Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hat808/ハットハチマルハチ

@hat808

  • いいね数 6,278/109,048
  • フォロー 1,325 フォロワー 951 ツイート 29,715
  • 現在地 兵庫県神戸市
  • Web https://www.google.co.jp/
  • 自己紹介 #ドラムンベース #ジューク #マスロック #プログレ /ブレイクコア/ハードコア/ #REAKTOR (シンセ等)使い/ #PureData / #SuperCollider / #Arduino DTMって何?/映画/哲学/精神分析/ドゥルーズ=ガタリ/思想/批評/漫画/Drum'n'Bass/DnB/
Favolog ホーム » @hat808 » 2017年05月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年05月05日(金)

ふつごぽん(フランス語の豆知識) @futsugopon

17年5月5日

【私が好きな仏単語】Logorrhée (病的な)饒舌(n. f.) >ことばの下痢(diarrhée)みたいなものね。接尾辞-rrhée「流出」がつく単語には変な病名が多くて、おすすめよ。

タグ:

posted at 01:18:27

REALKYOTO @REALKYOTO_RK

17年5月5日

★浅田彰さんによる【2017年ゴールデンウィークのアート観光ガイド-AT RANDOMなMEMORANDUM】
realkyoto.jp/rkpicksevent/a...

タグ:

posted at 01:34:24

REALKYOTO @REALKYOTO_RK

17年5月5日

★ブログも更新【浅田彰「2017年ゴールデンウィークのアート観光ガイド」の余白に】
realkyoto.jp/blog/asada-aki...

タグ:

posted at 01:34:49

マルクスBOT @KarlMarxbot

17年5月5日

学問には平坦な大道はありません。そして、学問の険しい坂道をよじ登る労苦を厭わない者にのみ、その明るい頂上にたどり着く見込みがあるのです。

タグ:

posted at 03:05:16

ヘンリー・ミラーbot @henrymiller_b

17年5月5日

ウォルト(ホイットマン)にとっては、いつも土曜の午後なのである。書こうと思った女が思うように書けなければ、彼は潔くそれを認めて、三行目で止めてしまう。次の土曜に、天気さえ許せば、彼は書き遺した歯を一本、もしくは足首を一つ書き加える。何事もじっとして時節の到来を待つことができるのだ

タグ:

posted at 03:11:17

L. Wittgenstein bot @wit_bot

17年5月5日

ラッセルと話をしている時、しばしば彼は「論理地獄!」と言う言葉を口にした。― その言葉は、私達が論理の問題を考えるときに感じたことを、完全に言い表わしている。

タグ:

posted at 03:15:16

丸山圭三郎 @M_Keizaburo_bot

17年5月5日

一般に「解る、解らない」から「好き嫌い」が出てくる。そこまではよい。人間から好き嫌いの感情まで奪おうとするのは[…]人間否定であろう。しかしこの「好き嫌い」が「良い悪い」「正誤判断」になると恐ろしい。この停滞・硬直化が人間の同類殺しに至る道は、既に多くの悲惨な出来事が証明ずみだ。

タグ:

posted at 03:31:32

映画監督の名言 @kantoku_meigen

17年5月5日

人生は悲劇だ。ものすごくシリアスで、悲しいものだ。僕らは、それを何とか笑えるように最善を尽くしている。なぜなら、それ以外の方法がないからだ。(ウディ・アレン)

タグ:

posted at 03:32:14

カールマルクス 名言集 @karlmarxbot001

17年5月5日

この資本主義的裁きに感嘆しろ!

タグ:

posted at 03:39:40

アントナン・アルトーbot @ArtaudbotJP

17年5月5日

命名された事物は、死んだ事物である。

タグ:

posted at 03:46:49

くろき @kuroki

17年5月5日

氷漬けにしておいたアジをやっと捌いた。今まで食べたアジの刺身の中で一番美味ぇ……!!!
冷熟とかあるんやろか…

タグ:

posted at 03:59:18

『ファイト・クラブ』(1999) @fightclub_bot

17年5月5日

そして僕は…… やみつきになった。 “アルコール依存症” “過食症” “結核患者の会”

タグ:

posted at 04:39:48

Simone Weil @simoneweil_bot

17年5月5日

疲れと並行したよろこび。はっきり感じられるよろこび。食べること、休むこと、日曜日の楽しみ……だが、金銭はそうではない。民衆に関する詩は、どんなものであろうと、そこに疲れ、および疲れからくる飢えと渇きがなければ、真正なものとはいえない。

タグ:

posted at 09:03:30

078KOBE @078kobejp

17年5月5日

📯開催まであと1日🌳

音楽×映画×IT×食×ファッション×キッズと、様々な分野が集まった
クロスメディアイベント【078】
いよいよ明日!!
一緒に雨雲をふっ飛ばしましょう〜🌬☔️
観覧・参加無料🙌
来てね👫🎪👭

⚓️詳しくは💡
078kobe.jp pic.twitter.com/cEqKsHBirY

タグ:

posted at 13:00:38

078KOBE @078kobejp

17年5月5日

🎥film
Open Theater<エリア1:東遊園地>
5/6(土)18時〜24時
神戸フィルムオフィス支援作品ならびにロケ地神戸の作品や神戸にゆかりのある監督作品等
4本上映を予定⚓︎上映前には映画に関わるトークショーも開催🎊
078kobe.jp/events/film/en... pic.twitter.com/sdigVnNM1g

タグ:

posted at 13:28:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

論理の形式的体系は、人間の推論のある部分のシミュレーションですが、また「延長された表現型」でもあって、形式的体系から人間の推論へのフィードバックも存在するし、それが重要なのかもしれない。

タグ:

posted at 15:00:05

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

そもそもアリストテレスの論理学は人類史上最初の推論に関する延長された表現型であって、そのフィードバックが数学と修辞学と人文学を産んだわけで。今後は非古典論理も同じことをすることが求められる。

タグ:

posted at 15:02:23

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

この延長が言語によって行われ、そして論理学が数学のかなりの部分を産んだとすると、数学のかなりの部分は言語的であることになり、その意味でブラウアーは間違っていたことになる。構成主義の言語的展開はダメットによって行われたが、その路線の検討が望まれる。

タグ:

posted at 15:08:07

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

#ダグラス・ホフスタッター の「ゲーデル、エッシャー、バッハ」は大分不幸な受容のされ方をしている。デネット(ホフスタッターのマブダチ)を読むと、あの本は決して不完全性定理の易しい解説本ではなく、分子生物学を論理学の言葉で表現してみようというチャレンジングな本であったことがわかる

タグ: ダグラス

posted at 15:33:36

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

分子生物学では、基本構図は遺伝情報を(RNAが)解釈するとタンパク質ができるというものだが、遺伝情報自身もタンパク質でできていて、それが解釈機構により複製されるというもの。これをメタ数学に於ける算術の算術化として解釈したのは上手い。

タグ:

posted at 15:42:42

ytb @ytb_at_twt

17年5月5日

けれど、「面白いアナロジー」で終わっていて、そのアナロジーをとる事でみえることが少ないので、ビミョーでもあった。

タグ:

posted at 15:43:46

078KOBE @078kobejp

17年5月5日

🎥film
5/6(土) Open Theater上映作品
🎪<エリア1:東遊園地>

⏰21:30〜
🚙「Starry Night」🚙 pic.twitter.com/HMm5kyCFwu

タグ:

posted at 15:59:55

鈴木創士 @sosodesumus

17年5月5日

訳者・四方田犬彦自身による朗読! ブラジル女性前衛作家イルダ・イルスト「わたしの犬の眼で」★5月13日土曜@神戸映画資料館 ★我々はすでに奇妙な劇場にいる。劇場にいる。幕はすでに上がっている。 pic.twitter.com/QUqtbuCO6u

タグ:

posted at 16:28:49

ハンナ・アーレント @hannaharendtbot

17年5月5日

目的と手段が転倒しているという不満をよく耳にする。機械の召使となり人間が機械の要求に合わせているというのである。(略)器具は「工作人」が「労働する動物」の労働を和らげるために発明したものであるがいったん「労働する動物」に使用されると手段的性格が失われてしまう(『人間の条件』20)

タグ:

posted at 17:14:31

キルケゴールbot @soren_kie

17年5月5日

「私には聴覚が感覚のうちで最も好もしいものになった。なぜなら、声が外面と一致しない内面の開示であるのと同様に、耳はこの内面を捉えるための器官であり、聴覚は内面を獲得するための感覚器官だからである。」『あれか、これか 第一部-Aの書類収録-序言』

タグ:

posted at 17:14:54

千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

17年5月5日

5月25日18時45分から、駒場キャンパス18号館ホールにて、千葉雅也「勉強の哲学」講演会を開催します。これは学内向けイベントです。駒場生のみなさん、ぜひご参加ください。武田将明先生が企画に関わってくださっています。www.facebook.com/eratverbum/

タグ:

posted at 18:17:25

shellfish シェルフィッシュ @h_shellfish

17年5月5日

【お知らせ!】
明日神戸みなとのもり公園で行われるフリーイベント
「078kobe」
にshellfishはライブ参加しません。が!

Vo.が先着100枚限定無料音源配り歩きますので是非受け取ってください!🦑

新しいCDも持ってますので購入希望の方も!🦑

#078kobe pic.twitter.com/q1OUfpcrSg

タグ: 078kobe

posted at 20:58:52

@hat808ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

transkobe science neuroscience 078Kobe s_info Yahooニュース はてなブログ みずがめ座流星群 ゲンロン友の声 神戸

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました