Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2017年04月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年04月26日(水)

眼鏡パンダ @sacreconomie

17年4月26日

1910年に創刊された国際的哲学雑誌『ロゴス』がダウンロードできる。リッケルト、ジンメル、ヴィンデルバント、ウェーバー、フッサール、クローチェ等。これはすごいのではないか。www.digizeitschriften.de/dms/toc/?PID=P...

タグ:

posted at 00:02:18

アンチ・オイディプス: 資本主義と分裂症 @AntiOedipus_bot

17年4月26日

seq2 しばしば、きわめて普通のひとたちを媒介にして、私たちの閉ざされた精神の裂け目に光が差し込み始めた形態のひとつであったのだ、と……狂気は必ずしも崩壊break downではない。それはまた、突破口break throughでもありうる……。――(上)p252

タグ:

posted at 00:13:11

眼鏡パンダ @sacreconomie

17年4月26日

哲学史的にはHeterologieと言えば、バタイユではなくリッケルト。そのHeterologieが展開されている論文が 『ロゴス』第2号所収の"Das Eine, die Einheit und die Eins"( www.digizeitschriften.de/dms/img/?PID=P... )。

タグ:

posted at 00:13:52

Kantaro OHASHI @kantaro_ohashi

17年4月26日

ああしまった忘れていた。神戸大学国際文化学部の学生さんたちがこの3月に文芸同人誌を創刊しました。『夜航』第1号です。送ってくれた前書き貼り付けときます。興味ある方は『夜航』アカウント@Yako_kobeまでお問い合わせをお願いします!

タグ:

posted at 00:27:17

Kantaro OHASHI @kantaro_ohashi

17年4月26日

『夜航 @Yako_kobe』前書きです。張り付いてなかった・・・ pic.twitter.com/uBgCzsuA0t

タグ:

posted at 00:28:05

アンチ・オイディプス: 資本主義と分裂症 @AntiOedipus_bot

17年4月26日

seq3 (…)たとえ私たちの世界では、狂人と病者という二つの語が相補的になっているとしても、狂人であることは必ずしも病んでいることではない……。私たちの精神の擬似的な健全さという出発点から見れば、すべては曖昧である。――(上)p252

タグ:

posted at 01:13:11

Kantaro OHASHI @kantaro_ohashi

17年4月26日

ちなみにガタリなどとも共著があるブラジルの美術批評家Suely Rolnikは、論考「食人ゾンビ Anthropophagie Zombie」のなかで、近代資本主義社会における四つの新しい主体のあり方を「クリエーター、トレーダー、消費者、パーソナルセラピスト」として定義しました。

タグ:

posted at 01:24:56

Kantaro OHASHI @kantaro_ohashi

17年4月26日

「カウンセラー権力」とか「コンサルタント権力」というものは現代社会において歴然と存在していると思う。

タグ:

posted at 01:28:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hegel @Hegelbot

17年4月26日

理性が何を意志するかを知る事は、深い認識と洞察の所産であって、これはまさに人民の知る事柄ではない。

タグ:

posted at 01:45:18

アンチ・オイディプス: 資本主義と分裂症 @AntiOedipus_bot

17年4月26日

seq4 私たちのこの健全さは、真の健全さではない。狂気といわれる人びとは、真に狂気ではない。(…)本当の狂気に出会うことも、本当に精神的に健全であることも、想像さえできないのだ。(…)――(上)p252

タグ:

posted at 02:13:33

アントナン・アルトーbot @ArtaudbotJP

17年4月26日

ましてや社会的な面では諸制度は崩壊しており、医学は役立たずで気の抜けた死骸のように見えるのだが、その医学がヴァン・ゴッホを狂人だと宣言しているのである。

タグ:

posted at 02:32:17

『ファイト・クラブ』(1999) @fightclub_bot

17年4月26日

「君を殴るのか?」「頼むから」「なぜだ?」「知るか! おれにも分からない、ケンカはしたことがない」「ああ、僕もないけど、どうでもいい」「いや、よくない! そんなんで、本当の自分が分かるか?」(タイラー)

タグ:

posted at 03:09:32

アンチ・オイディプス: 資本主義と分裂症 @AntiOedipus_bot

17年4月26日

seq5 精神の真の健全さとは、何らかの仕方で、正常な自我の解体を前提としているのだ……。」――(上)p253(※R.D.レインの文の文中引用)

タグ:

posted at 03:13:09

アントナン・アルトーbot @ArtaudbotJP

17年4月26日

持てる人間から取り上げるのはよい。だが私には、各人から所有の味をぬぐい去るほうが当を得ていると思える。

タグ:

posted at 03:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

amass @amass_jp

17年4月26日

80年代アメリカン・ハードコア時代の扉を開いたLAパンクの伝説的バンド、ジャームス(Germs)の栄光と退廃の真実。映画『ジャームス 狂気の秘密』のDVDが廉価再発。7月5日発売 amass.jp/87883/

タグ:

posted at 03:45:09

Hegel @Hegelbot

17年4月26日

人間は自然を自分自身の目的のために使用する。しかし自然があまりに強力である所では自然は自らが手段として使用される事を許さない。

タグ:

posted at 03:45:21

Bartók Béla バルトーク @bartokbotjp

17年4月26日

ドミナントの片鱗すら見いだせないような五音音階の曲において、いったい完全終止形でもって何を始めようというのでしょう。…私は、一つの旋律が単純であればあるだけ、いっそう独特な和声で伴奏することが可能である、と断言します。「農民音楽の新しい芸術音楽に及ぼす影響」1931

タグ:

posted at 04:20:00

舞城王太郎bot @maijyo_bot

17年4月26日

言葉にされていないものはその人間の中にはない、感じ取れることもない、などという単純なことはないだろうから、英語の人間にだっていとをかしの気持ちはあるんだろう。 『バーベル・ザ・バーバリアン』

タグ:

posted at 04:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブレーズ・パスカル @B_Pascal_jp

17年4月26日

人間が[理性と想像力]を同盟させたのは、たとえこの和平では想像力のほうがはるかに得をしているにせよ、当を得たことである。なぜなら、戦いとなれば、想像はもっと完璧に得をするからだ。理性が想像に全面的に勝つなどということは決して無く、その反対こそ普通なのである。§82

タグ:

posted at 05:10:43

カート・ヴォネガット・ボット @vonnegut_jp_bot

17年4月26日

またあるとき、ローズウォーターは精神科医にこう言った、「思うんだがね、あんたたちはそろそろ、すてきな新しい嘘をたくさんこしらえなきゃいけないんじゃないか。でないと、みんな生きていくのがいやんなっちゃうぜ」スローターハウス5

タグ:

posted at 05:13:33

ハンナ・アーレント @hannaharendtbot

17年4月26日

人間は「工作人」である限り、手段化を行う。手段化は、物が手段に堕し独立した価値を失うことを意味する。したがって最後には(略)人間世界から独立した存在である「地球一般とすべての自然力」も「仕事から生じる物化を提示しないゆえに価値を」失う。(『人間の条件』21)

タグ:

posted at 05:14:19

数学の歩みbot @Auf_Jugendtraum

17年4月26日

グロタンディークなどが展開している数学の世界というものは,一つの全体としてのユニバースであって,個々のもの,例えば,数とは何か,函数とは何か,あるいは空間とは何か,それら一つ一つが個別に定義されているのではないのです.全体との関連において相互が意味を持っているのです.(佐藤幹夫)

タグ:

posted at 05:21:07

William Gibson @GreatDismal

17年4月26日

Otomo Katsuhiro showed my first fax machine. He had several in his home office, constantly scrolling out frames of the unfinished Akira

タグ:

posted at 06:05:00

Dr. RawheaD @RawheaD

17年4月26日

すげえな、ウィリアム・ギブソンが初めてFAXマシンを見たのは大友克洋の家だってw twitter.com/GreatDismal/st...

タグ:

posted at 06:06:27

William Gibson @GreatDismal

17年4月26日

When Otomo Katsuhiro showed me his fax machines, I was several years from seeing my first cellular phone

タグ:

posted at 06:20:27

William Gibson @GreatDismal

17年4月26日

.@Joi showed me my first non-brick-sized cellphone, demonstrating their value as posse-coordinating devices, thru hidden Tokyo bars/clubs

タグ:

posted at 06:26:56

yusuke miyazaki @parages

17年4月26日

脱構築研究会のHPにて、ジャック・デリダ著作目録(含:日本語訳文献リスト)が最新版にアップデートされました→ Jacques Derrida: Bibliography www.comp.tmu.ac.jp/decon/cn10/pg6...

タグ:

posted at 07:50:39

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

図書の貸し出し継続へ ウィングス京都、市民の要望強く www.kyoto-np.co.jp/top/article/20...

タグ:

posted at 09:07:30

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

西田幾多郎哲学記念館企画展「未完の女性哲学者 西田幾多郎の姪、高橋ふみ(1901-1945)」(10/9まで)www.nishidatetsugakukan.org

タグ:

posted at 09:21:23

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

北野圭介先生関連でいうと、お待たせしています、アレクサンダー・R・ギャロウェイ『プロトコル:脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのか(仮)』は現在ゲラ作業中です。

タグ:

posted at 10:12:05

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

ヤニス・スタヴラカキス『ラカニアン・レフト』(山本圭、松本卓也訳)、日本語版への序文+序章の一部が読めます。www.iwanami.co.jp/book/b285361.h...

タグ:

posted at 10:21:38

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

故・相原さんのアニメ映像美を上映 28日から京都で www.kyoto-np.co.jp/top/article/20... 「アートアニメーション作家として活躍した、元京都造形芸術大教授の故相原信洋さんの遺作を、デジタル記録として保存する取り組みが進められている」

タグ:

posted at 10:50:04

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

東大新聞(4/18号)に掲載された、「プロが選ぶ新入生の見るべき映画」、北野圭介先生の記事。映画は『ボーイズ・ドント・クライ』( キンバリー・ピアース監督、1999年)です。 pic.twitter.com/w5WqRz7WKy

タグ:

posted at 13:07:45

YOSHI @yoshicv

17年4月26日

阪急古書のまちが紀伊國屋書店の横に移転してた。 pic.twitter.com/X4yST1X3dx

タグ:

posted at 13:20:34

人文書院 @jimbunshoin

17年4月26日

現在GYAO!にて、ヴィットリオ・デ・シーカ『ウンベルトD』が無料配信中。渡辺洋平著『ドゥルーズと多様体の哲学』第二章では、バザン/ドゥルーズによるこの作品の分析に触れています。gyao.yahoo.co.jp/player/00569/v...

タグ:

posted at 16:32:38

The Big Issue Japan @BIG_ISSUE_Japan

17年4月26日

【出展情報@京都】
5月3・4日、梅小路公園で行われる「アースキャラバン京都2017」に出展します!販売者さんと雑誌の販売を行いますので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい! bit.ly/2q3b55z pic.twitter.com/h8vcNfNrsA

タグ:

posted at 18:00:46

小林卓也 @takuyak56

17年4月26日

ともあれ、つまるところ、ユダヤ思想と分析哲学(および数学)をバックグラウンドにレヴィナスを読むことのできる、サランスキは避けて通れないという結論にいたりました。

タグ:

posted at 18:09:55

小林卓也 @takuyak56

17年4月26日

あと、ドイツ観念論とフッサール/ハイデガーを真正面から引き受けてレヴィナスを読むのがアレクサンドル・シュネル。シュネルとサランスキはあくまでもレヴィナス読みである(と思う)のだが、フッサール現象学から独自に現象学を立て直す試みとして、マルディネやリシールが位置付けられるだろうか。

タグ:

posted at 18:14:28

小林卓也 @takuyak56

17年4月26日

そして、現象学の神学的転回、言語論的転回以降にも、Jocelyn Benoist(あるいはエティエンヌ・バンブネ)は独自の現象学を作ろうとしている(ように思う)し、ルノー・バルバラス(あるいはモンテベロ)は現象学を越えて形而上学へと赴いている(とでも言えると思う)。

タグ:

posted at 18:21:28

C. S. Peirce @peirce_bot

17年4月26日

連続性と一般性は、個体の区別の不在という同じ事態を指す二つの名前である。

タグ:

posted at 19:01:04

本屋B&B @book_and_beer

17年4月26日

【05/20 Sat】
くぼたのぞみ×星野智幸
「 “フェミニスト”が生まれかわる」
『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』(河出書房新社)刊行記念
bookandbeer.com/event/20170421...
本書のテキストを中心に、フェミニズムについて、アディーチェについてお話いただきます

タグ:

posted at 22:00:05

Philosophy-of-Music @tanaberou

17年4月26日

京都現代哲学コロキアム第15回例会 「Afree, Be Free! ――青山拓央『時間と自由意志』合評会」青山拓央×千葉雅也×山口尚(2017年8月5日、キャンパスプラザ京都)
sites.google.com/site/kyotocoll...

タグ:

posted at 22:28:00

@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました