Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

地に足をつけたい

@flunky53

並び順 : 新→古 | 古→新

2010年09月06日(月)

Tears of the lastlin @lastline

10年9月6日

RPGに限らず、ゲームの操作キャラクタ=プレイヤではなくて、プレイヤはむしろ演出家だと思うんだよね。しかし、当然のことながら本当の演出家はゲームデザイナーであり、如何にもプレイヤが演出させてるように見せるのが上手いデザイナなのかなーと最近思ってる

タグ:

posted at 00:54:36

こうまんちきなむらむすめふたたび @rakanka

10年9月6日

立ち絵芝居、映画のカット数……と書いていて思い出していたのは例のごとくシャマランの『アンブレイカブル』だったわけで。エロゲ語りをする人々がシャマランの名前を出さないのは単に観ていないだけなのか、『シックス・センス』の印象が目眩ましになっているのか。類似性は明白なのに。

タグ:

posted at 02:34:03

いるか (P.E.) @islecape

10年9月6日

はてなブックマークの機能が充実していくのを見て、「武装が強化されてきた」というような印象を抱いてるのは僕だけ?

タグ:

posted at 15:01:38

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

10年9月6日

ちゃんとキャラ同士が「対話」してるのに、少年漫画としてのエンタメ成分もギュッと入っていることに色々勇気をもらった感じ>うしおととら

タグ:

posted at 17:04:52

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

10年9月6日

岡田「少年漫画の基本は〈ヒーロー像〉を描くということ。そういう点では少年漫画の進化の頂点だと思っている。ただその頂点はある種の限界も示している。少年漫画の無理とか矛盾とかも見えてくる。そういう意味でティラノサウルス的。『寄生獣』が逃げていった問題を最後まで推しきっている」

タグ:

posted at 17:38:18

泉信行 @izumino

10年9月6日

バクマンが「すべての連載は打ち切りバトルと戦っている」という「神話」を増長させてるのは、読者教育的には普通に弊害だよなあ。事実はともかく、「アンケ的にこういう展開になるのは仕方ない」みたいな意見って、実際に担当編集の知り合いでもないかぎり、ほとんど意味ないヨタ話だと思うのです

タグ:

posted at 20:14:15

泉信行 @izumino

10年9月6日

あと、プロの編集者のプロ意識を信頼しすぎるのも考えもので、すべての編集者(会社員)がシステム的な最適解を出しながら働いてるわけないんですよね。たとえ集英社であろうと。「作家にまかせて仕事しない」担当と、アンケを盾にして作家の方向性を縛る担当は両方いるでしょうね

タグ:

posted at 21:06:28

2010年09月07日(火)

penimama @penimama

10年9月7日

「やる気がない」って言うとなんかネガティブだから「無気力が有り余ってる」って言おう

タグ:

posted at 02:21:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち @heimin

10年9月7日

これ、松屋(とか吉野家)好きな人みんなの「俺流くだらないこだわり・食べ方」をたくさん集めたらおもしろいだろうな。古舘伊知郎のやつ、僕は知らなかった。久しぶりに吉野家行きたくなったゼ。d.hatena.ne.jp/darakukun/2010...

タグ:

posted at 10:00:31

ゴロウ @bookseller56

10年9月7日

アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由 RT @bookseller56: [B!] 2189 oharakay.com/archives/2189

タグ:

posted at 14:12:49

平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace

10年9月7日

ライトノベルは今 : 特集・企画 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/BsSf8y

タグ:

posted at 15:20:33

泉信行 @izumino

10年9月7日

【CEDEC 2010】『ICO』の上田文人氏が語るゲームにおけるキャラクターとアニメーション | インサイド htn.to/LLEa7e

タグ:

posted at 17:59:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2010年09月08日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島国大和 @shimaguniyamato

10年9月8日

意やそれは違うと思う。インタビューの変種の問題かもしれないけど、RT @gamespark カプコンの稲船氏、『ロストプラネット2』失敗の理由についてコメント gs.inside-games.jp/news/248/24819...

タグ:

posted at 08:20:16

平和(ラノベ編集者とか) @kimpeace

10年9月8日

(2)大人向け小説でも活躍 : ライトノベルは今 : 特集・企画 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) htn.to/kTR729

タグ:

posted at 10:52:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

泉信行 @izumino

10年9月8日

つぼみとえりかは「話を聞かない」というより「相手の話の言葉尻しか聞かない(敵側の都合は察しない)」という、いかにも母親的な情緒で行動するが、いつきは「敵側の都合をわかっていても子供の前では特に騒がず、敵をただ黙らせる」という大人な行動を取っており、模範的に思える

タグ:

posted at 13:00:03

みやも(大阪府) @miyamo_7

10年9月8日

@izumino フレプリの場合、是非はともかくシフォンのお世話エピソードが全員ぶん挟んであったんで納得度は高いですね。>母親の情緒の芽生え

タグ:

posted at 13:10:40

泉信行 @izumino

10年9月8日

で、子供からすると「街のために戦うヒロイン」よりも「私のためだけに怒ってくれるヒロイン」に守ってほしいのかもねー、と。そういう意味では、園芸部長の回はやっぱり「従来のプリキュアの戦い」に引き戻していた印象が強まります。いびつな匙加減だったのが、バランスが取れて良かったと思いますが

タグ:

posted at 13:24:37

岩倉 @iwakura

10年9月8日

タイムトラベルもので超好きなのが長谷川裕一の「クロノアイズ」。未来人に選別された各時代の人物たちがタイムパトロールをする話で、序盤はタイムボカン的なノリなんだけど、中盤からのシリアス展開がすごい。(続く)

タグ:

posted at 14:15:13

岩倉 @iwakura

10年9月8日

(続く)とか書いたけどネタバレ要素の高いことしか書けそうにないので続かなかった。全6巻にとんでもない密度の内容が詰まってます。シュタゲと同じくいろいろと癖がある上に絶版だけど機会があったらぜひ。マガジン ZKC です

タグ:

posted at 14:27:27

鳥バード @tori_bird_

10年9月8日

「~~△」(~~さん、かっけー) 「~~□」(~~氏、かっけー) 「~~(E)」(~~かっこいー) 「~~(A)」(~~かっこえー) 「【≪『〔(~~)〕』≫】」(~~かっこつけすぎ)

タグ:

posted at 18:48:01

たつざわ さとし @tatsuzawa

10年9月8日

卒業を相対化すると、今すでに実は男と付き合っているかもしれないという想像力が働いてしまいやはりよろしくない。だから、私はぼっちもふくめてけいおんの中の物語でいいやと思う。

タグ:

posted at 21:00:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@flunky53ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

nhk_news precure pixiv 艦これ njslyr lovelive スプラトゥーン aikatsu bookmeter nitiasa

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました