになった層は10年後に於いてもおねティ肯定エネルギーが半端ないのでこれをなんとか原油価格を下げる力に換えられないだろうか…

タグ:

posted at 03:16:07

barbora @blogdexjp

12年3月29日

パステルカラーの中でも寒色系をシャーベットカラー、暖色系をマカロンカラーと言うらしい、ここ最近の話。スウィーツカラーとまとめてしまいたい

タグ:

posted at 03:01:50

くーりえ @cuttercourier

12年3月29日

魔法が当たり前にあって国軍にも魔法使いが組み込まれている世界としてはいかがなものかと思いますね! #ウザい

タグ: ウザい

posted at 02:31:07

くーりえ @cuttercourier

12年3月29日

中卒で継げるということからして、宮藤家の「診療所」が医療法上の医療施設ではありえないのは当然として、あの世界において魔法による医療が専門教育を前提とした国家資格に品質を担保されていないことは明らか。

タグ:

posted at 02:28:46

くーりえ @cuttercourier

12年3月29日

スト魔女2期に取り組みはじめた。映画の日に映画を観に行くと考えると相当気張らないと間に合わない。

タグ:

posted at 02:27:06

紙魚丸 @shlml

12年3月29日

表示は綺麗だけど 見開き表示に 微妙に問題あんなぁ

タグ:

posted at 02:12:51

紙魚丸 @shlml

12年3月29日

cloudbookが pdfで漫画表示したときに 一番綺麗に表示されるな ipad一日目のぼくミシュランだと

タグ:

posted at 02:10:22

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

12年3月29日

すんごくゲームゲームしている作品ですからね。ジャンル的にもほぼ新規作であることも含め、市場に受け入れられた事実は、今後の励みになります。

タグ:

posted at 01:44:33

桜井 政博 / Masahiro Sak @Sora_Sakurai

12年3月29日

おおおお。購入くださったみなさん、ありがとうございます! “@juuunnnn: @Sora_Sakurai パルテナの週販1位おめでとうございます。t.co/cJZpBufM
すれ違い通信やオンラインがますます賑わいそうですね”

タグ:

posted at 01:42:22

昆布茶 @kobucya

12年3月29日

PS3ではプロフィール空欄の人からフレンド申請がバンバン送られてくる。箱○ではプロフィールでしっかり自己主張してる人が多いけどフレンド申請は少ない。PS3ユーザーは能動的で箱○ユーザーは受動的な印象。

タグ:

posted at 01:31:21

山像 @i_yamagata

12年3月29日

そうか。ロゴデザインが各話扉ページのイメージを決定する上であまりにも重要なものになりすぎていたから外せなかったのか。スクランの柱コメントみたいに。……でもそれに加えてでも各話サブタイはのっけられるだろう……。

タグ:

posted at 01:29:40

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

「シナモンってエロくないですか?」と勇気を振り絞って言ったときの相手のリアクション、忘れ難すぎて思い出せない。

タグ:

posted at 01:28:50

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

ひろなex.の方がエロい……と思うが単にわたしが異常者であるだけかも知れず。

タグ:

posted at 01:26:29

山像 @i_yamagata

12年3月29日

そういえばアキタランドゴシック、目次を見ると各話サブタイトルが設定されているらしいのに各話の冒頭ページには記載されておらず、しかもなぜか「アキタランドゴシック 器械」というタイトルと作者のロゴだけは絶やされないのが非常に気になった。

タグ:

posted at 01:26:08

紙魚丸 @shlml

12年3月29日

ipadがとどいたので自慢をします t.co/RLDX3tH0

タグ:

posted at 01:23:05

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

うお、音響ーと思ったら渡邉寿岳氏の仕事であった。三輪彩子氏によるメモリア"memoria"というアニメーション。  t.co/jP527OkV

タグ:

posted at 01:13:34

山像 @i_yamagata

12年3月29日

Aチャンネルのユー子の妹はケイ子っていうのか。オバQとP子の故事を汲んでいる感じがして好感触ですね。

タグ:

posted at 00:48:04

前Q(前田久) @maeQ

12年3月29日

海外のヤングアダルト小説って日本のそれに比べて欲望を肯定するのにためらいがない印象があるな。「イケメンヴァンパイアに溺愛されてるのにワイルドな狼男にも迫られて、三角関係でアタシ困っちゃううう~~ん☆」とか「僕は天才魔法使いの息子で世界の平和を守る存在なんだってさ☆」みたいな。

タグ:

posted at 00:46:16

ブルボン小林 @bonkoba

12年3月29日

昨年ツイッターで「石油ストーブの脇のチェーンの写真」を募集したのも漫画版十時間のためです。 RT @mangakakeikaku 【かわら版番外】P40~41(十時間)この除雪車の画像だけは、最後まで僕の記憶通りの資料を用意できなかった// #nagashimanga

タグ: nagashimanga

posted at 00:42:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

12年3月29日

ああ、観たいッ。小林恵『にほんかいいもうとといぬ』が観たい観たい観たい観たいッッ!!

タグ:

posted at 00:27:40

山像 @i_yamagata

12年3月29日

「盲レツ唖太聾」って書くと、全乗せ。(2回目)

タグ:

posted at 00:26:51

山像 @i_yamagata

12年3月29日

まあ僕も盲聾唖で言うと唖が一番王道だと思ってます。 #話が逸れていく

タグ: 話が逸れていく

posted at 00:25:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山像 @i_yamagata

12年3月29日

小松左京のセックス・プレイヤーという短編(選手のプレイヤーではなくCDプレイヤーのプレイヤーで様は高性能アンドロイドダッチワイフを指す)で、「ゲテモノもありますぜ、全盲とか」みたいなセリフがありました。

タグ:

posted at 00:21:14

山中武 @seikaisha_ymnk

12年3月29日

そういえば遅ればせながら『WebDesigning』最新号に掲載された『レッドドラゴン』の記事を見ました。いつも『最前線』で見てるものだけど、ちゃんと技術的にブラウザ上のレイヤー構造を説明されると結構新鮮です。学生の頃に好きで読んでいた雑誌だったので妙にニヤニヤしてしまいますね。

タグ:

posted at 00:17:04

くーりえ @cuttercourier

12年3月29日

『覇王信長伝』←ダサい
『信長征海伝』←かっこいい
『信長新記』←やりすぎ

タグ:

posted at 00:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

12年3月29日

あと、テンポが良いといえば、カバトットのOPだ。おんぶおばけのOPもそうだ。あの頃は何かネジが変な方向に巻かれているな。

タグ:

posted at 00:03:01

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました